マ・マー PASTA MIO マ・マー PASTA MIO クリームパスタメニュー用 パスタメニューに相性の良い コク豊かな生クリームと 2種のチーズを使用。 肉や魚、野菜全てに合う旨みで 風味付けしています。 容量 285g マ・マー PASTA MIO ミートソース用 お肉との相性を考え、 ハーブとスパイスを使用。 お肉の旨みが引き立つ コク深いおいしさの ミートソースを楽しめます。 容量 200g マ・マー PASTA MIO トマトパスタメニュー用 パスタにからんでおいしい 旨み豊か...
ぱすた屋 | 2010.12.08 Wed 17:38
マ・マー コラーゲンパスタソース マ・マー コラーゲンとたっぷり野菜 仔牛のミートソース 仔牛肉、たっぷり野菜、 赤ワイン、数種のハーブを コラーゲンとともに じっくり煮込んだミートソースです。 コラーゲン3,000mgを配合しています。 容量 140g マ・マー コラーゲンと6種の野菜 豚肉のトマトソース 豚ばら肉、6種の野菜を コラーゲンとともに煮込み、 オリーブオイルがきいた 旨み豊かな味わいのトマトソースです。 コラーゲン3,000mgを配合しています。 容量 140g マ...
ぱすた屋 | 2010.12.08 Wed 17:15
マ・マー 冷製専用パスタソース Cool's マ・マー 冷製専用パスタソース Cool's 彩り野菜とトマトのソース 7種の彩り豊かな野菜と バジルがさわやかに香るトマトを たっぷり配合したソースです。 冷蔵庫で冷やして 冷たいパスタにかけるだけ。 容量 160g マ・マー 冷製専用パスタソース Cool's 彩り野菜と鶏肉のソース 6種の彩り豊かな野菜と鶏肉に、 オリーブオイルがほんのり香る、 コンソメ仕立ての さっぱりとしたソースです。 冷蔵庫で冷やして 冷たいパスタにかけるだけ。 容量 160...
ぱすた屋 | 2010.12.08 Wed 16:51
マ・マー ホットマカロニサラダ用 マ・マー ホットマカロニサラダ用 トマトクリームソース 生クリームに トマトの風味がきいた コク豊かな味わいを実現しました。 ゆでたマカロニと 温野菜にあえるだけの簡単調理。 容量 80g マ・マー ホットマカロニサラダ用 チーズクリームソース ゴルゴンゾーラチーズに 黒こしょうがアクセントとなり、 コク深い味わいを実現しました。 ゆでたマカロニと 温野菜にあえるだけの簡単調理。 容量 80g TOP 1 2 3 4 ...
ぱすた屋 | 2010.12.08 Wed 16:37
マ・マー あえるだけパスタソース 洋風 マ・マー あえるだけパスタソース ペペロンチーニ 2人前 容量 46g 香り立つにんにくと エクストラバージンオリーブオイルに、 赤唐辛子の辛味がピリッときいた 香味豊かなおいしさのパスタソースです。 フライドガーリック&イタリアンパセリ付。 マ・マー あえるだけパスタソース バジルソース 2人前 容量 49g 松の実の風味と、 バジル、パルメザンチーズの 豊かな香りが重なる おいしさのパスタソースです。 パルメザンチーズ...
ぱすた屋 | 2010.12.07 Tue 18:22
トルコ料理は、フランス料理や中国料理と並んで世界三大料理のひとつといわれ、 オスマン宮廷料理の流れを受け継いでいて種類が多く、 オリーブオイルが多く使われています。 また、トルコは、オリーブの発祥の地ともいわれオリーブオイルとはゆかりの深い国です。 生産量では世界の4~6番目に位置するトルコ トルコが親日的な国であるということは、最近、結構知られるようになりましたが、 まだまだ日本人はトルコについての知識が乏しいというのが実態だと思います。 基本的にはイスラム教国ですが、政教が分離...
ぱすた屋 | 2010.12.07 Tue 17:43
オリーブオイルの個性を形づくるオリーブの品種 カベルネ・ソービニョン、ピノ・ノワール、メルロー、シャルドネ… これらは皆さんよくご存知のワイン用ブドウ品種ですね。 ワインのようにオリーブの品種も生産国や地域によって大変にバラエティに富み、 生産されるオリーブオイルの個性を形づくる重要な要素になっています。 単一で個性を発揮するもの、ブレンドによる味のハーモニーで魅力を醸し出すもの、 生産地の食材と抜群の相性を見せるもの…… なんだか我々人間の個性に通じるものを感じますよね。 このオリーブの...
ぱすた屋 | 2010.12.06 Mon 23:48
すべてが判るオリーブオイル 最近は野菜や果物などの生鮮品に「このトマトは、××村の○○さんが作りました」 といった説明文とともに生産者氏名と顔写真を付けて 販売されているのを良く見かけるようになりましたね。 消費者の立場からすれば、食べる物を作った人の顔が見えると言うことは とても安心感がありますし、当然、品質にも自信があるのだろうと考えますよね。 実はTOSCANOエキストラバージンオリーブも生産者、 それも、木を育て実を収穫した農家から、果実を搾った搾油工場、 そして瓶詰めした工場まですべてが...
ぱすた屋 | 2010.12.06 Mon 22:49
洗練された食文化が根づくトスカーナ 「TOSCANOエキストラバージンオイル」のふるさととして知られる イタリア・トスカーナ州は、首都・ローマの北西に位置しており、 ルネサンス発祥の地であるフィレンツェを州都としています。 フィレンツェの「サンタ・マリア・デル・フィオーレ(花の教会)」や 「ウフィツィ美術館」を訪れた方も多いと思いますが、 最近では、中田英寿選手の所属するサッカークラブチーム 「フィオレンティーナ」の本拠地としても有名ですよね。 トスカーナ州の夏はイタリア南部ほど暑くなりすぎず...
ぱすた屋 | 2010.12.06 Mon 21:51
その地方で作られていないのに特産品? 皆さんは旅先で買ってきた土産物をよく見てみると、 全然違う場所で作られていたものだった、という経験をしたことはありませんか? 本来、特産品というのは、その地方で収穫されたものや その地方独特の加工をしたものですよね。 古い歴史をもつヨーロッパ各地には、 それぞれの地域の食文化を象徴する食品が数多くあります。 EU(欧州連合)には、こうした食品の品質や安全性の保証と生産者の保護のため、 2つの認証制度「IGP」と「DOP」があります。 ラベルのIGP...
ぱすた屋 | 2010.12.06 Mon 11:29
全703件中 571 - 580 件表示 (58/71 ページ)