[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 歴史のブログ記事をまとめ読み! 全3,564件の96ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

歴史

このテーマに投稿された記事:3564件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/682/
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

史料編纂に熱心な財務省

JUGEMテーマ:歴史   倉山満という学者の本「検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む」に、財務省が史料編纂に熱心に取り組んで官庁であるという指摘がある。 ともすれば、支配層というものは、歴史書を編纂したがるものである。 田母神論文批判の急先鋒だった、あの秦郁彦がかつて財務省のとある組織に所属していたのは偶然とは思えないのである。 とりあえず、倉山満のこの本の関係箇所を抜粋し、転載する。   //////////////////////////////////   「検証 財務省の近現...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:44

イタリア・スイスにまで戦後「賠償金」を払った日本 「戦争に負けた国」より

JUGEMテーマ:歴史   もともとのサイトの情報が削除されているようですが、一読に値することが書いてあります。   イタリア・スイスにまで 戦後「賠償金」を払った日本 2013-06-01 09:32:49 | 資料 http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220 ブログ「戦争に負けた国」より http://ameblo.jp/souldenight/entry-11542513382.html  

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:43

海軍善玉説が生まれた歴史的経緯について

JUGEMテーマ:歴史   佐藤晃「太平洋に消えた勝機」という本に、海軍善玉説が生まれた、歴史的背景の記述がある。 たぶん、そのとおりではないかと思う。     ////////////////////////////////// 222~224頁 GHQ焚書図書回付の検閲下で従事したあの5000人は、その後各メデイアに移っても、反日報道の主役として働いたのであろう。彼らは自らの過去を封印したまま、今姿を消そうとしている。 途中略 そのGHQの意向にそって、マスメデイアが誕生させたのが、「日...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:42

海軍善玉・陸軍悪玉説から陸軍善玉・海軍悪玉説の時代に突入か?

JUGEMテーマ:歴史     海軍善玉・陸軍悪玉説から陸軍善玉・海軍悪玉説の時代に突入することを予感してこの原稿を書いている。 海軍悪玉説に係わる最近の歴史書を三冊あげておきたい。 この中で、倉山満の新刊書は、若い読者に読まれることは確実なので、影響力は相当なものだろう。 ・「連合艦隊司令長官 山本五十六の大罪―亡国の帝国海軍と太平洋戦争の真像」(中川八洋) ・「米内光政と山本五十六は愚将だった―「海軍善玉論」の虚妄を糺す」(三村文男)と出会った。 ・「負けるはずがなかっ...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:41

慰安婦報道 朝日が一部記事について取消を報道

JUGEMテーマ:歴史   これは保存版です。 朝日のサイトから当該記事3つ分を転載します。 ただし、植村記者は捏造していないという記事だけは、納得いきません。注意深く再検証する必要がありと判断します。 つまり、植村記者のその報道前後から現時点に至る、記事すべて、言動すべてをチェックする必要があるということです。   //////////////////////////////////   http://www.asahi.com/topics/ianfumondaiwokangaeru/ http://www.asahi.com/articles/ASG7L71S2G7LUTIL05N.html ...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:38

沖縄戦の集団自決および集団自決訴訟について

JUGEMテーマ:歴史   沖縄戦での集団自決訴訟については、被告側(「沖縄ノート」を著作した大江健三郎)が勝訴した形になっている。 この裁判の最高裁判決までの経緯を調べていくと、池田信夫氏および自由主義史観研究会代表の藤岡信勝氏のコメントによれば、敗訴でも意義ある裁判だったことが示されている。 この裁判を通じて確定したことは、 まず、大江健三郎が伝聞を信じて本を書いたことが知れ渡ってしまったことである。これはノーベル賞作家としては致命的だろう。 次に、実際の就眠殺害行為は、ゴボウ...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:36

沖縄戦の集団自決および集団自決訴訟について(続編)

JUGEMテーマ:歴史   以下は、金城牧師の発言の経緯および判決確定後の報道内容の解説に関する転載である。       //////////////////////////////////    ブログ「狼魔人日記」 http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/c0f22f17b02844cdf6b30d94f3c9fe54   金城氏の偽証濃厚! 父親殺害で 2008-09-12 07:13:34 | ★集団自決 「集団自決裁判」が実施される日の前後には、必ずといっていいほど応援団の「場外乱闘」の記事が出てくる。 この先生は高...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:33

瀬島龍三の人物分析を避けて通ってはいけない!

JUGEMテーマ:歴史   戦中戦後の謎に大きく係わっているとされる人物が一人いる。 瀬島龍三である。   この瀬島龍三に関する著述を読むと、本人が何も語らなかったとか物的証拠がないとか、真相は闇の中だという程度でお茶を濁しているものが多い。 私は、若い頃はそれで納得してきた。 しかし、この国の将来を考えると、そんな程度の分析で済ましているから、いつまでたっても北方領土は帰ってこないのではないかと思うに至った。 だから、私は、あえて瀬島龍三の分析に挑戦すべきだと思うので...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:30

マスコミがこの数十年間垂れ流した時代のメッセージはすべて反日・嘘である。

JUGEMテーマ:歴史   この数十年間、テレビ、新聞において、繰り返し繰り返し、垂れ流された「時代のメッセージ(キーワード)」がある。 それらを年代順に並べてみよう。 ・侵略戦争への謝罪 ・平和憲法維持 ・島国根性 ・やさしさ ・エコノミックアニマル ・国際化     さて、これらのキーワードを一つずつ解説するとこうなる。 ・侵略戦争への謝罪 田母神講演を要約すると、「シナとの戦争は、日本は、シナで共産スパイが、日本を戦争に引きずり出すために数々の謀略を仕掛け...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:28

サンフランシスコ講和条約の内容が周知され報道されないから、なんとか談話や戦争謝罪要求報道などの勘違いが続出するのである。

JUGEMテーマ:歴史   私は、小さい頃読んだ新聞の社説では、「日本は戦争謝罪としていない」とか、「日本は中国に賠償していない」という記事が何度となく書いてあった。 しかし、これらは、嘘だったことがつい最近になってわかった。 最初は、戦争謝罪に関することだが、日本は無条件降伏して、東京裁判で裁かれている。裁判で判決が確定した被告に謝罪を強要する必要もないし、国家の代表者自ら謝罪する義務もないはずである。 次に賠償に関することだが、こちらは、サンフランシスコ講和条約をみてい...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2021.12.30 Thu 03:27

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

全1000件中 951 - 960 件表示 (96/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!