[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:空手道 ’ ’ 皆さん、お元気でお過ごしでしたでしょうか?こちらは相変わらず寒いです。肌を空気にさらしている顔の部分は、「寒い」というより「痛い」です。戦時中、中国の東北地方にいらっしゃった我師、上原優希徳先生は真冬の東北で上半身裸で三戦をやっておられたそうです。先生が、「ハーー、カッ!」と息吹をなさると先生の脇から大粒の汗がボタボタっと落ちたというから、恐れ入谷の鬼子母神であります。 東北の寒さの中で、このエピソードを思い出して、今更ながらに師の偉...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.02.06 Thu 09:53
JUGEMテーマ:空手道 コンバンハ!(*^_^*)昼にこのブログをお読みの方には、コンニチハ!そして、朝読んでいらっしゃる方には、オハヨウございます!皆さま、いかがお過ごしでしょうか?零下29度の気温の中でも頑張る鷹野龍一です。 こちらは、本当に寒いです。外を歩いていると、顔がヒリヒリします。とは言え、この厳寒も悪いことばかりではありません。この寒さのお蔭で、外を歩いていると空気中の水蒸気が急激に凍る事によって起こるダイヤモンドダストを見ることができます。晴れていると、空気中に氷の結晶がキラキラ...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.02.05 Wed 06:55
JUGEMテーマ:空手道 空手や拳法において、完全な独学というのは、まず不可能です。前回も述べさせて頂いたように、空手や拳法は、舞踏のように精妙な動きをマスターしければならないので、師匠につかずにキチンとした基本や型を身につけることは絶対に不可能だと言っても過言ではありません。また自分の動きを矯正してくれる指導者なしに、独学でやっていると動きが一人善がりになってしまい、誤った動きが化石化してしまいます。 そこで師匠の口頭による指導や弟子の体に直接触れての動きの矯正が、かなり重要な...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.02.04 Tue 19:50
JUGEMテーマ:空手道 ただし、「盗む」と言っても、最低限の基礎ができていないとこれは不可能です。とくに、空手や拳法の場合は舞踏のように精妙な動きをマスターする必要があるので、まずは師匠について基本や型をしっかりと身につけなければなりません。逆に言うと、基本や型さえキチンと身につければ、工夫次第で他人の技をいくらでも盗むことができるようになるのです そこで、しっかりとした基本や型を身につけるために、自分自身の動きを第三者のように冷徹に観察することが必要になってきます。その際役に立つのが、...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.02.03 Mon 07:47
JUGEMテーマ:空手道 Your life in China sounds very interesting. I’m very sorry to hear about your knee! Is it possible to heal? Ironically, many types of Chinese medicine (especially Qigong and acupuncture=鍼療法) are used in the United States to treat difficult injuries. Is it possible to receive treatments from a Qigong=気功 healer where you are? I have a lot of faith in the power of using ki=気 for many of the challen...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.02.02 Sun 21:54
JUGEMテーマ:空手道 「技泥棒」というテーマを考えるキッカケを与えてくれたのは、武道の世界にいた人たちではなく、別の分野の人たちでした。 最初にこのテーマの存在を教えてくれたのは、中学時代のクラスメイトでした。昼休みに同級生たちとサッカーに興じていた時、サッカー部の連中がいるチームが必ず勝っていました。彼らが敵に回るとすぐにボールを奪われゴールを決められてしまいます。いつも彼らに痛い目に合されていた私が、悔し紛れに「そっちは、専門家に習ってるんだから、素人の俺達が敵うわけないよ。」と彼らに言う...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.02.02 Sun 19:25
JUGEMテーマ:空手道 今回からは、武道の師匠の技をどう盗むかというテーマでお話したいと思います。勿論「盗み」なんか働かずに、キチンと師匠に指導してもらうのが理想ですが、通常武道の師匠は、秘伝的な技術も含めて、キチンとした技術指導をしなかなかしてくれません。入門料と月謝を払って道場に入門すれば、一応表面的な技術指導はしてくれますが、本当に習いたい事は教えてもらえないのです。 教えてもらえるとしても、入門してからかなり時間がたってからです。ヘタをすると、一生表面的な技術しか教えてもらえ...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.02.02 Sun 06:37
JUGEMテーマ:空手道 平和な環境に身を置き、必ずしも武道の力を必要としない日々を送るならば、何が武道に修行に身を投じるきっかけとなり、そして修行を続けるモチベーションとなるのでしょうか。 護身術程度であれば趣味のつもりで習う人は少なくないと思います。しかしこれを実際に使うため、という目的で学ぶ人は現実には少ないでしょう。危険な状況に遭遇した際に最も適切な行動とは、とりあえずその場を離れる努力をすることだからです。それに実際に危険な状況を目の前にして心を平静に保つことは、それなりの訓練をし...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.02.01 Sat 07:28
JUGEMテーマ:空手道 成長には「限界」があります。ただこれは物理的なものではなく、「停滞」という意味での限界です。武道場に通う多くの人たちにとって、修行を続けるモチベーションとなるのは黒帯の取得でしょう。しかし問題はその先にあります。黒帯を取得すると、そこから果てしなく続く武道の旅が待っています。基本的に段をいくら重ねても、帯は黒から先の色がないために、客観的な部分での目標設定が難しくなります。 そのため黒帯の取得後が進路の分かれ目となりやすいのですが、私が現在通う道場...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.01.31 Fri 22:17
JUGEMテーマ:空手道 皆様、お久し振りです。鷹野龍一です。お元気でお過ごしでしたでしょうか?(*^_^*)冬休み以来の、本格的な更新であります。やっと、卒業論文の指導も試験問題の作成も終了しホッとしているところです。忙し過ぎて、全く創作意欲が失せていた私ですが、そろそろ物書きとしての虫が騒いで参りました。 さて、前置きはこのくらいにして、今回は、どこの空手道場にも置いてある巻き藁にまつわるお話をさせて頂きたいと思います。 上原先生の道場に通っていた時、稽古中に先生が私を道場の...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2014.01.31 Fri 09:35
全1000件中 981 - 990 件表示 (99/100 ページ)