[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 専門学校から大学編入のブログ記事をまとめ読み! 全1,600件の34ページ目 | JUGEMブログ

専門学校から大学編入
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

専門学校から大学編入

このテーマに投稿された記事:1600件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c37/3598/
専門学校から大学編入
このテーマについて
専門学校から大学編入する人に向けて、やる気を高める記事を書いて行きます。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「taniuti」さんのブログ
その他のテーマ:「taniuti」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 >

気持ちの問題

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  強い気持ちを大事にしている 熱い気持ちも大切だ   何かを最後までやり遂げるには絶対必要だ   中途半端で自分が何をやりたいのか分からない できれば楽をしたい 強い気持ちなんて全然もてなくて その場その場が楽しかったらそれでいい 先のことなんか考えていない おれは最高、私が一番 楽して生きたい ‥‥‥ あのね、そんなこと誰だって思っているよ、 考えているし、できればそうしたいさ あんただけがそう思っているわけじゃない あんたが考えそうなことは、 ...

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.15 Thu 21:04

大学で何をやりたいのか

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  受験生に 大学で何やりたいの?と質問する   すぐに自分のやりたいことをすらすら答える人とか、 いや、まだこれといって思い浮かばないんですという人とか、 あるいは、それどういう意味ですか(何をこたえればいいのですか) と戸惑う人もいます。   答えは何でもいいのです しかし、その答えで、その人の問題意識や習熟度、意欲などが わかることが多いのです。 30分も話せばだいたいその人のポテンシャル(潜在性)が わかります。 この人は大学で活躍するだろう...

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.14 Wed 23:22

受験を通じて成長する

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  受験があることで生き方が変わることがある これまで将来をぼんやり考えてきた なんとなく勉強して、たまにさぼって休んで、 それで適当に遊んで‥‥ 別にそれでもいい   でもね、 そこにはっきりした目的があるのか(あったのか) どっちだ   受験で生き方が変わる、というのは そこにはっきりした目的をもつようになるということだ。   人生に(言葉の正しい意味で)目的をもったら (人生に意味を見出したのならば)   とても早い、そこから先は努力して...

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.12 Mon 21:31

予想

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  8月末の模擬試験の結果でだいたい 今年の予想ができた。 これから受験する人たちの合否をだいたい読んでいる。 毎年やっている。 毎年やっているので、当然当たる確率が高い。 もちろん、途中から奮起する人もいるし、逆にさぼってしまう人もいる。 さらには大学側の欠員状況にも依存するので、 一般入試ほどハッキリは分からない。   それでも、長い目で見て伸びる人は、 これまで蓄積している人で素直&前向き 努力を怠らない。 逆に、後がない人、ギリギリで運良く合格...

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.12 Mon 00:06

ベストなら

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  自分のベストがそれなら 何も言わない 本当にそれがベストなら よくがんばった、と言う ‥‥‥     *でも、まだやれるんじゃないか    さぼるな、心に隙(すき)を作るな    死ぬ気でやれ    

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.11 Sun 23:54

なぜ書いて送ってこない

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 強制でもなければ課題でもない60〜90分で完成させて送るだけだこれが毎日できないとは‥‥まあ、2日に1回でもいいけど、‥‥どうなってんだ??*集中するってことを、まず自分自身できちんと考えたい 自分が。(追記)ああ、書いて送ってきた

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.10 Sat 23:51

難関校はそうじゃない

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  他人と同じ勉強をして、同じことを書いて それで合格すると思うか   それで安心できるか   100人も200人も合格するわけじゃない 1000人も2000人も受験してない   たかだか数十人だ、 そこで同じことを書いて合格すると思うか   よく考えてほしい 多くの受験生は 編入受験の特徴、 その採点基準、 細かいことはいいので、 もっと当たり前のことだ それがわかっていない 就職試験でも資格試験でも同じだ   試験で当たり前のこと 分かるか(ひつ...

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.10 Sat 23:36

ひとさまのことば

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入  3タイプの野球選手がいる。   1.流れを変える人、 2.流れを眺めている人、 3.今のは何だろう…という人。   (英語) There are three types of baseball players - those who make it happen, those who watch it happen, and those who wonder what happened.   (トミー・ラソルダ)  *私たちは「流れを変える人」になるために勉強しているんだ。 論述することで、世界(流れ)を知り、自分を知る。  そして自分が変わることを通じて世界(流れ)を変えて...

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.10 Sat 00:19

論述課題

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 論述課題をやっている人1回60〜90分です。それ以上時間をかけなくていいです。いいですか、目的は毎日書くことです毎日書けない人に良い答案が書けるはずないです勘違いしないようにそこそこの答案なんか期待していないし、そもそも書けるとは思っていません。何度も言いますが、これは練習です。書く習慣をつけることです。内容はどうあれ、書くこと、そこから身体に覚えこませることがあります。1日1時間半です。やってみてください。*もちろん、やる、やらないはあなたの自由です。 ...

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.09 Fri 21:46

論述課題を送ってきた人へ

JUGEMテーマ:専門学校から大学編入 専門の論述に不安を感じたので、何人かの人に論述課題を出しました。さっき返信しましので、確認してください。添削していて、おお、上達したなぁという人もいれば、大丈夫かとやはり不安になった人もいます。この時期、いろんなこと(勉強不足)がどんどん蓄積されて添削するとはっきりわかってしまうんです。でもね、ここをしっかり乗り切れば、光(希望)が見えてきます。がんばっていきましょう。*設題(5題ぐらい)を知りたい人は、メールもらった人に聞いてください まあ、新聞や経済...

意思あれば途(みち)あり | 2011.09.09 Fri 00:14

このテーマに記事を投稿する"

< 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 >

全1000件中 331 - 340 件表示 (34/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!