[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 建築のブログ記事をまとめ読み! 全9,396件の96ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

建築

このテーマに投稿された記事:9396件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/427/
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

なぜ、住まいを高性能化するのか…。 2

 単刀直入に言って、なぜいま急速に住まいの高性能化が叫ばれ話題になるかといえば、一つは気まぐれな政治が世界の潮流を意識して、カーボンゼロへの道を言及しなければ仕方なくなってしまった事情から、辻褄合わせの如く手付かずだった民間の住宅部門の省エネ化を話題にして推し進めようと言う動き、そしてもう一つはコロナ禍でオンライン授業やテレワークの浸透、実質的なロックダウンによる圧倒的な在宅時間の伸びが、住まいの快適性を住まい手が意識せざるを得なくなっているという現状ではないかと思ったりします。はっきり言っ...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.19 Wed 07:12

なぜ、住まいを高性能化するのか…。 1

 大変根源的なお話しになるのですが、タイトルのような質問をなげかけると、その方おひとりおひとりの切り口から、案外バラバラなお答えが出てくることがあります。ある人は環境破壊を食い止めるためだとか、ある人は光熱費を今よりも下げるためだとか、どうかすると、「今みんなそう言いますよね」なんていうのもある。実は「快適」に暮らしたいというお答えは、案外それほど多くありません。一番身近な日常のことに想像が及ばないのは、ただただ過去の経験として私たちが「快適」というものを実体験した場数が少ないということなの...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.18 Tue 07:35

深呼吸して立ち止まる勇気。 5

 コロナにしてもウッドショックにしてもちょっとしたパニック時に炙り出されるのは、それぞれの個人の見識だと思います。近頃の世の中は、すれっからしが声高にものを言い、奥ゆかしき人を押しのけて傍若無人に振る舞い、ちょっとした我欲を満たすために他人を押し除けるような風潮が見え隠れします。その、一人としてはささやかなわがままな連鎖が、今の世の中の歪みをうみ、よからぬ方向へねじ曲げられていく傾向は、何とか是正して行きたいなと思わないではいられない。そもそも時に乗じた調子の良い言動や行動は兎角一過性で、深...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.17 Mon 07:16

深呼吸して立ち止まる勇気。 4

 コロナになり、またウッドショックという事象が起きて、これから私たちが住まい創りをしていく環境は過酷さを増していくのかもしれません。ただ、それを付和雷同してショックドリトリンを助長するようでは結果的にすまい手に取って不利益が生じます。この際、深く深呼吸して、これまでのこの国の住まい創りをもう一度見直し、淡々と再スタートを切るくらいのゆとりは必要かもしれません。無理九里の辻褄合わせをして、これまでの体制を維持する必要はあまりないと思います。戦後の住宅不足の時期から80有余年、日本には数的にはすで...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.16 Sun 07:17

深呼吸して立ち止まる勇気。 3

 「ショックドリトリン」という言葉をご存じでしょうか。惨事便乗型資本主義と言いますが、要はことに乗じてそれを金儲けにつなげるという発想で、こういう何かが起きているときは、騒げば騒ぐほどにそういう手法が有効に働いてしまう傾向にあります。未だコロナも収束に向かわず、今度はウッドショック。立て篭り用の自宅をこの際、建てておこうと気が逸るのはわかりますが、みすみすそういう金儲けに協力したり、加担したりするのもどうかと思います。今はここで、ゆっくり考えて、本当に今まで通りの住まいづくりに自分の居場所の...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.15 Sat 07:44

深呼吸して立ち止まる勇気。 2

 私はこのコロナで、日本の住宅市場の保つ価値観というものが、少なからず、好転するきっかけになれば良いなと思ったりしています。その一つは、前のめりに大量に作り続けてきたこの国の住まいをきちんと検証し、「基幹産業」などという住まい手の幸福とは直接関係のない市場原理を作りだし、ただただ建て続けてきたスクラップアンドビルドをそろそろ止めれば良いとつくづく思ったりします。住まいができるまでに、減税したり補助金がついたり、〇〇ポイントをつけたりと、お為ごかしに次々と一見お得感満載で皆さんに手が差し伸べら...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.14 Fri 07:24

深呼吸して立ち止まる勇気。 1

 住宅業界は、このところ「ウッドショック」という言葉で持ちきりです。コロナ禍による物流の停滞で、世界的慢性的に物流コンテナが不足していることと、北米などの住宅需要の高まりによって木材の輸出量が急速に減ってきているという問題です。九州はご当地で産出する杉や檜がありますから、都心部よりは一歩遅れてという問題の高まりのようですが、これから木材の高騰と枯渇で住まいが建てにくいという問題が現実化してくる可能性があります。大手が九州の木材を買い占めにかかっているという噂があったり、あるいは小さなビルダー...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.13 Thu 07:22

エコ・省エネはエンドレスなテーマ…。4

 一過性の流行や、商売ネタにしないためにも、各自がバラバラにまず考えることが大切だと思います。ずっと私が危惧している住まいづくりの原点もそこにあります。最近お客様の中にも流行りのYoutubeで知り得た情報を駆使して、箇条書きにしたそのポイントてんこ盛りの住まいを所望される方が増えました。ただ、その情報とてその番組の見解で全てでもありません。いわゆるラーメンの注文の「全部乗せ、マシマシ」状態が、必ずしも美味しいかという判断は、やはり個人なのです。そこにも思考停止が見られますから、やはり「赤信号、みん...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.11 Tue 07:03

エコ・省エネはエンドレスなテーマ…。3

 SDGsのカラフルなバッチを国会議員がこれ見よがし手につけている場面をよくニュースなどで見かけると、それはそれで良いことかもしれませんが、そもそも論として再生可能な持続社会の確立は、私たち一人一人の日常の延長線上にあり、その思いの集結だと思ったりします。政治的にパフォーマンスとか、みんなでやっている感など、あまり意味のあることでもなく、近年の社会が忘れた環境に対する「謙虚さ」の反映こそが本来の形だと思ったりします。レジ袋を有料化したら単純にエコだというやっている感、廃プラは当然進めるべきですが...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.10 Mon 07:09

エコ・省エネはエンドレスなテーマ…。2

 にわかに取り沙汰されることが多くなったエコ・省エネですが、人それぞれの捉え方はまちまちだと思います。住まいの分野では、高性能化が叫ばれ、外皮性能をはじめとする定量化が皆さんの認識になりつつあり、これからそれがさらに大きなうねりを生んでいくと思います。総じて良い傾向という大前提をした上で言えば、そんな中で「九州はこれくらいでいい」とか逆に物差しができたことを逆手に取ることもできるので注意が必要です。「これくらいで良い」と言われる根拠は、まずは「自社の落とし所」以外の何者でもない訳で、それ以上...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2021.05.09 Sun 07:34

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

全1000件中 951 - 960 件表示 (96/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!