[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 甲状腺の病気のブログ記事をまとめ読み! 全356件の20ページ目 | JUGEMブログ

>
甲状腺の病気
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

甲状腺の病気

このテーマに投稿された記事:356件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c212/6836/
甲状腺の病気
このテーマについて
甲状腺の病気で起こる症状や色んな不調
このテーマの作成者
作者のブログへ:「bakamusuko」さんのブログ
その他のテーマ:「bakamusuko」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 >

野口病院の食事(ヨード制限食)

入院中の楽しみの一つでもある、野口病院の食事です。(2回目のアイソトープ治療時)ヨード制限だったので、海の食材はないのですが、全て完食できる味です。ご飯もいつも炊きたてだと思います。ご飯がまずくないというのは、大きいですね。放射性ヨード薬を飲んだ後も何とか食べれましたし。感謝。ご飯の量は食事制限のない方でであれば、少し増やしてもらえるかもです。最初2200Kcalに増やしてもらいましたが、薬飲んで辛くなったので2000にしてもらいました。年齢が高くなると量が少ないみたいです。レモンが付いている料理がありま...

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.30 Tue 12:10

アイソトープ(放射性ヨード薬)治療2回目の医療費

↑クリックで拡大アイソトープ(放射性ヨード薬)治療2回目の医療費は約10万円。毎度の事ですが、限度額認定証を保険組合から発行してもらいました。収入に応じて8万程度に、免除される制度です。ちなみに高齢者は、もっと免除となる制度があります。放射性ヨード薬は約13万円ですね。本当にありがたい制度です☆今までの入院医療費?甲状腺癌全摘出手術 2008/11/20~11/30?膿み出し洗浄手術 2008/12/1~12/29?アイソトープ(放射性ヨード薬)治療1回目の医療費 2009/4/23~5/7?アイソトープ(放射性ヨード薬)治療2回目の医療費 2010...

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.25 Thu 13:07

バセドウ病

どうりで、お茶碗洗ってるだけなのに 横になりたくなるほど疲れると思ったら。 どうりで、7月におなかこわして激ヤセした後 体重の戻りが遅いと思ったら。 どうりで、お通じがよすぎると思ったら。 ・・・悪化してました、持病のバセドウ病が(>_

五感ノート♪ | 2010.03.24 Wed 00:02

なんかダルイ

やはり体は急には、戻ってくれないですね。。。風邪のせいかもしれませんが。最近、毎日8時間ぐらい寝てます。起きて2時間ぐらいしても頭が、ボーっとなってますね。眠そうやね?って聞かれるし。そう見えるだけでは?顔もむくんでるし^_^動いたら良くなるかなと思っても、動いている時だけ忘れてるだけですね。掃除機かけて犬のトイレ洗って・・・・・イスに座ってるとまたボーって^_^;休みながら体を動かそっと。自分でも何が原因かわかんないです(*_*)シャキっとしたいっすね。JUGEMテーマ:甲状腺の病気 

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.22 Mon 12:01

ダ・ル・イ

朝から寒気と鼻水が・・・家族みんな軽め?の風邪を引いていて、自分だけ大丈夫だと思っていました。仕事終わった瞬間にだるさが(*_*)こりゃあ、もらいましたね。今からちょっと栄養をガツンと入れに、良いもの食べてきます。辛い物が良さそうだ・・・今日はなんかやる気がない文章だ(^_^;)JUGEMテーマ:甲状腺の病気 

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.20 Sat 18:12

出勤&ホルモン剤通常量へ

今日から仕事に出ました。さすがにすぐ疲れました^^;今日はしっかり寝てまた明日に備えます。犬とも散歩もしたし、これを続けながら徐々に復活します!明日からヨード制限解除から、飲んでいたホルモン剤50μgから通常の125μgに戻します。早く体よ 正常に!⇒飲むのは1日1錠ずつですJUGEMテーマ:甲状腺の病気 

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.19 Fri 19:55

放射性ヨード内用療法(アイソトープ)の回復

放射性ヨード内用療法(アイソトープ)で、破壊している甲状腺細胞が回復する期間は?を先生に聞いてみた。人によって個人差はあるが、教科書通りにいえば6ヶ月らしいです。各部位の甲状腺癌に放射能が当たっている人もいれば、癌にも行かない人もいるでしょうね。私のリンパ節に転移した甲状腺癌には、全身シンチの結果、放射能は行ってなかったみたいです(T_T)しょうがないっす・・・この場合、手術が効果的のようです。ガーンJUGEMテーマ:甲状腺の病気 

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.19 Fri 19:51

食べる事の幸せ

ヨード制限も終わり、何でも食べれる状態になりました。昼は嫁とフィオーレで、馬鹿食いしました。サンドイッチのパンはアゴが疲れます。他はどれもおいしい。ちょっと食べ過ぎた^_^;カルボナーラ                      サンドW de ランチ カツカレー夜は家族で居酒屋魚民に食べてる時にあまりの美味しさになんて幸せなんだって、スッゴイ思いました^_^この感情・・・忘れてはいけない・・・・焼きらーめんとゴボウのフライが乗ったシーザーサラダが美味しかったです。子供達は一口餃子をバクバク^_^;焼き...

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.18 Thu 20:15

甲状腺機能低下の回復には・・・

甲状腺機能低下の回復には、どのくらいの期間を要するか?(ヨード制限による)先生に聞いてみた。数値が元に戻るには一般的に1ヶ月半のようで、保険をかけて2ヶ月とおっしゃっていました。だから私は2ヵ月後に、手術ができる訳です。サッカーしていいですかね~?って聞くと、すぐにやめときなさいって^_^;わかってはいましたが、ついつい。全身のエネルギーを司っているので、免疫低下、筋力低下と病気や怪我のリスクがあります。まずは生活レベルまで持って行き、入院前ぐらいにはサッカーをしていて体調万全で望みたい所です。コレ...

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.17 Wed 13:44

退院後・・・気付いた事

良かった点・家が一番、みんな元気・おいしい物が食べれる幸せ・ミルクの前足の固定釘が、退院日に外れた面倒な点(当たり前の事だけど。。。)・色々と世話(子供に犬)・仕事・家事の手伝い^_^;・書類・郵便物の整理・体調(甲状腺機能低下)を戻す(1ヶ月から2ヶ月)・↑運動まだできない・・・面倒な点はある意味、幸せな事・生きていく(幸せになる)為に、必要な事でありますが^_^;何でもいいから一つでも、慣れていこうっと!いかに入院生活が、退屈なものかも分かりました。JUGEMテーマ:甲状腺の病気 

コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2010.03.17 Wed 12:40

このテーマに記事を投稿する"

< 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 >

全356件中 191 - 200 件表示 (20/36 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!