[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 日本史のブログ記事をまとめ読み! 全143件の12ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

日本史

このテーマに投稿された記事:143件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/6470/
日本史
このテーマについて
日本史に少しでも関係のあるテーマならOKです。時代を問わず投稿しましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「histons」さんのブログ
その他のテーマ:「histons」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

国宝・平等院鳳凰堂で大量の平安期の瓦 修理で確認:・・For the next 1000 years・・

JUGEMテーマ:日本史 昨年9月から修理が行われている京都府宇治市の平等院鳳凰堂(国宝)で、約5万2千枚の屋根瓦の取りはずし作業が終了し、3%にあたる1560枚が平安時代後期につくられた瓦であることがわかり14日、平等院と宇治市が発表した。鳳凰堂はこれまでの調査で、天喜元(1053)年の創建当初は木製の瓦を使った木瓦(こがわら)葺きで、総瓦葺きになったのは約半世紀後の康和3(1101)年の修理からと考えられていた。今回の大量の平安期の瓦の発見で、「その見方が裏付けられた」としている。同市によ...

水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2013.02.19 Tue 10:45

考古学者の恐るべき眼力【4】

前回は相沢忠洋・エドワード=モースという、鋭い眼力で日本の考古学における大発見を成し遂げた二人の人物を紹介しました。今回は同じ分野でもその対極、日本の考古学史上最大の捏造事件を起こしてしまった人物について紹介します。この事件は比較的最近(2000年)のことなので覚えてらっしゃる方も多いでしょう。考古学研究家の藤村新一という人物は、かつて次々と旧石器時代の遺跡を発見し「ゴッドハンド」と呼ばれていました。しかし実はこれが大変な捏造だったのです。平たく言いますと、彼は別の場所から発見された石器を物すご...

机の下の秘密基地 | 2013.02.15 Fri 17:00

考古学者の恐るべき眼力【3】

前回のつづき。前置きが長くなりましたが、いよいよ今回が本題の記事です。旧石器時代の代表的な遺跡に「岩宿遺跡」があります。また、縄文時代の代表的な遺跡に「大森貝塚」があります。この2つはともに日本の考古学上において重要な発見となった遺跡なのですが、もう1つ興味深い共通点があります。それは「発見者の眼力がすごかった」ということです。以下で具体的に説明します。○岩宿遺跡(発見者:相沢忠洋)岩宿遺跡を発見したのは相沢忠洋という人物です。この人はなんと納豆の行商人でした。幼い頃から苦労の多い生活を送って...

机の下の秘密基地 | 2013.02.12 Tue 12:33

考古学者の恐るべき眼力【2】

前回のつづき。日本史に出てくる最初の3つの時代、「旧石器・縄文・弥生時代」について理解を深めるため重要なポイントを解説していきます。○「1万年前」が重要日本の原始を勉強する上で「1万年前」というのが非常に重要な数字になります。1万年よりもさらに前は「氷河期」です。逆にそれ以降は現在とほぼ同じ気候です。氷河期には地球上の多くの水が「氷」という形で存在していたので海の水が少なかった。つまり現在よりも海面が低かったのです(およそ100m)。日本は大陸と陸続きで、現在の日本海は言わば「日本湖」のような状...

机の下の秘密基地 | 2013.02.10 Sun 16:57

考古学者の恐るべき眼力【1】

今回は日本史の話。日本史と言えば「平安時代」「江戸時代」「明治時代」など、華やかでドラマチックな時代を思い浮かべることが多いが、日本史に登場する「一番最初の3つの時代」を順に挙げなさいと言われたら、意外と正確に答えられない人も多いのではないだろうか。正解は「旧石器時代・縄文時代・弥生時代」である。鎌倉幕府の初代将軍と言えば「源頼朝」、初代内閣総理大臣と言えば「伊藤博文」とすぐ思い浮かぶのに、なぜ日本史の「最初の時代」は記憶が曖昧になってしまうのだろうか?これはきっとこれらの時代が「地味」であ...

机の下の秘密基地 | 2013.02.08 Fri 23:20

谷内正往「戦前のマーケット−三越、阪急を中心として(上)」

JUGEMテーマ:日本史最近まとめた論考です。谷内正往「戦前のマーケット−三越、阪急を中心として(上)」近畿大学通信教育部『梅信』第580号、平成25年2月号。今、「下」を調べてまとめている最中です。がんばって、まとめてまいります。 

意志あれば道あり(意思あれば途あり)−受験ポジショントーク | 2013.02.01 Fri 22:27

『日本史疑』への招待!

JUGEMテーマ:日本史 『日本史疑』への招待! 『山』1956年好評!『早稲田政経研』

『日本史疑』への招待! | 2012.12.28 Fri 23:00

流通革命の真実

JUGEMテーマ:日本史JUGEMテーマ:歴史  たしか、船井幸雄『流通革命のウソ』だったか、 革命は無かった、という主張だ。 実務の世界は理論の世界とは異なるようだ。   理論の世界では、 林周二『流通革命』に始まって、 田島義博『日本の流通革命』(これはあまり有名でないけれど) 佐藤肇『日本の流通機構』(大昔、これを読んで感動して、 流通チャネル、チェーンストアに引き込まれた。 今も名著だと思う。) それに対する批判として、堤清二『変革の透視図』がある。 *もちろん他にもたくさん名著があ...

意思あれば途(みち)あり−受験ポジショントーク | 2012.11.28 Wed 23:58

本日報告

JUGEMテーマ:日本史  本日といっても昨日になりましたが、 11/3(土)経営史学会(大会、明治大学) で報告させていただきました。   これまで調べてきた史実をもとに 戦前大阪のターミナル・デパートについて 報告しました。   いろんな分野の先生が質問してくださって、 とても勉強になりました。 自分の知らないことや、ヒント、 さらには、研究の方法についても 教えていただけて良かったです。 (もちろん、私の調べたことも細大もらさず  お話させていただきました。)   特に、 百...

意思あれば途(みち)あり−受験ポジショントーク | 2012.11.04 Sun 00:30

狙いの資料を探す

JUGEMテーマ:日本史  最近ネットオークションで古書資料を購入している。 見るときりがないね。 どれも欲しくなる。   これは古書店で欲しくなるのとは違う感覚だ。 古書店では、欲しいけれど手に取って 少し読んで、あ〜あ、高いなと思って 元にもどす。 一方、ネットオークションは開始価格が低いので、 これ買えるかもしれない、と思い ついつい入札してしまう。 そして、入札対抗者が現れるとさらに熱くなってしまう。 ええ、まだ上がるの? どうしよう、う〜ん、買うか、という感じでどんどん進む。 開...

意思あれば途(みち)あり | 2012.10.03 Wed 23:18

このテーマに記事を投稿する"

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

全143件中 111 - 120 件表示 (12/15 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!