[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 芸術家の名言のブログ記事をまとめ読み! 全238件の9ページ目 | JUGEMブログ

>
芸術家の名言
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

芸術家の名言

このテーマに投稿された記事:238件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/3195/
芸術家の名言
このテーマについて
絵画、彫刻、版画、あるいはそこに映画監督を
含めてもいいのではないでしょうか。
遠くギリシャ・ローマ時代から現代アート、音楽まで。
幾多のアーティストたちが残した名言をここに。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「present-inc」さんのブログ
その他のテーマ:「present-inc」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

客観視することがリアリズムじゃない。

写真家・植田正治さんの作品を見ながら、アラーキーこと荒木経惟さんが言った言葉です(6月15日の『日曜美術館』)。鳥取砂丘を歩く少年たちの列。その写真を植田さんは「せんべいをやるから」と言って何度も歩かせて撮ったのだそうです。荒木さんはそうした手法を「相手と対峙するのが写真」と断じます。これは、永遠の課題ですね。しかし、テレビ番組とは別次元の問題ですよ。勘違いしちゃいけません。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.07.09 Wed 00:17

音楽は、消えるものだからこそ記憶に残る。

谷村新司さんの言葉です(5月24日の『SEIKO ASTRON presents World Cruise』)。「一度として同じ『昴』を歌ったことはない」というのが「消える」という意味なのですが、ライブの魅力は確かに「消える」というところにあるのかもしれません。去年の戸川純さんのライブ以来、プロの生の歌声を聴いていませんが、私はいつも舞台の歌い手に嫉妬を覚えます。文字とは違う、その圧倒的な「消える」歌声の魅力に。JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2014.06.24 Tue 00:12

体じゅうの血が冷えて足もとに落ちた気がした。

大切な人の死をそのように表現したのは村山由佳さんです(5月8日の『日本経済新聞』朝刊)。その大切な人とは、4月30日に亡くなられた渡辺淳一さんです。渡辺さんは生前「きみのことは僕の後継者だと思っているから」と村山さんに言っていました。離婚したばかりの村山さんに「素晴らしいことだよ」と言った渡辺さんの“反社会的”なるものへの執着は凄まじいですね。そして村山さん、さすが作家、と思わせるこの言葉の組合せに唸りました。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.06.12 Thu 00:19

異端こそが正当なのだ。

現代語の台詞や奇想天外な宙乗りを歌舞伎の舞台に取りいれた市川猿翁(三代目猿之助)丈が、1977年の海外公演での熱狂的なカーテンコールを思い出して語った言葉です(2月18日の『日本経済新聞』朝刊/私の履歴書)。その“猿之助歌舞伎”も世に認められたと言ってよいでしょうが、それがどんなレベルであろうと、異端を貫く人には、まさにそれこそが人生、と称賛の言葉を贈りたい。異端で表すオリジナリティ。私がいまもなお目指す夢です。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.04.10 Thu 22:50

詩というのは、砂浜に流れ着いた壜の中の手紙。

神野紗希さんが紹介した、詩人パウル・ツェランの言葉です(2月9日の『日本経済新聞』朝刊)。「いつか誰かの心に心の岸辺に辿りつくかもしれないと信じて詩を書く」という神野さんの解釈には、現代詩嫌いの私も納得できます。真剣に書いても誤解を生むことがある文章なのに、独りよがりの表現に甘える現代詩は伝えることの難解さを避けているとしか、私には思えなかったのです。現代詩は所詮は行方知れぬ「壜の中の手紙」という地点で語るべきです。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2014.03.29 Sat 00:15

虎。

盟友の岩谷時子さんは、越路吹雪さんがステージに上がる前、この言葉を背中に書いて送りだしたそうです (本日の『ラジオ深夜便』)。「あなたは虎。お客さまは猫よ」と、いつも言ったそうですが、稀代のエンターテナーの越路さんが、実はそんなか弱きハートをもっていたとは意外ですね。まさに人生が歌声ににじみ出ていた越路さん。さて、最近のアーティストの晩年はどうなるのか。 あなたの人生を支えてくれている歌は、何ですか?JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2013.12.21 Sat 05:54

アートは特別なことじゃないんです。                          料理だって、冷蔵庫の中身や段取りを                       自分なりに組み立てて創意工夫するでしょう?

日比野克彦・東京藝術大学教授の言葉です(『日経マガジンスタイル』2013October)。例えば部屋の後片付けをしたり、新たな料理に挑戦したりするとき、ふとそこに、ある法則やシステムを見つけることがあります。そこにある創意工夫って、ありふれた日常からビジネスの最先端に至るまで、一気通貫して同じように生まれる人類の営みなんですね。ホットケーキや鯖の塩糀漬けが上達するのもアートかな。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2013.11.14 Thu 23:34

書けても書けなくても                         1日1回は机の前に座れ。

田中慎弥さんが紹介していた、宇野千代さんの言葉です(『R25』09/05→09/18)。実はこの言葉、田中さんが観ていた「徹子の部屋」で、作家になる方法として山田詠美さんが紹介していたのです。「有名な作家の言葉を守って有名になれたのだから」と、田中さんは信じて実践し、本当に芥川賞をとってしまいました。新潮新人賞の「冷たい水の羊」は10年かけたとか。まさに、継続は力。JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2013.11.09 Sat 21:12

金髪の白人女児マリアちゃん

◆ 30代で年収3000万円を実現 ◆ 原口式記憶術 ◆ キーガン先生 少数民族ロマの居住キャンプ(ギリシャ中部ファルサラ)で 保護された、金髪の白人女児マリアちゃん(4才)。 どうもブルガリアから出稼ぎに来ていた35歳の女性が ブルガリアへの帰国資金を捻出するために、日本円で 約3万4千円で人身売買をしていたようである・・・・ 売った女性は母親らしいが、とんでもないことをしてますな・・・・・   骨盤ダイエット法 釣り★スタ ここちイイね!   JUGEMテーマ:芸術家の名言

織田信長は甘党だった! | 2013.10.26 Sat 11:50

繰り返し見る。

いいものを繰り返し見ることで、他のものを見たときの見る目が養われると語ったのは山本容子さんです(5日の『ラジオ深夜便』ミッドナイトトーク)。山本さんの見方とは少し違いますが、確かに繰り返し経験することで自己基準が作られるということはあります。趣味の領域では、みんな評価する目をもっていますものね。この見方でいえば、政治を見つめていれば政治が分かる。いま繰り返し見るべきは、安倍晋三です。JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2013.09.26 Thu 22:21

このテーマに記事を投稿する"

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

全238件中 81 - 90 件表示 (9/24 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!