[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 芸術家の名言のブログ記事をまとめ読み! 全238件の8ページ目 | JUGEMブログ

>
芸術家の名言
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

芸術家の名言

このテーマに投稿された記事:238件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/3195/
芸術家の名言
このテーマについて
絵画、彫刻、版画、あるいはそこに映画監督を
含めてもいいのではないでしょうか。
遠くギリシャ・ローマ時代から現代アート、音楽まで。
幾多のアーティストたちが残した名言をここに。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「present-inc」さんのブログ
その他のテーマ:「present-inc」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

私たちが歌ってきた日本語は、              もう少しゆったりとしていたはずなんです。    

反骨心を漂わせながら、由紀さおりさんが言った言葉です(19日の『おはよう日本』)。かつてあった歌謡曲を「エロティックでコケティッシュで甘くせつない」と表現していました。この言葉こそ美しい。由紀さんはいま、昭和歌謡を後世に残すべく歌手活動を行っています。いろんな方が言っているように、いま歌のなかの詞の位置は下がっています。昭和の言葉は、いまよりずっと重かった、気がします。JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2014.12.09 Tue 23:20

一色一生。

若松英輔さんが、染織作家で人間国宝の志村ふくみさんのこの本を紹介しています(8日の『日本経済新聞』朝刊/交遊抄)。本のタイトルではありますが、様々な思いが込められたまさに、いい言葉ですね。色を命と同じに捉える志村さんにとっては、最高の一色に出あうために一生がある、という意味になる のでしょうか。かけがえのないものに捧げる人生。私もそうありたい。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.11.26 Wed 00:10

来てくださった方が                   「元気になった」と言ってくれる音楽。

コンサートの魅力をそう語ったのは、ジャズピアニストの小曽根真さんです(5日の『おはよう日本』)。気づけば昨春の戸川純さんのライブ以来、生の演奏にふれていませんが、私はプロの歌声や楽器の迫力に、酔うどころか、単なる文字の力を越えた「音」の凄さにいつも嫉妬してしまうのです。しかし私は、同時に力をもらっています。まさに音楽に元気にさせてもらっているのだと思います。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.11.20 Thu 00:16

頭で考えるのは。碌なもんじゃねぇ。

そう語ったのは「クマさん」の愛称で知られたゲージツ家、篠原勝之さんです(3日の『インタビュー ここから_ゲージツ家 KUMAさん』)。南アルプスの麓、山梨県北杜市にアトリエを構えて創作活動を行ういま、酒を飲むことすら忘れ、自然のなかで五感を通して得られる発想に新たな発見を重ねているのです。川俣川の河原を歩く、クマさんの笑顔がよかったなぁ。コンクリートの中で深夜、パソコンに向かう私はどうだろうか。JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2014.11.15 Sat 00:23

曲は生きている。だから、                同じ曲を1時間弾く。  

11歳でニューヨーク・フィルハーモニックと共演し、衝撃的なデビューを果たした五嶋みどりさんにしてなお語ったこの言葉に驚きました(3日の『プロフェッショナル 仕事の流儀』)。自らの才能に過信せず、地道に歩んでいるように見えた彼女が重圧に苦しみ、体調を崩した理由は何だったのだろうか。慣れ親しんだ物事にこそ、新たな心構えで、と教えたこの思い。心から見習いたいと思います。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.11.13 Thu 10:03

あるがまま。

周防正之監督がたどり着いた境地です(8月31日の『SAISON AMERICAN EXPRESS CARD VINTAGE GARAGE』)。大学時代、他人と違う生き方をしようと、「教科書を風呂敷に入れていた」という周防さん、夢中になって作ってできた作品を「君らしい」と言われて考えが変わったそうです。映画の個性は「出すものじゃなくて、出ちゃうもの」。何ごとも考え過ぎはいけない、ということですね。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.09.30 Tue 00:12

1,000曲すべてが名曲。

とバッハを賞賛した葉加瀬太郎さん(3日の『林修の今でしょ!講座 朝から学ぶ夏休み特別生放送SP1日丸ごと夏祭りデー』)。より人気があった同時代のヴィヴァルディが、殆ど同じ曲ばかり作曲していたのに、バッハは地味だったにも関わらず新たな曲作りに意欲を見せていた、というのが現在にもつながる生き方の両スタイルのように思えました。最近は、きっとヴィヴァルディが支持されるのでしょう。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.08.27 Wed 22:29

今日という日を綺麗事ではない、周りからは        狂っていると思われるような過ごし方を          した者だけに「あした」はやってくる。

映画版「あしたのジョー」に出演し、自身を“健闘症患者”と呼ぶ香川照之さんが、このボクシング漫画に送った言葉です(7月27日の『日本経済新聞』朝刊)。強くなることの飢えに満ちたジョーの姿を、私も毎週テレビで観ていました。それが動機ではありませんが、私もフェザー級で公式戦を1試合経験しています。もちろんこの言葉は、あの独特な世界でこそ輝きを放つものだと思います。でも、ちょっとだけ心のどこかに置きたい気持ちですね。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.08.17 Sun 09:34

芸術とは仲よくなる知恵。

音楽や絵画は「いかに分かりあえるか」を目指して創られていると語ったのは、日本画家の千住博さんです (6月28日の『ATELIER NOVA』)。つまり、人と人が仲よくなる知恵であると。確かに、優れた芸術作品は、言葉を超えてコミュニケーションする力があります。口ずさんだ1つの歌が見知らぬ者同士を結び付ける、映画やドラマの一シーンがあります。喧嘩した後の仲直りにも、役立ちますね。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.08.02 Sat 09:19

特定の手法とかシステムとかいう前にね、         まず想念があるもんなんだよ。       

資料として久しぶりに見た「ブルータス」(02年_3/15号)で紹介されていたデイヴィッド・リンチ監督の言葉です。この「想念」は「idea」を訳したのでしょうか。つまりこの言葉は、既存の枠組みで物事を捉えるのではなく、まず自らの脳で考えたアイデアをだいじにしよう、と述べているのです。ついつい何かを考えるとき、常識から発想してしまいます。想念ですね。自らに問いかけてみましょう。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.07.16 Wed 19:49

このテーマに記事を投稿する"

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

全238件中 71 - 80 件表示 (8/24 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!