[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 芸術家の名言のブログ記事をまとめ読み! 全238件の11ページ目 | JUGEMブログ

>
芸術家の名言
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

芸術家の名言

このテーマに投稿された記事:238件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/3195/
芸術家の名言
このテーマについて
絵画、彫刻、版画、あるいはそこに映画監督を
含めてもいいのではないでしょうか。
遠くギリシャ・ローマ時代から現代アート、音楽まで。
幾多のアーティストたちが残した名言をここに。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「present-inc」さんのブログ
その他のテーマ:「present-inc」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

ピアノが傷つくから上で字は書かないで。

ジョン・コルトレーン「至上の愛」など名盤の録音エンジニアであるルディ・ヴァン・ゲルダーさんのこの言葉をジャズピアニストの守屋純子さんが紹介しています(12月8日の『日本経済新聞』朝刊/交遊抄)。これは、守屋さんがピアノの上に楽譜を置いて書き込みをしようとしたときルディさんは「ピアノが傷つくから上で字を書かないで」と言ったのです。 仕事道具への愛着の高さが、技術の高さを物語りますね。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2013.01.03 Thu 10:02

女形そのものが造花ですから。

あるフラワーデザイナーが「藤娘の踊りには造花より生花がいい」と持ちかけたとき、先頃亡くなった18世中村勘三郎さんが答えた言葉です(6日の『朝日新聞』天声人語)。この「造花」という言葉の奥深さを思う。それは、生花を凌ぐ美しさを放ちながら、決して生花のみずみずしさを生むことのない存在。 だからこその造花の意地を、この言葉に見ました。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2012.12.25 Tue 02:38

いまだにパラレル。                             横にいる少女。

ファーストアルバム「ひこうき雲」当時の「荒井由実」を振り返って、デビュー40周年を迎えた松任谷由実さんが、語った言葉です(8日の「松任谷由実デビュー40周年 はてない夢の旅」再)。私たちに、10代の頃の自分とパラレルにいる、という感覚はなかなかありません。しかし、それは人生にとっては厳しいことかもしれません。甲子園球児の自分を追うとか。 今日は10代の頃の自分を、思い出してみましょうか。JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2012.12.23 Sun 14:16

未来で。

という言葉で、同じ流人の身の丹波少将成経(中村勘太郎/当時)、そして海女の千鳥(中村七之助)を見送った俊寛を演じた中村勘三郎さんは、父で先代の勘三郎さんがガンで演じることのなかった「こんぴら歌舞伎」での俊寛役への思いをしみじみと語っていました (本日のNHKアーカイブス「さようなら中村勘三郎さん〜芸に生きた日々)。しかし、まさか57歳の若さで“未来”が絶たれようとは。 特に私は、あの軽妙な話術にふれられないのが寂しいです。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2012.12.09 Sun 16:42

いまが大切。

昨年の東日本大震災を経験して、苦しみや辛さを生きる希望に変えることが大切、と述べながらこう語ったのは、松本幸四郎丈です(8月22日の『おはよう日本』)。「ラマンチャの男」で、同じ俳優が主演する国内のミュージカル最多上演回数をさらに更新し、1200回目を達成しました。最後に、「今後の目標は?」と問われ、やはりこう答えていました。 いまを続けること。JUGEMテーマ:人生訓JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2012.09.17 Mon 08:26

毎朝同じ時間に起きて、仕事をして、                          寝るのが大切だ。

2日連続の徹夜など無茶な仕事ぶりが結果につながらず焦っていた書家の紫舟さんが、尊敬する先輩に受けた助言です(7月21日の『日本経済新聞』朝刊/私のひきだし)。聞いたとき「面白くないな」と思った紫舟さんですが、せっかくの助言だからと試に規則正しい生活を実践してみたらよい作品が続々、生み出されたのだそうです。最近私は、なるべく朝型に切り替えてはいるのですが、まだまだです。 確かに著名な作家の多くは執筆時間をきちっと決めていますね。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2012.08.27 Mon 00:06

この思いを新鮮で適切な言葉でリスナーに伝えなきゃ                      と思うようになってきてますね。    

自身がソロで歌ってきた全30曲が収められた「I LOVE YOU –now & forever-」をリリースした桑田佳祐さんの言葉です(『TOWER』No.346)。「以前はどこかでポップス=イエイエの歌っていうかね」と語る桑田さんのデビューは衝撃でした。同い年だったので、大学の社会学のゼミで、その歌詞の無意味さについて論議したことを思い出します。その桑田さんのこれはまさに新境地。 「新鮮で適切な言葉で」と思いきったこの言葉、明快でした。JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2012.07.21 Sat 23:48

秘すれば花。

小学生の頃に、桜の花弁が散った赤い長襦袢を身につけた伯母様が「今日、風が吹けばよかった」と言ったのを受けてIKKOさんのお母様が言った、世阿弥の一言です(『ラーラぱど』5月号)。冒頭のこの言葉、安直に説明はできませんが、ことIKKOさんの思い出に限って言えば、思いもしなかった瞬間に感じる予想外の趣とでも言うのでしょうか。この意味からも発想は広がります。 いずれにしてもそれは、ゆとりからしか生まれません。JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2012.06.04 Mon 02:13

自然にならって絵を描くことは、                          感覚を実現することなのだ。

先日もご紹介した、私の愛するポール・セザンヌの言葉です(4月22日の『日曜美術館』)。セザンヌは、石灰岩の白い岩肌のサント=ヴィクトワール山を描いた絵も多数残していますが、自然=対象をそのままに描き写すことが絵画ではなく、自らに生まれた感覚を実現することだと語っています。次元は違いますが、「書く」作業も、感覚を文字にする際はとても難しさを感じます。 もちろん、それが面白さでもあるのですが。JUGEMテーマ:芸術家の名言 

いいコトバ | 2012.05.13 Sun 09:27

画家は、自らのうちで先入主の声を                          すっかり黙らせなくてはいけない。

いま、国立新美術館で個展が開かれている、私の愛するポール・セザンヌの言葉です(4月20日の『日本経済新聞』朝刊/春秋)。コラム子は「先入観ほど愛想のいい厄介者はない。これさえあれば見ずして見たような気になれるのだから」と書いていますが、先入観には確かに気を付けなければいけません。それを醸しだす余計な他人の人物評なども要注意です。 自然にふれると目が鍛えられる。セザンヌです。自然に。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2012.05.09 Wed 05:02

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全238件中 101 - 110 件表示 (11/24 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!