[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
かながわ食の安全・安心基礎講座の開催 10回目を迎える食に対する安全・安心基礎講座に出席した。 参加者は40数名。 市町村ごとの保健福祉事務所(以下「保健所」と。)が開催する食品衛生責任者講習とは違い、参加者は県内各地からの参加だ。 講座の内容は ○ 保健所の食品衛生業務 ○ 施設見学 やはり勉強になる。 知っているようで、知らないことが多い。 認識しているようで、実は誤って解釈をしていることがある。 俺は、食を扱うプロだ。 食品に関する衛生、安全面については、大丈夫と自負している。 とこ...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.20 Thu 05:07
昨日、三崎市「うらり」で、 6次産業化☆実践交流会 が開催された。 1.みうら・食のモデル地域育成事業の取組報告 2.基調講演が2件 3.パネルディスカッション とあり、大変有意義あるものであった。 実践交流会については、追々紹介します。 今日は、2件の基調講演のうちの一つを紹介します。 それは、 可能性の無視は最大の悪策 と題し、 石川県羽咋市職員 高野 誠鮮氏 の講演だ。 つい先日、友人の明さん(ブログ名)から、「この本、凄いですよ」と 見せて頂いたのが講演者高野氏著の ...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.19 Wed 08:17
「お・も・て・な・し・」は 2013年9月13日、ブエノスアイレスで2020年オリンピック開催都市として、東京が選ばれた。 その際、プレゼンで滝川クリステルさんが「おもてなし」の言葉を使ったのは有名。 だが、2009年9月初版の 繁盛 旅館の謎 幾度 啓著の中に 〜 2016年のオリンピックの東京誘致は叶いませんでしたが、もし実現していたら、 世界中から集まる人達に「和の物腰」をふまえたおもてなしができる絶好の機会〜 と書かれている。 おもてなしは、滝川さんの専売特許ではなかった。 この本は...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.18 Tue 00:12
湯河原観光朝市は、午前6時から午前9時までの3時間、湯河原観光会館駐車場で開催される。 出店者は、午前5時半から準備をする。 お客様は、 ○湯河原温泉場に宿泊した方々 ○湯河原に別荘をお持ち方 ○むろんご近所の方々 だ。また、早朝ご自宅を出て、こちら遊びに来た人 などある。 昨日の湯河原は晴天。一昨日、降り続いた雪も夜半から雨になり、雪の影響はなかった。 午前7時を過ぎると、背中に陽ざしが当り、暖かい。 それでも、お客様がお見えにならない。 ご常連のお母さん、近くのご主人と見慣れた顔を拝見...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.17 Mon 08:28
幕山の野花・野鳥 写真展 が開催されている。 会場内に入ると、1年四季をとおして、100点以上の作品が展示されている。 普通写真展といえば、被写体のみ。ここの会場の写真は、野花が半分、残りの半分に説明が書かれている。 お花のガイドブックのようだ。 花の百名山・田中澄江著に 幕山のタツナミソウが書かれている。 その花の形にふさわしく、美しいひびきの名を持っている。 淡々とした薄紫いろの小さな花の一つ一つが、基部から起きち上がって、 やさしい唇をあけ、...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.14 Fri 05:26
美味しく、体に良い玄米を食べる講習会に参加してきました。 真鶴半島に向かう途中にある不思議な 整体院 明〜あかり〜 ここの前田さん。 一月程前、前田さんにお伺いし、整体をしていただいた。 終わった後、長岡式酵素玄米(以下、「酵素玄米」と。)を頂いた。 酵素玄米の概念が変わった。とても美味しい。 そして、参加者の中に、Hさんの名前があったから。 講習会に参加することに…。 昨日、講習会にお伺いした。始まると男性の受講生はボクだけ。 Hさんは?いない。 嬉しいやら恥ずかしいやら…。 講...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.13 Thu 01:24
JR真鶴駅から西に2つ先は、熱海駅。 熱海まで、車で13キロ、30分も走れば着く。 もうそこは、静岡県だ。 熱海は、温泉地で有名。 ボクは、温泉よりも、「大江」の手打ち蕎麦を食べに。 今、熱海で旬なのは、 あたみ桜 この時期咲く寒桜は、河津桜が有名だ。 一昨日友人のSさんが、河津へ行き、河津桜を見てきた。 河津桜は、まだ、咲き始めだと言っていた。 あたみ桜は、満開、今が旬。 あたみ桜は、 毎年1月上旬〜2月に咲く、インド産の寒桜で、昭和52年に、熱海市の木に指定された記されている。 あ...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.12 Wed 00:38
小田原食品衛生協会が主催した「ノロウイルス食中毒対策」の研修会に参加してきました。 講習会とか、研修会という勉強会は嫌いです。 しかし、毎年この時期に猛威を振るうノロウイルスについて、新しい知識を吸収しなければと思い、研修会に参加しました。 製造者として、安全、安心な「がんこ干し」(干物)を製造する義務がありますから。 寝ないように、眠い目をこすりながら話を聞いてきました。 講師は、講習会用テキストの著者である野田衛氏が先生です。 ○ノロウイルス4原則(本の表紙にも盾として描かれ...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.11 Tue 01:01
今年5月で、湯河原観光朝市が30周年を迎える。 観光朝市は、毎日曜日午前6時から午前9時までの3時間。 湯河原温泉街の観光会館前駐車場で始まる。 現在、出店しているのは、 お花屋さん、惣菜屋さん、ベーコン屋さん、お土産おもちゃ屋さん、 鮮魚屋さん、珈琲屋さん、パン屋さん、地元農家の方々 など約10店舗。 ボクは、昨年9月からこの朝市に参加した。 参加するにあたり、会長さんから、「休みは、お正月だけ。毎日曜日、雨が降ろうと、槍が降ろうと出店してください。」と言われた。 出店して2度目の日。 生憎...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.10 Mon 08:51
大雪の翌日、真鶴を歩いてみた。 真鶴港と半島が見渡せる場所。真鶴のボクのお気に入りの一つだ。 一面銀世界の写真を撮りたくて行ったのだが…。 家屋の屋根に雪が溜まっているだけで、銀世界は望めなかった。 昨日の夕方からの雨で積もっていた雪も溶け、車も走っている。 真鶴半島は、どうだろうと思い、半島へ。お林の周りも、半島も、雪の欠片もない。 道路には、木々の小枝や、葉ぱが沢山落ちている。しかし、雪の欠片もない。 ここには、雪が降らなかったのだろう。 水仙が甘い香りを漂わせ、ボクを迎え...
がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2014.02.09 Sun 10:12
全169件中 31 - 40 件表示 (4/17 ページ)