JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 私は今まで「ディクテーション」をしたことがありません。「ディクテーション」のやり方にまだ慣れていません。昨日、Step1を行いました。約40分くらいかかりました。実際に学習する前に、CDをパソコンに取り込みました。昨日は、ウィンドウズメディアプレーヤーで再生しました。聴き取った内容は、本にペンシルで軽く書き込みました。学習終了後、消しゴムで消したところ綺麗に消すことができました。2回以上学習することが可能です。私が学習する場所にあるパソコンは、常時立...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.12.06 Tue 16:44
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 気になって気になって仕方がありませんでした。学習時間にも影響が出るくらい気になっていました。ということで、購入しました。思えば8ヶ月ぶりの書籍購入、ちょっと高ぶっています。「はじめに」から「序章」までを読んだ私の印象です。目的1 ディクテーションのやり方を身につける目的2 ディクテーション訓練をする中で「苦手」を克服する 速度、音声語彙、音の変化、語順 この書籍で「4つの壁」と言われている項目です。目的3 ディクテーションを...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.12.05 Mon 17:18
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 昨夜、受験しました。点数は、150点満点中「80点」。レベル2~3 中学~高校レベル。言い訳ですが、夜遅い時間、なんとなくやってみたのです。やる気・集中力・気合十分という状態ではなかったのです。問題のレベルは、とても簡単なものからそれなりに難しいものまで様々でした。私が意識しなければならないことは、TOEICの点数に気を取られ、英語の基本中の基本をおろそかにしているということ。文法の基本を復習しなければなりません。リスニングの原点も見直さなければな...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.12.05 Mon 12:27
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC NHKのラジオ番組、15分、週2回です。私はNHKのサイトで聞いています。テキストは購入しておりません。TOEICのPart3,4形式の問題が1題出題されます。「ヴィジュアライズ」という聞いた英語を“視覚化”する方法を身につけることにより、問題に対応しようという番組です。私はテキストを持っていないので「問題音声を聞いた後、設問と選択肢を聞く」という流れになります。TOEICのPart3,4を“先読み”で解答している私には正直、手に負えません。100%不正解です。選択肢もTOEICよ...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.12.05 Mon 00:15
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 1月に実施される試験への申込は終了しました。「さぁ、頑張るぞ!」と、何故かならないのです。ゆっくりと、コツコツと英語に接していきたいのです。その過程に1月のテストがあり、その時の英語力が評価される。「それでいいんじゃないの」と思っています。今後の学習は、あまり肩に力を入れずに取り組む予定です。◎168回受験テーマ 「気分はリーディング」1 単語を覚える(キクタン800、できればキクタン990も)2 新公式問題集 リーディングセクションの学習 ...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.12.03 Sat 12:22
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 昨日は飲みすぎてしまいました。幸い今夜学習する事は可能なようです。12月は忘年会シーズン。大学受験時は、「クリスマスも正月もない!」と厳しく予備校で指導されました。1月1日、元旦に模試がありました。英語学習を長く続けようと思った場合、あまり禁欲的な生活をしない方が良いのではないかと感じてます。前回受験時は、ゴルフをやめ、お酒もやめ、筋トレもやめ、かなりストイックな生活を送りました。そして受験後、約3ヶ月間英語と無縁の生活になってしまいました。仕事を...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.12.02 Fri 18:10
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC テストまで後58日。今日は飲み事があるのでほとんど学習できません。移動中の聞き流しリスニングだけになるでしょう。今回はリーディングに力が入っています。リーディングで400点取りたいです!点数も大切ですが、バタバタせずに解答したいですね。前回は内容を殆んど理解できませんでした。理解しようともしませんでした。解ける問題探し、答え探し、とりあえず塗れっ!かなり雑になってしまいました。今現在の気持ちで言えば、単語を少しでも多く覚え、文法も少しづつ学習し...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.12.01 Thu 15:59
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC なんか情けないです。1日で10単語を覚えることができないなんて・・・☆ bring in 「~に参加させる」と言ってしまいました。 「~を参加させる」が正解です。bring in 人 to~ というパターンが多いようです。「受け身の文」で使われることも多いのでしょう。☆ striking 「並はずれた」と言ってしまいました。 「際立った」です。 「並はずれた」は extraordinaryおよそ一ヶ月に渡ったキクタン800暗記。語学の難しさを痛切に感じました。英語の学習をしている...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.11.30 Wed 22:38
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 私の住む街では、最大だと思います。まずは英語関連の書籍の多さにビックリ!TOEIC関連の書籍は以前購入したことがあったので、まずは2階にあるそのコーナーに行きました。TOEIC、TOEFL、英検、検定関連のコーナーです。別のコーナーに、英会話・英語関連の書籍が集められています。「英語の壁はディクテーションで乗り越える」を見つけました。通訳案内士(ガイド)関連の書籍もここにありました。そこから数メートル奥に行くと、洋書のコーナーがあります。雑誌、漫画、ペーパー...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.11.30 Wed 17:21
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 今日、久しぶりに書店へ行きました。「英語の壁」はディクテーションで乗り越える!を手にとって見てみました。まず感じたことは、「紙の質」が上質ではなかったこと。表紙のイメージからすると意外だったのですが、「学習書は内容だ! 紙の質ではない!」と主張しているように感じました。もう一つ意外だったこと、ワークブック形式になっていました。聴き取った内容を書く欄が用意されています。単なる空白ではなく、少しづつ書く量が増すという構成です。そして詳しい解説があり...
英語力←TOEIC活用法! | 2011.11.30 Wed 15:59
全466件中 341 - 350 件表示 (35/47 ページ)