[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 農業のブログ記事をまとめ読み! 全825件の17ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

農業

このテーマに投稿された記事:825件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c16/12079/
農業
このテーマについて
熱い注目が集まっている農業に関してざっくばらんに語り合いましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「paiteku」さんのブログ
その他のテーマ:「paiteku」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 >

スマート農業と植物への遠隔操作

生産者や農業関係者にお集まりいただいたセミナーでの講師をいたしました。テーマ的には、最近のスマート農業の進展で、ハウス環境などのデータが簡単に手に入るようになったものの、それらをどう活かしたら良いか?という悩みが現場に増えている、という課題への解決提案の形でした。   〇植物への直接操作と遠隔操作   道具や機械も何も無い原始の農業であれば、人間が植物に直接触って定植したり、管理したり、収穫するしかなかったと思います。それが農機具や農業機械、園芸ハウス、養液栽培装置、環境制...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.31 Thu 21:54

板木利隆先生著「九十歳 野菜技術士の軌跡と残照」

板木技術士事務所所長の板木利隆先生が、卒寿の自伝を出版されました。多筆の先生で、監修を含めた著書は36冊目となるそうです。本著も執筆に3年もかけられた300ページ弱の大著です。2月1日の発行前に板木先生から送られた著書を読むことができました。ありがとうございました。自分が技術士を志したのも板木先生という大きな目標があったからで、受験指導も含めメンターとして折りに付けて指導をいただいてきました。90歳での自著の自伝を出版されるという偉業に、改めて敬意を表したいと思います。   〇施設園芸の歴史...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.29 Tue 22:27

キュウリハウスの複合環境制御装置

あるキュウリ産地に、先日伺う機会がありました。高い収量を上げている産地で、いろいろな取り組みをされていました。環境制御技術の導入も積極的で、機器類を見せていただいたところ、懐かしい製品を産地のあちらこちらで見かけました。あえて製品名を出しますが、三基計装製の「スーパーミニ」シリーズです。   〇「スーパーミニ」とは?   三基計装という会社は、昭和の頃からハウスの環境制御装置の製造販売をしており、この分野の最古参ではないかと思います。現在は計装大手のチノーの子会社ですが、代...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.27 Sun 09:10

植物の栽培イメージと、見える化

トマトやキュウリなどの果菜類の栽培期間は半年〜1年弱と長期にわたります。定植から収穫終了まで、植物はその形を生育に応じて変えていきます。生育ステージに応じた植物の形態をどのように作っていくかが、栽培者の技術になると思います。収量や品質を向上する前に、それらを実現する植物をどのように仕立てていくか、どのように作り上げるかが、技術の見せ所になるでしょう。   〇植物の形態変化と農業の特徴   トマトやキュウリなどの果菜類は生育に従って、茎の伸長、節の増加と脇芽や花芽が進み、さらに...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.24 Thu 20:40

見える化の前にすべきこと

スマート農業の進展で、様々な見える化のための機器やサービスがリーゾナブルに提供されています。農業生産者や関係者はそうしたものを積極的に活用できる時代、というか否が応でも活用しなければならない時代になって来たと思います。また見える化に限らず新技術の導入では、目的や方針をしっかり持ち、導入後の効果も確認(見える化)して、効果や改善点などを明らかにすべきです。そのため、導入前にすべきことを整理しておくべきでしょう。   〇導入の際の考え方   とりあえず何かを見て、それから考えれ...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.23 Wed 09:08

見える化の次の一手は?

施設園芸の世界では。ここ数年で様々な見える化のための製品やサービスが提供されてきました。ハウスの中に設置したセンサーボックスから得られた温湿度やCO2濃度などのデータを、PCやスマホの画面にグラフなどで分かりやすく表示する機能が、標準的なものだと思います。これが手軽な価格で手にはいるようになり、またいつでもどこからでも参照できるようになって一気に広まったように思います。こうした見える化によって施設園芸の現場では何が変わり、その結果として次に何が必要とされるか、そろそろ総括をすべき時期かもしれませ...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.18 Fri 14:50

農業用発動機のコレクション

先日、栃木県のコメ農家のお宅におじゃましました。ご主人は70代で7haほどの水田を耕作しています。ぼちぼち息子さんに仕事を譲りながら、趣味の機械モノに時間とお金を投入されている様子でした。画像のクラシックな機械は、戦前のヤンマージーゼル製発動機で、ご主人によると国産1号機とのこと。正確な年代はわかりませんが、農業用発動機のマニアは多く、こうした昔の発動機を動作可能な状態にレストアし、時々持ち寄ってきて動作状態でお互いに見せ合う集まりを開いているそうです。   栃木県内にはそうしたグループ...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.17 Thu 22:33

スマート農業って何だろう?

スマート農業がブーム化しているようです。農水省地下の三省堂書店に行けば、平台にスマート農業関係書籍が山積みだし、農業新聞にはe農業というロゴまで作り毎週のように見える化の装置やサービス、AI、ドローン、無人農機などの記事が掲載されています。下町ロケットの影響もずいぶんあるのでは、と思います。 それぞれの技術や製品は、とても便利で、いつでもどこでも役にたつようなものも多いと思います。おまけに値段もこなれてくれば使わない手はない、ということになってきます。 では、スマート農業と従来の農業の...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.15 Tue 11:21

サイゼリヤ自社農場での野菜調達

千葉大蔬菜園芸学研究室の土葉会(第324回!)に先月参加しました。加工業務用野菜の安定生産、調達、生育予測についてと、現在のホットな分野のテーマの勉強会でした。 ○生産者の育成支援 (有)白河高原農場という、サイゼリアの自社農場の方のお話があり、震災で出荷ができなくなってから、調達業務を開始し、それが栽培指導や資材供給、安定取引のための工夫と色々な広がりがあったことの紹介でした。 サイゼリアはイタリア料理のチェーンで、食材調達を重視したメニューや調理を考えているそうです。自社農場でもサイ...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.14 Mon 10:50

欠点より長所、改善より??

先日、ある勉強会に参加し、講師の方から「ストレングス・ファインダー2.0」という書籍の紹介がありました。ストレングスとは自分の強みのことで、他人には無い強みを活かすため、その源泉となる資質を分析するサービス付き(米国ギャロップ社提供)の本です。   書籍自体はベストセラーであり、タイトルも2.0ということで、分析内容も改良されているようでした。こうした自己分析は色々あり、すでにされている方も多いと思いますが、自分の場合はこの年になるまでまったく経験がなく、興味本位もあり書籍を買い、付録のサービ...

農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2019.01.10 Thu 21:34

このテーマに記事を投稿する"

< 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 >

全825件中 161 - 170 件表示 (17/83 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!