[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 干物といったらがんこ干しのブログ記事をまとめ読み! 全169件の11ページ目 | JUGEMブログ

>
干物といったらがんこ干し
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

干物といったらがんこ干し

このテーマに投稿された記事:169件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c203/21355/
干物といったらがんこ干し
このテーマについて
世界でもここ、神奈川県足柄下郡真鶴町でのみ採掘される、およそ40〜15万年前の箱根火山の活動により流出した溶岩石(本小松石)を砕き、粉末状にし、それに塩を配合した「岩粉(がんこ)」を作り用います。
  
岩粉で魚を挟み込むことによって、生ずる浸透圧を利用し、雑味を含む余計な水分だけを暗所でゆっくりと時間をかけて取り除き、素材の美味しさを十分に引き出す製法で作っています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「gankoboshi」さんのブログ
その他のテーマ:「gankoboshi」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

セロリ1本 がこんなに 波紋を広げるとは

昨日と今日、セロリのことを書いた。 セロリ1本20枚 という、阿川佐和子さんの言葉から、小説家になるには、セロリ1本で20枚の原稿を書かなければだめということを! ボク自身、セロリを題材にして書いたが、原稿用紙1枚にも満たなかった。 それが、今日一日、セロリで盛り上がるとは・・・。 ブログでは、 セロリが苦いのでどうやって食べられるんだろう というコメントで頂き 電話で商談の後、 セロリの写真が美味しそうでない もっとみずみずしく撮らなければダメ などと言われ、 お昼ご飯...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.25 Tue 20:59

セロリ1本で20枚 これは これは 難しい。

昨日の宿題 セロリ1本20枚 まぁ、なんと分けのわからない題だ。 毎朝新聞を読む。気になる記事があると、赤線で囲む。 昔は、スクラップをして取っていたもんだが、今はそこまでしない。 ただ、日曜日の朝は、1週間分の新聞を読みなおしている。 その1週間分の新聞が1月以上も溜まってしまった。 赤線で囲んである一つに、綿矢りささんの特集記事がある。 17歳で「インストール」で文藝賞。 19歳で芥川賞を受賞した、まだ28歳の作家。 インストールは風俗を描いた本でありながら、彼女は、行ったことがないと...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.25 Tue 04:14

セロリ1本で20枚 果て これはなあぁに

セロリ かつて、長男が小学生のころ、セロリをブロッコリーと言っていたのを思い出した。 教えたのは、ボクだ。 長男が間違っていたのではなく、ボクが間違っていたんだ。 なんで、ブロッコリーと言ったんだろう。 定かではない。 このセロリのお話しです。テレビの対談で セロリ1本で20枚 と言われた。 果て、果て、何が20枚なんでしょうか。 明日に続く。 JUGEMテーマ:干物といったらがんこ干し

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.24 Mon 17:39

「がんこ干し」 とくとく市 一夜明けて 秋が来ました

一日中、立ちぱなっし、さすがに治療中の右足が悲鳴をあげている。 イベント中、カミサンの おとなしく、座っていなさい。後で泣くんだから・・・ と怒られるも、職場の皆さんが来て手伝ってくれるのに、座っている分けにもいかない。 足が痛いのは仕事のせいだと言っても、カミサン助けてくれない。 足が痛いと言いながら、ベリーダンスが始まると、一番前に行って、 しゃがみ込んでいるんだから・・(○×▽)・・ お叱りを受けた。( )内の○×▽は3文字。ご想像にお任せします。 たぶん、ご想像とおりです。 サファ...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.24 Mon 07:36

青物町 とくとく市 無事終了しました

本日開催されました 青物町とくとく市 が無事終了しました。 天気予報以上に、雨が降りました。そんな中、沢山の方に、お越しいただき感謝、感謝です。 干物の町、小田原で「がんこ干し」を販売できたことに嬉しく思います。 お客様はもとより、同業者の方にもお立ち寄り頂きました。 お客様に感謝 とくとく市の運営に携わった皆様に感謝 ボクの職場の Tさん Oさん Mさん それにお子さんたち、御主人 雨の中、駆けつけてくれて、最後までお手伝い、どうもありがとう。 下準備を休まずしてくれた Hさん S君 ...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.23 Sun 21:50

