JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC Par5~6を25分にしようと思います。前回スコアが良くなった原因として、急ぎすぎたのではないかという気がしてきました。Part7の時間が50分でも55分でもあまり差が無いのではないかという気もしてきました。問題文が長くて設問数が少ないものに関わってしまうとロスが多いみたいです。2回読んでわからない文章は3回読んでもわからない。まだ、NOT問題や、infer問題、長い問題文&長い選択肢も見捨てた方が良い時期。リーディングセクション全てに目を通すのは無理!解けそうな問題に...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.07 Sat 22:13
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 3日前から7周目です。7周目のテーマはスピード。英単語を素早く声に出して読み、即座に日本語を言う練習。スペルが似ている単語を間違えてしまいます。ただ、今は試験に向けての訓練中。間違えた単語はかなり印象に残ります。試験日までに8周しよう!
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.07 Sat 22:02
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC リラックスして緊張せずに試験に臨むというわけではありません。前回の受験前よりも、用事が多いのです。比較的学習時間を確保しやすい時期を選んだつもりですが、そうはなりませんでした。仕事や人付き合いのことを考えれば今回の方が普通だし、好ましい。前回は、ゴルフの誘いを断り、飲み事も断り、筋トレもやめ、ひたすら新公式問題集でした。今回のスコアの方が私の英語力を適切に表すと思います。そして私が求めているのは、英語力に応じたスコア。今日、ヒアリングマラソン毎...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.06 Fri 19:29
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 申し込みました!前から気になっていたヒアリングマラソン。ただし、いきなり1年間続ける覚悟ができずにいました。とりあえず1ヶ月受講できるので申し込みました!受講開始は2月10日。1月のTOEICが終った後に、英語を続ける良い動機付けとなりそうです。「英語の壁はディクテーションで乗り越える!」を購入し、学習してみて、英語を身につけるためのなんたるかを感じました。とりあえず1ヶ月ですが、途中で通常の1年コースに切り替えられるよう心して学習したいと思います。
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.06 Fri 07:04
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 本を見ながら聞いたり、集中して聞いているわけではありません。この記事を書いている時にも聞いています。思い起こせば、昨年の4月頃は家庭菜園の土を耕しながらキクタン800のチャンツを聞いていました。聞いた時間に対する効果は多くはありません。しかし、本を見ながらの暗記作業を始めると、音が頭の中に浮かぶ単語がかなりあります。歌を何気なく覚えるがごとく、ネイティブナレーターと日本語のナレーターの声が頭の中に蘇ってきます。単語暗記の第一歩を「音」からと考え...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.05 Thu 11:55
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 手順1 refer to the following ~ を見て どんな文章か確認する。2 設問文を読む。 *選択肢は読まない。 時間がかかるため 妙な先入観を持たないため 単語レベルは目を通してもよい3 本文をサッと読む。4 解答する 留意点1 1問1分を目安とする。 それを超過しそうな時はあきらめる。2 サッと読んでよくわからない問題に深入りしない。 1分×問題数の時間を厳守3 7割わかればヨシとする 1つの問題文に設問が4つあった場合...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.04 Wed 23:27
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC あくまでも気持ちの問題です。当然、わかる方はわかります。今日、新公式問題集のPart5~6をやってみたのですが、とても難しかった。スコア換算表を見ると、難しいテストだったようです。試験で難しい問題や、わからない問題が続いても、あきらめることなく、頑張り続けなければならない!前回は、リスニング対策を中心にやったのでこのような感覚はありませんでした。今回はリーディング中心。目標を変更・追加します。168回公開テストの目標 原則としてリーディングセク...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.04 Wed 01:10
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 語彙関連1 キクタン800 例文(英文のみ)聞き流し 40分2 キクタン990 チャンツ聞き流し 60~120分3 キクタン800 暗記確認(E→J&J→E) 60分4 キクタン990 例文聞き流し5 キクタン990 暗記作業(E→J) 30分 リーディングテスト対策関連6 新公式問題集Part5~6解いて復習 60~90分7 新公式問題集Part7解いて復習 30~120分 テスト対策関連8 新公式問題集を本番同様で解いて復習 150~180分9 直前模...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.03 Tue 18:38
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC Part5~6をやってみました。25分かかりました。遅い!Part5=15分、Part6=5分 合計20分が目標。読む速度、考える時間を速くしなければなりません。そのためには、新公式問題集を解きまくるしかなさそうです。全ての問題を正解できないのだから、難しそうな問題には関わらない。どの程度考えるかを感覚的につかまなければならない。Part5~6の後にはPart7が待っている。スタミナもつけておかねばならない。新公式問題集のリーディングセクションを解きまくります。168回公開...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.03 Tue 01:15
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 今回のテーマはリーディングです。リーディングで400点以上が目標です。不安材料1 テストの文章が長くなり、難しくなっている点。2 文法に関する知識が中途半端に入ってきたため、 考えすぎて時間を超過してしまうかもしれないこと。3 読む速度が遅いこと。今後4週間の学習予定1 キクタン990 定義暗記2 キクタン990 例文(英文のみ)を書く3 新公式問題集Part5-6解答訓練4 直前模試3回分をする5 新公式問題集Part7を解く6 「英語の壁は・・」 を...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.01.02 Mon 02:26
全466件中 301 - 310 件表示 (31/47 ページ)