[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:写真 何処を調べてもprotar v 11cm Jenaは出て来ない。 ユニバーサルマウントに付けてみたら8X10でも十分なイメージサークル。 ならばとレンズシャッターに組み込んで貰う。 フィールドカメラに取り付けて焦点出しをしたら箱の製作に。
dream imagination | 2022.07.31 Sun 11:22
JUGEMテーマ:写真 ウォールナッツ材を切り接合。 乾燥して接着が出来たら金属部品で補強し木固め材を塗布し 本体に組み上げ。 今度は単板なので強度は更に増すだろう。
dream imagination | 2022.07.31 Sun 11:14
JUGEMテーマ:写真 普通であればあり得ない壊れ方をした長岡さんの最終モデル。 確かに軽量にするためにギリギリまで木材を削って作ってある。 でも通常の使い方や運び方では壊れずに使っていた。 そこで今度は木材を更に強固なウォールナッツ材にして形状を変え 作り直す事に。 接合部には補強の金属金具を付ける。
dream imagination | 2022.07.31 Sun 11:09
JUGEMテーマ:写真 日本縦断写真撮影の旅 こころに残る思い出の風景 滋賀県編67 琵琶湖竹生島にある宝厳寺 本日アップするのは琵琶湖に浮かぶ竹生島にある宝厳寺です。連絡船から見る島の風景は見事です。参拝当時は島には住民は一人もいないといわれ、皆さん通いでした。ここも西国33所観音霊場の一つです。秀吉の命で京都豊国廟から移築した観音堂の唐門は見事です。なお寺は行基菩薩が開基というから古いです。 海上から見た竹生島 ...
ばってんの写真生活 | 2022.07.31 Sun 05:51
久しぶりのフィルム。多分ポートラ。 最近はほんとーにフィルムが高くなりましたね。 840円だった頃が懐かしい。 夫婦であつ森が再熱...これはまずい状態。 やる事が多すぎて追いつかない...楽しい。 写真
Tiny blog | 2022.07.30 Sat 14:01
恐ろしいほど強烈な夏空が続きます。 炎天下でカメラを構えていると、5分でいったん日陰に逃げます。 エヴァンゲリオンみたいですね。 青色の深い空を取るのはなかなか難しく、ちょっとしたことでなんか違うイメージになってしまいます。 で、パソコンで直しているとまた別の感じになる。 それはもうそれでいいかと思い始めました。 この炎天下で、高校野球をやるのか、それでいいのか、みたいな議論になっていますが、実際に外に立ってみれば一目瞭然ですね。 野球は、カ...
Dfでゃなきゃ困る!〜Nikon Dfとオールドレンズ〜 | 2022.07.30 Sat 11:14
JUGEMテーマ:写真 日本縦断写真撮影の旅 こころに残る思い出の風景 滋賀県編66 滋賀県近江八幡市 長命寺 本日アップするのは近江八幡市の北西端にある長命寺山の山麓にある長命寺です。開基はここも聖徳太子で、西国33所観音霊場です。またここは"琵琶湖とその水辺景観、祈りと暮らしの水環境”としての日本遺産です。長い階段(1300段)の先にある伽藍は見事です。なお伽藍について分かったことですが、自動車道があった。 ところで西国33所観音...
ばってんの写真生活 | 2022.07.30 Sat 06:04
空き地にエノコログサがいっぱい これは赤い葉が多い、背が高い 訳あって建物が取り壊され、更地なったら、たちまち雑草に覆われた パイオニア植物と呼ぶらしい エノコログサ、ヨウシュヤマゴボウ、何やらペチュニアのような花まで咲いていた HS-Exi
高安山 写真散歩 | 2022.07.29 Fri 15:48
全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)