[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 甲状腺の病気のブログ記事をまとめ読み! 全356件の16ページ目 | JUGEMブログ

>
甲状腺の病気
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

甲状腺の病気

このテーマに投稿された記事:356件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c212/6836/
甲状腺の病気
このテーマについて
甲状腺の病気で起こる症状や色んな不調
このテーマの作成者
作者のブログへ:「bakamusuko」さんのブログ
その他のテーマ:「bakamusuko」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 >

両側反回神経麻痺って大変だね・・・・

ふらふらと甲状腺癌と戦っている人のブログを渡り歩いていたら気管切開の写真が。。。むう・・・最初の手術の事を思い出してしまい、見入ってしまいました。この人はまだ最近の事だし、ついついブログを全部読んじゃいました。私と違って、両方の反回神経を切断。レティナという器具を付けて、呼吸孔を確保していました。余りにもかわいそうで、涙腺が。。。この方はそれでも明るく前向きで、ブログを綴っていました。声帯を手術で拡げて、呼吸を楽にさせ切開孔を閉じる事も検討しているようです。その時点で、私はかなりいい状態なん...

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.05.28 Fri 02:05

マイクロポアテープで創部保護

今回の手術で、マイクロポアテープという傷跡に、貼るテープを貰いました。前回の手術では貰わなかったので、使い方がわかりません。病室でテープの役目と貼り方を、教えてもらいました。看護師さんがなぜか、少し気合が入っていました。写真撮るんでしょう?って。ハハハ。。。。説明があったあとで、貼ってもらった私の首の画像。(写真は入院中)他の看護師さんがこれを見て何か言ってたような。ホホホ^_^;帰って毎日貼っています。マイクロポアテープの効果は傷跡の拡大を防ぎます。どうしても傷口の皮膚が伸びるので、テープで伸...

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.05.26 Wed 10:30

産業医の面談

病院の先生は制限なしという事で、産業医から三交替復帰の許可が出ました。バンザーイ!ただ残業に制限は、あります。暫くはあまり首を動かせないので、徐々に回復と共に自由が利いてくるでしょう。首のコリは入院していた頃に比べて、ほとんどありません。JUGEMテーマ:甲状腺の病気 

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.05.25 Tue 19:55

手術後の仕事復帰

傷口はまだヒリヒリしていますが、働かざるもの食うべからず。今日から仕事復帰です。事務所で1日過ごし、仕事内容は書類をフォルダに整理。いわゆる雑用ですね。でも誰かがやらないといけない仕事で、時間も結構掛かります。明日は三交替に戻れるか産業医の面談ですが、なぜか今日前面談のようなものをしました。産業医も代わり、男の先生でした。見た目、同じぐらいの方でした。そして最近の甲状腺癌の経緯を、説明しました。自分でも驚くほど、分かり易い説明ができました。自分の体の事は、頭にしっかり叩き込んでいますね^_^;三交...

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.05.24 Mon 21:32

術後1週間経過

乳頭癌による甲状腺の全摘手術からちょうど1週間が経ちました。本来なら今日は仕事に顔を出そうと思ったのですがちょっと体調がよろしくなくおやすみしました。チラーヂンで甲状腺ホルモンを補っているとはいえ、手術による体力消耗やホルモンバランスの崩れが影響してるんだと思います。まだ身体が手術の影響に馴染んでないだけでしょうから、身体が「大丈夫!」となるまでは無理をしない事にしておきます。さて、甲状腺の手術をすると高い声が出にくくなるといいますが、私も確かに高い声が出ていません。喉のところを切ったというの...

まったりぶろぐ | 2010.05.24 Mon 17:36

退院後2日目

乳頭癌の手術から明日で丸1週間。退院から2日目。テープが以前と違うのがお分かりいただけるだろうか(笑)傷口が目立たないものになっています。そして、テープの上の部分が赤いのは前のテープの跡。比較のために以前のテープ。この白いテープで若干かぶれてその痕が痒くて痒くて仕方ないんです。さて、夕べで痛み止めの薬(ロキソニン)が終わりました。今朝は若干の違和感があるものの、痛みもないので平気です。ま、術後からそんなに痛くなかったというのが事実ですが。今朝もチラージンを服用して一日過ごします。タダやっぱり疲れ...

まったりぶろぐ | 2010.05.23 Sun 10:02

入院8日目/術後4日目(5/21)退院!

今日はついに退院です。最後の朝ご飯。・食パン2枚、野菜炒め、サラダ、かぼちゃのスープ、バナナそれにしても…この一週間かぼちゃが多かったなぁ。大好きだからいいんですけどね。今日は朝から大忙しなので、起きてすぐ荷造り開始。ご飯を食べ終わったら、担当医師が来て手術の本人説明と、今後の通院の話。このとき、手術で摘出したものの写真をもらいました。今回私は甲状腺全摘だったので甲状腺を丸々切り取ったわけですが、写真を見た感想は「砂肝とかレバーとかみたいな感じ」ですかね。昔なら顔を背けたかもしれませんが、最近...

まったりぶろぐ | 2010.05.22 Sat 22:25

入院7日目/術後3日目(5/20)

暇すぎて何もかく事が無くなってきました(笑)明日は退院です。朝から寝起きの採血。なかなか血管が見つからなくて、針を持ったまま看護師さんが腕こするので待ってる間にだんだん緊張してきて手に汗を握ることに。ただ、採血はうまくてそれだけ探したのにあんまり痛くなくサクッと刺してくれました。今日から通常食です。昨日の全粥はめちゃめちゃボリュームがあったけど、通常食だとちょうどいい量。朝:ロールパン2個、オムレツ,サラダ、ヨーグルト、紅茶昼:ご飯、お吸い物、肉の味噌痛め、サラダ、バナナ夜:ご飯、エビチリ、...

まったりぶろぐ | 2010.05.22 Sat 22:01

入院6日目/術後2日目(5/19)

今日から全粥です。もう、食事しか楽しみないんだもん。ただ、全粥はボリュームがすごいです。めちゃめちゃお腹いっぱいになります。今日の食事はこんな感じ。朝:全粥、みそ汁、スクランブルエッグ、サラダ、牛乳昼:全粥、かぼちゃサラダ、魚の唐揚げ、りんご夜:全粥、治部煮、じゃがいもとハムとインゲンの炒め物、グレープゼリー治部煮、初めて食べたんですが、説明のかかれた用紙が一緒についてきました。こういうのがちょっと楽しかったりします。さて、今日は初めてお隣さんと会話しました。隣が入院してきた一昨日は私の手術...

まったりぶろぐ | 2010.05.22 Sat 21:46

入院5日目/術後1日目(5/18)

朝、少し声が出ました。ちょっと安心。退院までに何とかなりそうです。大きなガーゼははずれました。夜中に何度も起きてトイレに行ったりしたので、起き上がるのにはずいぶん慣れました。水も安心して飲めました。あ、甲状腺の手術後などに水を飲む時は、常温にしておく事をお勧めします。うっかり冷やしていると飲みづらいです。冷やしてしまった場合は、口に含んだあと十分に温めてから飲み込めば何とかなります。朝ご飯はこんな感じ。・五分粥、ヨーグルト、みそ汁、具無し茶碗蒸し食いしん坊ですから完食です。右側の赤いのは梅ペ...

まったりぶろぐ | 2010.05.22 Sat 21:40

このテーマに記事を投稿する"

< 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 >

全356件中 151 - 160 件表示 (16/36 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!