[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 歴史のブログ記事をまとめ読み! 全3,445件の33ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

歴史

このテーマに投稿された記事:3445件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/682/
このテーマに投稿された記事
rss

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(16)

JUGEMテーマ:歴史   『大隈重信伯』   → 佐賀潘士出身。維新後明治政府の要職を歴任するが、明治14年の政変で官職を    辞職。翌年立憲改進党を結成し総裁に就任する。明治31年には板垣退助と共に    憲政党を結成し、日本初の政党内閣を組織した。東京専門学校(現早稲田大学)を    創立。大正11年死去。   『犬養毅子爵』   → 備中国(岡山県)出身の政治家。1890年の第一回衆議院議員選挙以来、常に    少数党に与して藩閥政府に反対し、大...

My First JUGEM | 2022.08.06 Sat 16:52

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(15)

JUGEMテーマ:歴史   『?子敬(ダン・トゥ・キン)』   → 南定(ナム・ディン)省行善社出身。   『曽抜虎(タン・バット・ホー)』   → 中部平定(ビン・ディン)県出身。『越南義烈史』に、「性格は天性豪邁で識見は卓越し」と記述    が見える。17歳の時に兄の代わりに入隊し、早くから抗仏戦線に参加し軍功を挙げた。1885年    出国して時機到来を待っていたが、日露戦争(1904)で日本が勝利した報を聞き、国内に戻り    阮誠らの新党に加わった。ベトナム...

My First JUGEM | 2022.08.06 Sat 14:08

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(14)

JUGEMテーマ:歴史   『黎瑀(レ・ヴォ)』   → 「将家の生まれ。4人の兄は皆国難に殉じて、末弟の彼だけ一人生き残っていた。    阮誠氏の旧知の仲。」 (『越南義烈史 』より)   『陳春撰(チャン・スアン・ソアン)』   → 「嗣徳帝代の武官。北部出身。咸宜帝を護衛してフエ城を脱出し、援軍を求め清国に    向うが、そのまま帰国することが叶わなかった。」(『ベトナム人名人物辞典』より)   『ベトナム光復会』   → 潘佩珠(ファン・ボイ...

My First JUGEM | 2022.08.06 Sat 13:37

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(12)

JUGEMテーマ:歴史   『黎荘宗(レ・チャン・トン)』 → 黎昭宗帝の王子、黎維寧(レ・ズイ・ニン)のこと。1532年に阮捦(グエン・キム)  に擁立されて莫氏打倒の兵を招集した。(『ベトナム人名人物辞典』より)   莫氏を倒し皇帝に即位(1533)しましたが、これが『後黎(レ)朝』の始まり、  『南北朝時代』の始まりでもありますね。元号は『元和』、1548年に34歳で  亡くなりました。   『リン河』   → ベトナム中部フエ市内に流れる河で、『香(フゥ−ン)河(...

My First JUGEM | 2022.08.06 Sat 13:02

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(13)

JUGEMテーマ:歴史   『尊室説(トン・タット・テュェット、別名:阮福説)』   → 当時の輔政大臣。「この時、広東・広西長官を通して清朝廷へ救援を乞うため    広東に赴くが、逆に清朝政府により韶州に軟禁されてしまった。」                        (『ヴェトナム亡国史 他P.27)より)   → この時、同時に立ち上がった(ように見せかけた)、もう一人の官吏の名が    『阮文祥(グエン・バン・トゥン)』。ファン・ボイ・チャウは、『ヴェトナム亡国史』 ...

My First JUGEM | 2022.08.06 Sat 12:46

軍人であり政治家であった「山県有朋」ー山県有朋誕生地ー

当時の光景が思い出される「山県有朋誕生地」       今回は、山口県萩市にある「山県有朋誕生地」をお届けします。   山県有朋は、奇兵隊総督、明治以来日本陸軍の第一人者となり、首相(2回)枢密院議長を歴任し「元老」となりました。   初代内閣総理大臣・伊藤博文と比較されることがありますが、山県有朋は軍政へと進み、伊藤博文は近代国家をつくるべく活躍した人物です。   山県有朋、伊藤博文は、松下村塾で学んだ吉田松陰先生の門下生です。   生涯...

なかすからお届けデス | 2022.08.06 Sat 08:48

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(11)

JUGEMテーマ:歴史   『東京の南西方面の住宅地』   → 東京都世田谷区松原町だと伝えられています。   『十二使君の乱』   → 呉朝の第2代目皇帝・南晋王の時、各地で「使君」を名乗る者が個々に独立を唱え    反旗を翻しました。この12使君による反乱期(945‐967年)をベトナム史では、    『十二使君の乱』と呼んでいます。   『丁先皇(ディン・ティン・ホアン)帝』   → 本名を『丁部領(ディン・ボ・リン』と言います。12使君の乱を平定し、 ...

My First JUGEM | 2022.08.04 Thu 21:39

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(10)

JUGEMテーマ:歴史   『遺骨引き取り』   → 「1956年(昭和31年)正月、東京・天沼の小さな古びた戸建てに住む安藤ちえのと    甥のもとを、クオンデの遺児が予告も無く訪れた。」(牧久著『安南王国の夢』P.451)   『帰還式』   → ベトナム王国のクオン・デ殿下没後5年目の1956年、殿下の息子2人とカオダイ教教主が    日本へ殿下の遺骨を引き取りにやって来ました。そして遺骨を迎える『帰還式』が、ベトナム    共和国大統領に就任したばかりの呉廷琰(...

My First JUGEM | 2022.08.04 Thu 20:51

阮(グエン)朝の皇帝系図

JUGEMテーマ:歴史 大山誠氏の『安南民族運動史概説』のP.25に、ベトナムの最期の王朝『阮(グエン)王朝 皇帝系図』が載っています。これです↓      開祖は、嘉隆(ザー・ロン)帝(=阮福暎 グエン・フック・アイン)、 最期の皇帝は、第13代保大(バオ・ダイ)帝です。1945年に退位しましたから、 この年にベトナムの王国の歴史が終わったことになりますね。  1941年出版の日本の書籍ですので、年代が皇紀になっています。。(^.^) 「皇紀は西暦何年?」でネットで調べて見...

My First JUGEM | 2022.08.04 Thu 18:19

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(9)

JUGEMテーマ:歴史   『初代(コーチシナ)全権総督』   → 元駐支フランス代表者のコンスタン(Constant)が本国の命を受けて就任した。    在任期間は1887年11月2日から1888年5月14日。     『現地で雇用したベトナム兵』   → ?摶鵬著『越南義烈史』(1918)に、「フランスは、我が越南を占拠すると、身体強健の    壮者を習兵(傭兵)に募った。(中略)血戦場に駆り立ててわが同胞を惨殺させた。つまり    ベトナム傭兵をフランス人の肉の盾に仕立てた。」との...

My First JUGEM | 2022.08.04 Thu 17:08

このテーマに記事を投稿する"

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

全1000件中 321 - 330 件表示 (33/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!