バリラ ロングパスタ スパゲッティNo.3(1.4mm) バリラは、本場イタリアで No.1のシェアを誇る最高品質のパスタです。 茹で時間が短いため、最近レストランで注目されている1.4?。 細めでもバリラのスパゲッティなら美味しいアルデンテが作れます。 どんなソースにも合わせやすい万能パスタです。 スパゲッティNo.5(1.7mm) あらゆるソースとバランスがとれて、 シェフにもっとも愛されているスパゲッティ1.7?。 ボロネーゼ(ミートソース)やトマトソースなど、お好きなソースに合わせられます。 ...
ぱすた屋 | 2009.09.18 Fri 13:19
伊名:Aceto Balsamico 分類:酢 生産地域:伝統的なバルサミコ酢は、 モデナ(エミリアロマーニャ州)が有名 バルサミコ酢は、イタリア料理における 重要な食材の一つで、 世界的にも高貴な熟成された酢として 知られるようになった。 もともと「バルサモ」(バルサム)は、木から出る香油をさし、 この熟成度の高い酢が気品の高い香りを持っていることから 「アチェートバルサミコ」(芳香のある熟成酢)と呼ばれるようになった。 モデナで作られるバルサミコ酢は、主にランブルスコとトレッビアーノ種などの 甘...
ぱすた屋 | 2009.09.17 Thu 11:55
伊名:Carciofi 分類:キク科チョウセンアザミ属 栽培地域:イタリア全土 特にシチリア サルデーニャ 日本では朝鮮アザミと呼ばれている。 アーティチョークは「大きなアザミ」という意味の アラビア語「アル カルチョフ」が語源。 食用になる部分は蕾(つぼみ)の部分で、 開花する前の花托(カタク)と総包片(ソウホウヘン)の基部食べる。 日本では、まだまだ高級食材にあたる。 【栄養成分】 食物繊維が豊富で、胆汁分泌を促進したり、利尿作用、血液浄化、 コレステロールを下げる作用...
ぱすた屋 | 2009.09.16 Wed 12:41
La Dieta Meditrranea 地中海ダイエットというのは 古い時代からあったものですが、 近年アメリカの各医療学会で 注目を浴びるようになった食事法で、 理想的な食生活を送る上で 適切な栄養を正しいバランスで摂取すると同時に、 社会状況の移り変わりと生活者志向の変化を考慮することが大切です。 ここでいう地中海ダイエットの「ダイエット」とは、 語源はギリシア語の「DAITA」(生き方)から由来する言葉で 「生活の仕方」「食事の方法」を意味しています。 (日本で一般的に言われる「痩せる」意味とは全く異...
ぱすた屋 | 2009.09.15 Tue 02:38
トマトベース ■ SUGO AL BASILICO バジルのトマトソース 容量:400g トマトのフレッシュな美味しさが際立つ バジル風味のシンプルソース トマトとバジルの組み合わせは、 イタリアでは基本のトマトソース。 バジルのトマトソースをベースにいろんな食材を組み合わせて、 オリジナルのレシピをお楽しみ下さい。 【 原材料 】 トマト、タマネギ、バジル、ひまわりオイル、 砂糖、食塩、オリーブオイル、ニンニク、天然香料 【 お勧めのパスタ形状 】 ペンネリガーテ、スパゲッ...
ぱすた屋 | 2009.09.14 Mon 12:08
バリラソースの美味しさは 太陽と大地の恵み。 素材ひとつひとつの持ち味が生かされています。 バリラは、パスタソースの ひとつ、ひとつの質にこだわります。 例えば、トマトソースには、 主にエミリア・ロマーニャ地方の 肥沃な土壌で熟したトマトを使用。 8月から9月上旬の いちばん美味しい時期のトマトを収穫して すぐにペースト状に加工し、真空状態で保存することにより、 一年通じてトマト本来のフレッシュな風味が生きる美味しいソースに仕上げました。 素材の持つ味わいを最大限に引き出した、自...
ぱすた屋 | 2009.09.13 Sun 01:17
冒険家マルコ・ポーロが中国から麺を持ち帰ったのがスパゲッティのはじまり」とか、 「いやいやイタリアには それ以前からマカロニがあった」とか、 イタリアでのパスタの起源に関する説はいろいろありますが、とにかく、 現代のようにソースとからめて食べるパスタ料理がイタリアに普及しはじめたのは、 ※17世紀のトマトとの出会いがきっかけでした。そして、 17世紀半ばをすぎるころから、パスタ料理はイタリアから世界に広がっていきました。 ※新大陸からイタリアにトマトが上陸したのは16世紀ですが、 パスタ料理に使われ...
ぱすた屋 | 2009.09.12 Sat 21:14
イタリア人気No.1パスタ「バリラ」 バリラ社は1877年イタリア北部、 美食の町パルマにピエトロ・バリラが 自家製パスタを売る店を開店させて以来、 常に高品質のパスタを送り出すために代々受け継がれた技術を守り続けています。 品質にこだわり、皆様の健康・安全を考え、またバリラ製品を愛する 世界中の皆様の食卓にバリラの美味しさを届けるために日々、研究を重ねています。 イタリアで売上No.1を誇る美味しさを味わえるバリラのパスタは、 選び抜かれた高品質のデュラム小麦から作られています。 だから、...
ぱすた屋 | 2009.09.12 Sat 21:11
いろいろなショートパスタ ■ マッケローネ Maccherone - マカロニ。 ■ ペンネ Penne - ペン先のように斜めに切られた筒状のパスタ。 表面に波状の筋が入ったものは、ペンネ・リガーテ Penne rigateとなる。 ■ ペンネッテ Pennette - 小型のペンネ。 ■ リガトーニ Rigatoni - 外側に波状の筋が入った、太めのショートパスタ。 ■ ファルファッレ Farfalle - イタリア語で「蝶」の意味。蝶の形をしたパスタ。 ■ コンキリエ Conchiglie - イタリア語で「貝」...
ぱすた屋 | 2009.09.12 Sat 21:07
その他のパスタ ■ ラザーニェ Lasagne - 縁が波打った板状のパスタ。 ■ ニョッキ Gnocchi - 潰したジャガイモ、法蓮草、リコッタチーズ、南瓜などを混ぜて作られる ダンプリング(団子)状のパスタ。 ■ ラビオリ Ravioli - 詰め物入りのパスタ。2枚で閉じている。ピエモンテ地方には、 デル・プリン(Del Plin)と呼ばれる、独特の食感のラビオリもある。 ■ トルテッリ Tortelli - 詰め物入りのパスタ。トルテッリーニのスープ ■ トルテッリーニ Tortellini - ...
ぱすた屋 | 2009.09.12 Sat 21:03
全703件中 681 - 690 件表示 (69/71 ページ)