「がんこ干し」 青物町とくとく市 に出店しま〜す 雨でも開催します

未明から雨が降り出しました。 川崎や横浜では、一時的に一部地域で大雨が降ったようです。 ゲリラ的集中豪雨とかいうらしいですね。 大雨による被害が出なければ良いのですが・・・。 こんなとき、交通事故も起きやすいですから運転する方、お気をつけて。 今、午前3時半を過ぎたところ。 本日開催する青物町とくとく市に持参します、ボクのところに干物 「がんこ干し」の用意が出来ました。 「がんこ干し」は、魚を捌いてから真空機に掛けて、脱気(空気を抜くこと)し、 梱包するまで1日、20数時間掛かります...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.23 Sun 03:43

明日の天気予報は 小雨 でも大丈夫です

現在午後2時10分を過ぎたところ 雲の合間から、お天道様の光が射してきました。 明日の天気はどうかと、気になるところです。 明日のとくとく市会場である 小田原市内の天気を調べてみますと 午前中は、曇りマーク 午後からは、傘マーク に、どうやら午後から、にわか雨が降るようです。 歩道は広く、傘は入りません 青物町とくとく市 会場は、アーケード街です。 歩道の幅は3メートル以上あります。 おそらく、小田原市内では一番広いと思います。 雨に濡れる心配はありません。 ご安心を お腹を空かしてお...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.22 Sat 14:13

いよいよ 開催されます 青物町とくとく市 「がんこ干し」も出店します 

明日、小田原市浜町と本町の一角にあります青物町商店街で 青物町とくとく市 が開催されます。 青物町とくとく市ポスター 小田原駅から、ゆっくり歩いて10分 駅から来る途中に市営駐車場、 会場近くの市民会館脇にも駐車場があります。 お天気は、曇り小雨マークが・・・(9/22 5:30am現在)。 秋のそよ風を感じながら お出かけ下さい。 「がんこ干し」も出店します。 「がんこ干し」3点セットを販売します。 サバ・さけ・ほっけの3枚をセットにしました。 「がんこ干し」3点セット  通常販...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.22 Sat 05:41

Nさんのプロの姿勢を知る

昨日、知り合いのお店に立ち寄った。 お店の名前はKu-ga 小田原駅から5分ほどのところにある。 Ku-ga 名刺には ジャパニーズレストラン&ドリンクバー とあり、お昼のランチは手頃で美味しい。 単身生活者のボクは、野菜不足。 ここの、ランチは、どれも野菜が沢山付いていて有難い。 シーザ・サラダはボリュームがあっておすすめだ。 シーザ・サラダ お店に入って間もなく、Nさんがお見えになった。 Nさん物書きを生業としている。 Nさんは、ボクのところの「がんこ干し」をお買いいただいている。 普段...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.21 Fri 04:43

「がんこ干し」 雨の日 雨宿りでの一コマ

ここのところ、天候が不順だ。昨日も大雨が降ったと思うと、晴れ間がでて・・・。 夕方、急にゲリラ豪雨かと思うほど降ってきた。 急いで、窓を閉めていたら、事務所の前にご年配の男性が立っておられる。 濡れちゃうから中へ、どうぞ と言って、雨宿りをしてもらった。 お話を聞くと、福浦港の近くの方で、雨の合間に、コンビニへ買い物へ行かれたそうだ。 傘をお貸ししても良いのだが、この雨では、まして、帰り道は坂道、とても無理。事務所の土間所に座り、しばし、お話しをすることになった。 この方、 以前から、こ...

がんこ干し〜はまいちのチャレンジ | 2012.09.20 Thu 04:24

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全169件中 101 - 110 件表示 (11/17 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!