[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:歴史 主家の没落を救った六松の彰徳碑 今回は、山口県岩国市周東町にある「孝行塚」をお届けします。 道路沿いにポツンと建立されているこの石碑は、昔、主家に尽くした「六松」を讃えた碑です。 頑張った人を讃える碑は、やはり紹介したい! 石碑以外は何もない場所ですが、それでも後世に伝えたいから残した史跡です。 では、「孝行塚」をご紹介致します! 【孝行塚むかし話...
なかすからお届けデス | 2022.10.15 Sat 09:25
プレイヤーの心の声が出ちゃってますよ! チチキトク…違う…チチカエルの菊池寛も菊池一族の出身だったのね。ならば、元寇の際に活躍した菊池武房のDNAが極薄〜くでも混じっているかもしれないと、Kindle Unlimitedで『勤皇菊池一族』を読んでみた。「俺のご先祖様たちカッケーだろ?」と自慢したい菊池寛の気持ちダダ漏れなお話だった。確かに文永の役での武房の奮戦っぷりはカッコええわい。少しばかり菊池一族に興味を持ってしまったぞ。早速、検索検索っと。 https://www.city.kikuchi.l...
漫画を読む。 | 2022.10.10 Mon 06:24
『金田一少年の事件簿』のさとうふみやだよ! 有り難いかどうか私ゃあ分からんけども、件の宗教政治団体の御本でありますから色々とヤバげなので伏字満載にてお送り致します。えーと、要するに、だっ。今は亡き北条時宗のイタコ芸霊を降ろして、現代日本の国防について語るといった内容ですな。何でコレ読もうとしたよ? だって、 アタクシは『北条時宗』と冠する全ての御本を読破するとオノレに誓いを立てた故に。…ダメ? まえがきで**総裁が 人工で神風を吹かせる方法を考えるべき時だ。 と述べており、神風...
漫画を読む。 | 2022.10.06 Thu 06:17
本日、北川辺西小学校体育館において『利島・川辺合同村民大会120周年記念式典』が開催されました。 明治政府は日清・日露戦争の時代「富国強兵・殖産興業」を旗印に、飛躍的に銅の生産量を拡大し、外貨を稼いでいました。その一方で、渡良瀬川流域住民は、足尾銅山から垂れ流される鉱毒被害に苦しんでいました。 田中正造の指導のもと、鉱毒被害の原因である足尾銅山の操業停止を求める流域住民に対して、明治政府は渡良瀬川の最下流の3つの村(埼玉県利島村、川辺村、栃木県谷中村)を潰して広大な遊水池をつくり、鉱毒...
渡良瀬川のほとりから | 2022.10.04 Tue 20:36
JUGEMテーマ:歴史 これが、近現代史の成果? EUに、その疑われる妥当性・ 〜 未だに変われない、米中とさほど変わらない大戦好きな駄々っ子の欧州政治・・ 今や、欧米ではユダヤ勢にそそのかされて、ロシアへの集団虐めだ・・ そもそも、ギルドを組むほどに、保護主義をやりたがる欧州の属性だ。 そう、徒労を組みたがる欧州の政治性だ。 だから、歴史上に無い世界大戦を平然と繰り返した。 それも、大事にするほどに放置して、一つや二つの国が無くなるの...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.10.03 Mon 07:33
国宝『漢委奴国王』の金印が発見された事で有名な志賀島にも蒙古塚がある。 今回の壱岐旅行で「元寇! 元寇! 蒙古襲来!」等と元気いっぱい(=アホ)観光タクシーの運転手さんに語りかけていたら、私が下調べした時より多くの塚に連れてってくれた。わーい! ヤッタね! …頭が混乱した。アレ? 多い? 運転手さんが言うには元寇で亡くなった方々を供養した塚は島内に6つ(?)ほど存在すると。私がネットで検索できたのは僅か2つだけ。流石に地元の歴史猛者の知識には敵わんわい。後日、図書館で『日本...
漫画を読む。 | 2022.10.03 Mon 06:53
徳山の基礎を築いた毛利氏の功績 今回は、山口県周南市にある「徳山藩館邸跡」をお届けします。 徳山藩は、元治3年(1617)に毛利輝元の次男就隆が、兄秀就から都濃郡の三万石余りを分知されたことに始まります。 就隆は、初め館邸を山口県下松市に設けましたが、慶安元年(1648)に海陸交通の要所である野上村に館を移し、同3年、野上を改めて徳山(現周南市)と称しました。 その後徳山は、藩の改易・再興を経て、明治4年(1871)に山口藩に合併するまで、...
なかすからお届けデス | 2022.09.30 Fri 08:52
JUGEMテーマ:歴史 以前、日本遺産の「信濃川火焔街道」を旅したことがあります。 火焔型土器を見るためだけにまる2日間をかけて信濃川沿いの博物館や資料館をめぐるもので、ツアーではなく自分で計画した一人旅でした。 開館時間9時から17時までの中で1か所に1.5時間〜2時間滞在したとして、移動の時間を考慮すると1日でまわれるのはせいぜい4か所まで。 それもできる限り縄文に無関係の観光は避け昼食時間を削ってのことです。 少々強行軍っぽいきらいが無きにしも非ずでしたが、充実した機会だったと思ってい...
アルカイック・ハウス | 2022.09.25 Sun 00:41
むくりこくり。蒙古(もうこ)と高句麗(こうくり)の事で鬼または恐ろしいモノの例えである。壱岐対馬の民話を調べたら元寇に纏わる面白いエピソードが見つかるかもしれないと、図書館で『離島の伝説』を借りてみた。残念ながら、期待していた「むくりこくり」はなかったが、しかし。壱岐沼津にて日本各地の民族伝承に登場する「うつろ船」(虚舟/空穂舟/うつぼ舟)のお話が伝説となっていた。 昔、どこかの殿様の奥方が、放屁した。殿様は怒って、奥方をうつろ舟という箱の舟に入れ、何日か分の食糧もその中に入れると外から釘...
漫画を読む。 | 2022.09.21 Wed 06:25
先日、岡山県岡山市のA貿易から案内ハガキをいただきました。 その内容は、9月17日(土)・18日(日)の両日、徳島県立アスティとくしまホールに於いて、恒例の刀剣展示即売会の案内でした。 A貿易さんからは毎回案内ハガキが送られて来ています。 なので早速そのハガキを写メにし、地元のK氏に送信しました。 直ぐに返信が来て、「必ず観に行きますので」とのことでした。 K氏は刀剣が欲しいとのことで、私が紹介しました刀剣販売店からカタログ用の刀剣専門雑誌を送って貰い...
阿波のおっさんのつぶやき (有)石部宅建会長ブログ | 2022.09.20 Tue 12:36
全1000件中 351 - 360 件表示 (36/100 ページ)