[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:人生論 「この時」 時間は待ってくれない つぎつぎと過ぎていく 秒針のごとく 留まることがない ゆえに この時が 大切な時となる いつもそう思い 大切にできるとは限らない せめて この時を実感し体感する そんな自分を培っていく 今この時の出来事をかみしめ 心の大切な 玉手箱に入れておく そして 必要なときに取り出し 今度は あの時が私を育ててくれたと 反省し &nbs...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.10.27 Thu 07:30
皆さんお元気でしょうか?🙋 私はやっと具合が良くなってきましたが、 今度は思わぬ問題が発生し、😔 ストレスで食欲が減退気味です💧 そんな渦中にいますが、🌊 色んな気付きが与えられたので 分かち合いたいと思いました。✨ この続きはラジオメッセージでお聴きください。♪ ✳︎動画が表示されない方は → こちらをクリック☝️ JUGEMテーマ:...
波乱万丈の人生、そして… 旅立ち♪ | 2022.10.26 Wed 18:08
JUGEMテーマ:人生論 「そこにいない」 親しい人であれば そこにいなければ 寂しい思いをする 嫌いな人であれば そこにいないのを 嬉しく思うかもしれない 人の思いは 左右に揺れる 嫌な奴が己を育てる という言葉もあったが できるならば 自分は そんな嫌な奴にならず 思いやり深い人となることを 念じる そんな人も多い そして そこにいないと思うとき 相手が寂しい思いをしながら とも...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.10.26 Wed 07:30
JUGEMテーマ:人生論 「気づかい」 気づかいとは あれこれと心をつかうとある そのためには 自分本位の思いを 捨てなければならない 自分の勝手な思いを いったん棚において 相手の身になって 考えてみる 相手の思いが どうなのかを考え その考え思いにそって 自分はどうすればいいのか 自分にとっても 相手にとっても よりよい方向で考えていく 気づかいがなくなると そこにあるのは いざかいであり ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.10.25 Tue 07:32
JUGEMテーマ:人生論 「花の中に」 花の中に何を見るか 花も 人の言葉が分かるという なかには 花の妖精を見た人もいる その花にも 大いなる仏の心 神の心が宿っているに 違いない その花から 神仏の思いを くみ取っていく すると そこに神仏のみ心を 探し出すことができる いつも笑顔で生きよ あるいは きれいな美しい心を保て そんな思いも 伝わってくる そう思わなくても...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.10.24 Mon 07:32
JUGEMテーマ:人生論 「手足」 この手に この足に 何度ありがとうと 言ったことがあるだろうか 手に もしトゲがささって 使えない そのとき初めて 手のありがたさを思う もし 足を怪我して 歩けなくなった時 そのとき初めて 足のありがたさを思う 人は忘れてしまう 守られていることに 人は軽くみてしまう 支えられていることに この手と足を見て 歩みと手を取り合う幸せを 静かに感じ取って ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.10.23 Sun 07:27
JUGEMテーマ:人生論 「共通する」 人はそれぞれで 考え方も違う 肌の色や顔かたちも まったく違う それなのに 嬉しいときはほほえむし 笑う 悲しいときには 泣き落ち込む 世界どこに行っても 笑いがあり 怒りもある みな そのところは 共通している とても不思議とも 思える 何か 心のそこで 通じているものがるあるように 思える だから その共通するとこ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.10.22 Sat 07:34
JUGEMテーマ:人生論 「安らぎ」 忙しく働き それが連続していれば やがて心も身体も 壊してしまう 適宜に休息を取り 安らぎに満たされる そんな時間も 必要となる 忙しく働く間に 安らぎを入れる 少し立ち止まって 空を見上げる 小径に咲く花に目をやる 相手の気持ちを察して 自らも 相手を思う気持ちを 大切にする そんな安らぎが また強く歩き出す エネルギーとなる 安らぎが 生...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.10.21 Fri 07:30
JUGEMテーマ:人生論 「気分」 気分とは 心持ち 気持ちなどに 訳される 今日は晴れて 気分がいいとか 野に咲く花を見て 気分がいいとかに使う 人に悪口を言われれば 気分は良くない 考えてみれば 気分というのは ころころと変わる そんな気分を 常に平らかに保ち 外からくる さまざまな事に 左右されない そんな心を持つことが 大切なのかもしれない いつも平静で 穏やかに ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.10.20 Thu 07:35
チェンライは秋めいています。🍃 私は気管支炎になってしまい、😷 体が弱るとメンタルも下がりやすいのですが、💦 今朝はステキなインスピレーションが与えられたので✨ 分かち合いたいと思います。🙋 この続きはラジオメッセージでお楽しみ下さい。♪ ✳︎動画が表示されない方は → こちらをクリック☝️ JUGEMテーマ:人生論
波乱万丈の人生、そして… 旅立ち♪ | 2022.10.19 Wed 18:16
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)