[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 芸術家の名言のブログ記事をまとめ読み! 全238件の13ページ目 | JUGEMブログ

>
芸術家の名言
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

芸術家の名言

このテーマに投稿された記事:238件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/3195/
芸術家の名言
このテーマについて
絵画、彫刻、版画、あるいはそこに映画監督を
含めてもいいのではないでしょうか。
遠くギリシャ・ローマ時代から現代アート、音楽まで。
幾多のアーティストたちが残した名言をここに。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「present-inc」さんのブログ
その他のテーマ:「present-inc」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

人生は、やりたいことしか何も残ってないの。

そう語ったのは、82歳になられる草間彌生さんです (16日の『世界が私を待っている/前衛芸術家 草間彌生の疾走』)。 パブロ・ピカソやアンディ・ウォーホルを超える存在となるために、 時間を忘れて創作に没頭する姿は、まさにやりたいことだけをやり、 やりたくないことはやらなくていい、理想の境地に達したことを 想像させます。十和田市現代美術館向かいのアート広場では、 「草間彌生になってみたい!」と思う皆さんのイベントも開催。 そりゃそうですね、やりたいことだけを目指すことができるのですから。 JUGEMテ...

いいコトバ | 2011.07.28 Thu 13:26

政治家が腐っても大丈夫なんです。                          音楽が腐ると日本はもたない。

「言えてる」と思った七尾旅人さんの言葉です (2日の『佐野元春のTHE SONGWRITERS』)。 現にいま政治家は腐っていますが、確かに日本は大丈夫な気がします。 でも、音楽が腐るという事態は日本人の心の病みに結びつきますからね。 七尾さんが「何万人と一緒に音楽を作っている感じ」と言っていたのが 印象的でした。レコーディング時にマシントラブルがあるとツイッターで 修理方法を訊くのだそうですが、その行為を七尾さんは言い換えたのです。 そう言えば「上を向いて歩こう」が50年ぶりにCD化されるそうですね。 JUGEM...

いいコトバ | 2011.07.17 Sun 00:56

どうせやるなら三流を目指せ。

早稲田大学のゼミで「写真家になりたい」と言った鷹野隆大さんに 向かって洋画家の藪野健さんが言った言葉です (2日の『日本経済新聞』朝刊/交遊抄)。 藪野さんは「日本には万人受けする『ちょっと一流』が多すぎる」と 言ったのだそうですが、自分の思いを発露させる場である芸術の 世界だからこそのこの表現、凄いなぁと思いました。実は私も当社の WEBサイトに「公には二流コピーライター」と書いているのですが。 それが事実であるばかりか、三流ではなく二流である点で潔くありません。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2011.07.16 Sat 08:52

一生忘れられない夜。

指揮者のダニエル・ハーディングさんにとってその夜とは、2011年の 3月11日、余震が続く東京都墨田区の「すみだ トリフォニーホール」の 105人の聴衆と共にありました (6月30日の『朝日新聞』朝刊/ひと)。 都心で働く皆が帰宅を急いだあの日、1801席の会場に集まった105人の 人々の顔を見つめたとき、ハーディングさんは「経験したことのない 厳かな深い思いに満たされた」と言います。 人はパンのみにて生くる者に非ず。新約聖書「マタイ伝」第4章。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2011.07.14 Thu 00:48

I've just arrived

@ Kyoto!“I don't regret a thing I've done. I only regret the things I didn't do. ”なのだ今日の一句。 迷うなら やってしまえ よいこらさ JUGEMテーマ:芸術家の名言

京都から綴る mut ブログへようこそ | 2011.07.13 Wed 19:43

子どものころより、                          夢を持ってるかも。

そう語ったのは、先日ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団を 前にタクトを握った指揮者の佐藤裕さんです (18日の『読売新聞』夕刊)。 佐藤さんは小学校の卒業文集に「ベルリン・フィルの指揮者になる」と 書いた夢を50歳にしてかなえたのです。この言葉をうらやましいと思う 方は大勢いるかもしれませんが、「夢」の捉え方によって、大人って、 確かに子ども時代より夢をより多く持っている存在なのかと思うのです。 言い続ければ実現する。佐藤さんのこの言葉を信じて、そして努力を。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2011.06.25 Sat 11:27

気持ちはずっとクレッシェンドでいけ。

太鼓の響きを世界に広げた芸能集団「鼓童」の演出家で太鼓奏者の 石塚充さんが「僕にとっての人生訓」と語る言葉です (14日の『朝日新聞』朝刊/あの人とこんな話)。 舞台では、太鼓をたたいていない瞬間もそんな強い気持ちでいくと、 その「気」がお客さまに届くというのです。もちろんこれは、「太鼓」 という極めて特殊なパフォーマンスの世界です。でも、強い「気」が、 相手に伝わるという現象は他のスポーツにもビジネスにもあります。 さあ、気持ちを強く持って。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2011.06.23 Thu 01:27

歌は人生そのものである。

という言葉をこの歌手、きたやまおさむ(というか私には『北山修』 ですが)さんが言うと深い意味が感じられるから不思議です (28日の『日本経済新聞』朝刊)。 盟友・加藤和彦さんを失って2年近く、今年、きたやまさんは、 その音楽活動の集大成となるコンサートを開くそうです。 歌には人生が投影されているから、歌が人生そのものなのか。 歌は人生に投影されていくから、歌が人生そのものになるのか。 今年は多くの人が、歌にその人生を応援してもらった年ですね。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2011.05.31 Tue 01:15

天国的に長い。

ロベルト・アレクサンダー・シューマンが、フランツ・ペーター・ シューベルトの交響曲ハ長調「ザ・グレート」について述べた言葉です (『サルース』6月号)。 この“長さ”を称えた言葉は、短いと「いつもいま終わるかいま 終わるかと思って心配していなければならない」が、天国を 連想させるほど長ければ、その心配はいらなくなる、という意味です。 できれば世の中に、終わってほしくないと思える時間を。 天国的に長い、天国のような時間がたくさん増えるといいですね。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2011.05.26 Thu 08:22

新しいことに目を向けなければ芸術家ではありません。

この15日に89歳になられる、瀬戸内寂聴さんの言葉です (3日の『追跡!AtoZ』)。 寂聴さんは、紙不足という事情がある一方で、被災地にiPadなどの 機器が整備されていることを知り、「寂聴だより」の電子出版という 初めての取り組みを決断したのです。 「新しいことに目を向ける」。やりたい気持ちだけはあっても、 なかなか難しい。それが私にとっても現実です。しかし、 別に芸術家でなくとも、新しいことに目を向け、実行したい。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2011.05.10 Tue 08:02

このテーマに記事を投稿する"

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

全238件中 121 - 130 件表示 (13/24 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!