所在地:カンパーニア州サレルノ ラボンタはイタリア語で「良質」「優しさ」 そして「おいしさ」を表す言葉です。 本場のイタリアトマトの美味しさを楽しんでいただくため、 生産地イタリアの技術者と協力して開発しました。 原料のトマトをその畑から厳選し、完熟トマトにとって好条件の揃った土地、 カンパーニャ州、プーリア州の優秀な農家からのみ原料を調達しています。 多様化するニーズ、皆様の厳しいご要望に 確実にお応えする商品づくりを心がけています。 選び抜いた原料トマト ?スタッフが事前に畑をチ...
ぱすた屋 | 2010.12.15 Wed 16:46
Spigadoro スピガドーロのトマト 所在地:カンパーニア州サレルノ 『スピガドーロ』のホールトマトは、 1977年の輸入開始当初より、現地提携工場と共に 『どこよりも良い商品を、一定の品質で』をモットーに、 原料の調達から缶詰工程に至るまで、モンテ物産が徹底管理し、 品質の高さと安定性で常にトップブランドとして市場をリードしてきました。 ジュースが濃いためソースの仕込み時間が短縮でき、歩留まりが高いのが特徴です。 「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるように、 トマトは昔から精がつく...
ぱすた屋 | 2010.12.15 Wed 15:40
所在地:ウンブリア州フォリーニョ 1822年、イタリア中部ウンブリア州で 製粉工場としてスタート。 のちにパスタ製造を開始したときも、 創設者アントニオ・ペトリーニの小麦に対するこだわりは相当なものでした… この"こだわり"が今も受継がれ、 世界中で愛される高品質パスタ『スピガドーロ』を生みだしているのです。 Spigadoro スピガドーロの“こだわり” 【 その1 】 小麦粉ではなく 小麦(粒)を買付けて自社製粉するため、 小麦粉が新鮮、品質が安定しています。 もちろんイタリア産デュラム...
ぱすた屋 | 2010.12.15 Wed 13:34
所在地:カンパーニア州サレルノ 南イタリアのパスタ職人こだわりのおいしさ“アントニオアマート” アントニオアマートは、南イタリアNO.1ブランド。 パスタ発祥の地とも言われる南イタリアで、 NO.1と呼ばれる理由は・・・ その1 パスタの生産環境 アントニオアマートは、南イタリア・サレルノ生まれ。 パスタ発祥の地とも言われる場所です。 温暖な気候、肥沃な土壌、 ヴェスヴィオ火山から吹きおろす乾いた熱い風と 地中海からの湿った海風。 パスタづくりに理想的な条件がそろい、 小麦を練るのに最適で...
ぱすた屋 | 2010.12.15 Wed 12:09
ズッキ Zucchi 所在地:ロンバルディア州クレモナ 1810年に北イタリア、クレモナで創業した歴史あるオイルメーカー。 ズッキ・ファミリーによる家族経営ながら、 最新テクノロジーの大型プラントを備え、 1日に60万リットルのボトリング能力を誇り、 ひまわり油だけでなく、グレープシード油、コーン油、 ピーナッツ油、オリーブオイル等、各種植物油脂の精製およびボトリングを行っています。 品質の国際基準ISO9001や環境配慮に関する国際基ISO14001の認証をもち、 しっかりとした品質管理システムを持ち、高...
ぱすた屋 | 2010.12.14 Tue 22:00
モンテベッロ montebello イタリア・スペイン・ギリシャ・チュニジア産のオリーブオイルを程よくブレンドし、 コストパフォーマンスの高い商品として特別にイタリアにおいて開発・商品化された “モンテベッロ”オリーブオイルは、モンテ物産のオリジナルブランド商品です。 チリオと同じくウンブリア州スポレートで生産されています。 すべてのお料理にお使い頂けますが、特にサラダやマリネなどにお使い頂くと、 豊かな味わいとフルーティーな味わいをお楽しみ頂けます。 モン...
ぱすた屋 | 2010.12.14 Tue 20:57
ロザーティ ROSATI 所在地:ラツィオ州リエーティ ~ イタリアでも屈指のオリーブオイル鑑定士、ロザーティ博士のブランド ~ 彼が厳選するオリーブは、 紀元前5世紀から その栽培が行われていたという説もある、ラツィオ州サビーナ地方で採れるもの。 適度に乾燥した温暖な気候や石灰質の土壌に恵まれて育つ、良質なオリーブ*1です。 木から直接手摘みされた果実は、 フレッシュなまま搾油(過度の加熱を防ぐコールドプレス製法)、 そしてオーダー毎にボトリングされます。 出来上がるのは、黄金がかった緑...
ぱすた屋 | 2010.12.14 Tue 19:39
所在地:ウンブリア州スポレート イタリア伝統の味わいチリオ・オリーブオイル 「イタリア」と聞いて思い浮かべるものは何でしょう? 美術、音楽、世界遺産など色々ありますが、 陽気で明るいイタリア人も「イタリアらしさ」の一部になっていますね。 旅でイタリア人と交流し、元気を分けてもらった方も多いのではないでしょうか。 子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで元気なイタリア人、 彼らの元気の秘密は食生活の豊かさにあります。 その食生活を支えるのがオリーブオイルです。 オリーブオイルで健...
ぱすた屋 | 2010.12.14 Tue 16:52
こんにちは! トリリオンのランチのパスタの種類が変わったのはご存知でしょうか? ※クリックで画像拡大できます。 季節限定 チキンのスープカレー パスタ 季節限定 北海道シチュー風 パスタ オーシャンミックストマトソース パスタ 海老入りナポリタン パスタ ベーコンと茄子のボロネーゼ パスタ 半熟玉子のクリーミーカルボナーラ パスタ たっぷりキャベツとあさりのペペロンチーノ パスタ 和風めんたいこ パスタ 季節限定の『カレーパスタ』と『シチューパスタ』 カレーもシチューもパスタにぴった...
トリリオンのブログ | 2010.12.14 Tue 11:03
オリーブオイルのテイスティングの方法 ワインにテイスティングがあるように、オリーブオイルにもテイスティングがあります。 オリーブオイル通の方は、オリーブオイルをティースプーンに一杯あけ、 味見をしたことがある方も多いのではないでしょうか? また、塩やコショウなど味付けをしないで、フランスパンなどに 直接オリーブオイルだけ付けて食べている方も多いのではないでしょうか? これもひとつのテイスティングに近いことかも知れません。 しかし、ここでは もう一歩踏...
ぱすた屋 | 2010.12.13 Mon 21:52
全703件中 541 - 550 件表示 (55/71 ページ)