[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 9月から、そろそろ入試シーズンに突入するので、 またぞろ(毎年そうなんだけど) ある学生は急に授業に出席し始める。 これまでさんざんさぼり続けてきたくせに、 「今からでも間に合いますか」 「これだけやっときゃ大丈夫ですか」 (@ある予備校の先生のブログから) などと意味不明のたわごとを言う。 最初は、この人たち考え方がおかしいのじゃないか、 と思った。 しかし、ここ数年考えが変わった。 つまり、この手の人たちは自身のキャパシティ(容量)が少...
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.09 Tue 10:04
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 卒業生に編入した大学の様子をメールで聞いてる。 あれこれ大変な部分と、 楽しい充実した部分と 両方あるようだが、総じて元気にやっているようだ。 全員たずねているわけではないし、 ましてメールアドレスを変えている人もいるので 限られた人たちだ。 それでも、予備校や専門学校に来て 近況報告しにくると(たまにその場に居合わすと) とても嬉しい。 卒業生は現状報告することで、 他の卒業生・先輩の消息についても知ることができる。 在校生にしてみれば、志望...
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.08 Mon 22:48
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 大阪京都両府警の捜査官が広域事件について打ち合わせしたとき、京都府警の刑事が「こういう事件もあるんです」と、ある空き巣事件の容疑者の写真を大阪の刑事に示した。打ち合わせが終わって外へ出て10分後に大阪府警の刑事は近くの競艇場外発売所近くでその容疑者を発見した。この捜査員は雑踏の中から指名手配犯などをみつける「見当たり捜査」の専門家だったそうである。「そういうものだ」と思う。彼らは警察官の視野から逃れようとする人々が発する微細なオーラを感知する能力を備えて...
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.07 Sun 13:54
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 コトラーは、マーケティングの変化を3つに区分した。 すなわち、 「過去60年の間にマーケティングは製品中心の考え方(マーケティング1.0)から 消費者中心の考え方(マーケティング2.0)に移行してきた」。 さらに、今日、消費者中心から、人類全体へ(マーケティング3.0) とその関心を広げているという。 1)製品中心 2)消費者中心 3)人類(人間)中心 ここに、マーケティング3.0とは、 企業が消費者中心の考え方から人間中心の考え方に移行し...
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.06 Sat 22:02
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 ある先生(碩学)とお話をしていて、 若い人、とくに学生さんの話になった。 「とにかく、有名大学に入りたいと考えています、 そこで何を学ぶのか、サークルなどでどんな人間関係を学ぶのか、については あまり関心がなく、なんというか、 ただに『編入したい』という気持ちだけが先行して、 努力を怠る人が最近出てきています、どうしたもんでしょうか」 「まずその人のやる気の問題でしょ」 さらりと答えられたのでドキっとした。 そうだ。強い気持ちがあるから成...
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.06 Sat 06:50
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 震災でマーケティングや流通はどうなるんだろう。 単に日本の流通について述べなさい、とするのではなく、 具体的に考える問いの方が良かったんですね。 さあ、いろいろ考えてみよう。 *いろいろ思う浮かぶと、そこからさらに発展して、調べて 新たな発見があるかもしれない。 学ぶっていうのは、発見なんだよ。
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.04 Thu 23:58
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 なんというか、残念だよ 1を聞いて10を知るというが、 1を聞いたら1だけって人が多い 自分のことでしょうが、 何でも与えてもらえると本気で思っている 専門の勉強も大事だけれど、 もちろん英語も大事だけれど、 でも、本当に大事なのはマインド(気持ち)なんだよ 1を聞いて10知らなくていいから、 2か3でいいから、 まず確認しろ、 そしてそこに疑問を抱け、 発想を拡げろ、 必要があれば調べるんだよ、 常に動け動け、じっとしてちゃいけ...
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.03 Wed 22:39
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 こうすればああなる、と計算することは重要だが、 実力を高めるためには注意が必要だ。 人間は機械じゃないので、 決められた通りに行動できるわけじゃない。 まして学ぶことは機械にはできない。 学ぶとは、ある種の先読みで、 ハッキリと先が読めるわけでもないのに、 なんとなくそうなるんじゃないかな、と予想して 進めていく作業だ。 例えば、ターミナルデパートについて調べているのだが、 図書館で調べる間にあこれこれ考えて、 特にネット検索では関係ないような用語で検...
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.02 Tue 23:56
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 そろそろ面接練習に入っている人もいるだろう 8月末から試験が始まるから もう練習をしていても早いとはいえない (むしろ去年からやっておかねばならない、 1年の人は今から志望理由ぐらいは作っておこう) 自分のこれから何十年もの後(のち)人生を決める 重要な試験なのに たいして練習もしないで、本番で何とかるだろう、と ズレた感覚の人がいる *毎年いるので、なぜ人の話をきちんと聴けないのだろう、と 不思議な気持ちになる。いろんな理由がある。 これ...
意思あれば途(みち)あり | 2011.08.01 Mon 23:06
JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 これから本当に悩むと思います。 悩んだ分だけ先に進めるのでがんばっていきましょう。 私たちは今、原理原則について学んでいます。 会社に入ったわけでも、製品開発したわけでもないのに、 経営学を学んでいます。 なぜそんなことが可能なのか、それは経営の原理原則を学んでいるからです。 一通り理解すれば、実社会で応用できるというメリットがあります。 だから学んでいるのです。 同じことは受験にもあてはまります。受験にも原理原則があります。 第1に、...
意思あれば途(みち)あり | 2011.07.30 Sat 03:54
全1000件中 371 - 380 件表示 (38/100 ページ)