[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 料理のブログ記事をまとめ読み! 全9,975件の80ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

料理

このテーマに投稿された記事:9975件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/2933/
料理
このテーマについて
料理・食べ物について
このテーマの作成者
作者のブログへ:「aoi72」さんのブログ
その他のテーマ:「aoi72」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85 >

チャヤマクロビオティックススイーツ ディプロマ申請の提出物を作りまくる!

後日、日付をさかのぼって書いています) 何度も書いてきましたが、「HappyCooking チャヤマクロビオティックススイーツ」の講師認定である、ディプロマの申請をいよいよ、提出する日がやってきました。 提出物は  ・豆腐ホイップクリーム  ・プレーンスポンジ生地  ・いちじくナッツロール  ・苺のマーブルマフィン の4品。 いちじくナッツロールに塗るクリームは豆腐ホイップクリームにオレンジジャムを混ぜたものなので、多めの量のクリームを作ってクリームのそのままの提出分と、ケーキに使う分に分けることにな...

「いちごキッチン」 | 2017.11.10 Fri 16:50

コロッケを作りました

JUGEMテーマ:料理   格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─   先週の木曜日、コロッケを作りました。あと,ほうれん草のマヨ炒めと、とろろ芋のすりおろしも作りました。 この時,写真を撮るのを忘れてました。うっかりしていました. 「ますます節約献立」のレシピを参考にして作りました. コロッケはレシピよりミンチ多めになりました。あげたてのコロッケは衣がカリッとしていて、とても美味しかったです。 ほうれん草のマヨ炒め,本では,ほうれん草ではなく,カブの葉を使っ...

Partly Cloudy | 2017.11.10 Fri 09:46

チャヤマクロビオティックススイーツ「いちじくナッツロール」試行錯誤中 その2

チャヤマクロビオティックススイーツのディプロマ認定に向けて繰り返し練習しています。 他の課題はまあ、もうあと本番を作れば大丈夫かな?というところに来たのですが、「いちじくナッツロール」だけがどうしても、ロールスポンジ生地が、巻く時に割れてしまう! 味はおいしくできるのに!!! というわけで、最後の練習です。 ・ ・ ・ ・ 結果。 ああああああ! またひび割れてしまいました。 難しいです。 不安です。 本当にちゃんと作って提出できるのでしょうか? 31日必着で送るので、30日が提出現...

「いちごキッチン」 | 2017.11.09 Thu 18:56

日清 フルーツグラノーラ Light Style 800g

日清のグラノーラ。 過去に・・・ ・素材宣言 モーニンググラノーラ 700g ・ごろっとグラノーラ きなこ仕立ての充実大豆 500g ・・・を、ご紹介してきましたが、カルビー(Calbee)の「フルグラ」に押されて、あまり目立つ事がなくぅ〜・・・ そんな時! こんな商品を見つけたので、食べてみる事に  それがぁ〜・・・ 800g。 いつもお世話になっている「Calbee フルグラ」と同量で、しかも!安く販売されているなんてぇ〜  けどねぇ〜・・・ 「サクサク軽い食感で、脂質40% OFF」って...

たけのこブログ | 2017.11.08 Wed 07:56

HappyCookingの「ケーキ レベルアップ講座」に参加してきました

HappyCookingのディプロマ認定を受けたとはいうものの、まだ「教室講師」として開業するには自信がなく、準備をしながら練習を重ねる日々を過ごしています。 そんな私にちょうどいいタイミングで、HappyCookingの東京本校にて、パン・ケーキ・グルテンフリーの各レベルアップ講座が開催されるというお知らせが来たので、今日から7月にかけてそれぞれ出席することにしました。普段はHappyCooking卒業生の先生がご自宅で開いている教室に通ってディプロマを取ったのですが、本校の講師の先生のレッスンを受けることで視野が広がるかな、...

「いちごキッチン」 | 2017.11.07 Tue 16:06

自家製酵母でアーモンドロール

今日のパンはは自家製酵母です。 ネタ元は、今回も佐原文枝さん著の「おうちでゆーっくりたのしむ『自家製酵母』のパンとお菓子の本」から。 佐原さんの自家製酵母パン本のシリーズ、非常に気に入ってます。 「クイックヨーグルト酵母」を使うとしっかり膨らむ元種ができて失敗がなくていいです。去年は「果物の皮の酵母」から直接元種を作って酸っぱくて膨らまないパンの失敗続きでしたが、クイックヨーグルト酵母の工程を入れてから全く失敗しなくなりました。 今日は、先日「抹茶マフィン」を作るのに使った、6連のマフ...

「いちご・キッチン」 | 2017.11.07 Tue 01:02

チャヤマクロビオティックススイーツ「いちじくナッツロール」試行錯誤中

引き続き、チャヤマクロビオティックススイーツのディプロマ認定に向けて練習の日々です。 本日は「いちじくナッツロール」。 またです(苦笑)。 でもでも、今回はいい感じにできましたよ。 ロールスポンジ生地の亀裂が、ほとんど入らず。 亀裂は、焼けた時はないんです。巻く時にだんだんとひび割れる感じで。 ひび割れにくく巻くにはどうしたらよいやら? そもそも生地の焼け具合の時点で後でひび割れてしまうような要素があるのか?? いろいろ研究の日々です。奥が深いです。 提出日当日に成功するのか???...

「いちご・キッチン」 | 2017.11.07 Tue 00:45

チャヤマクロビオティックススイーツ「苺のマーブルマフィン」

チャヤマクロビオティックススイーツのディプロマ認定の提出課題、「苺のマーブルマフィン」を作ってみました。 おいしそうに焼けましたね!! 面倒くさがりなワタクシは、マフィン型に絞り袋で生地を流し込むのが面倒!って思っていたのですが、慣れるとスプーンで入れるのに比べてこぼすことも少なく、流しやすいかも?という気がしてきました。 紙製のマフィン型。市販の型を買ってきました。指定されている直径×高さは合っているのですが、素材的にちょっと厚みがあってヒダのある紙なことが原因なのか、毎度、レ...

「いちご・キッチン」 | 2017.11.07 Tue 00:41

人の釣った魚を料理するのは気が乗らないんだけど・・・

JUGEMテーマ:料理   昨日の夜、ウチの親父が、友達と夜釣りで釣ってきたドンコとアナゴ。   アナゴのさばき方が分からないということで、調理を頼まれましたが・・・ 調理するのは良いんですが、人の釣った魚を調理するのは気乗りがしないんですよね。 だって、休日はいつも次男坊の野球のお付き合いで、ここ何年と釣りに行っていません。 そんな状況で、釣ってきた魚を見せられるのは、結構ムカつきます!   とは言え、調理しないと食べられないので・・・ 鍋にしてみました。 見...

スポーツのこと釣りのこと料理のことを書くブログ | 2017.11.06 Mon 23:44

「山型レーズンパン」を作ってみた

HappyCookingのパンコースのレシピの中から、選択レシピの「山形レーズンパン」を自習で作ってみました。 え??こんなに??っていうぐらいたっぷり入るレーズン。ベーカーズパーセント(強力粉の重量に対する比)で85%以上入ります。ホームベーカリーとかで書いてあるレシピだと25%弱だから、びっくりするほどのたっぷりっぷりでした。 レーズンを入れること以外は、普通の山型食パンと変わらないはず・・・自力で作れるはず・・・と思ったのですが、意外と難しい。 焼き上がってみたら・・・・。 だいぶ背が低い。発...

「いちご・キッチン」 | 2017.11.05 Sun 16:55

このテーマに記事を投稿する"

< 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85 >

全1000件中 791 - 800 件表示 (80/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!