[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ~癒し~のブログ記事をまとめ読み! 全1,840件の32ページ目 | JUGEMブログ

>
~癒し~
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

~癒し~

このテーマに投稿された記事:1840件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c60/508/
~癒し~
このテーマについて
癒される音楽・曲
キレイになれる曲
このテーマの作成者
作者のブログへ:「crown-jewel」さんのブログ
その他のテーマ:「crown-jewel」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

感謝には、大きな力がある

“そのうちのひとりは、自分がいやされたことを知り、大声で神をほめたたえながら帰ってきて、イエスの足もとにひれ伏して感謝した。これはサマリヤ人であった。”(ルカ17:15-16)   10人のらい病人が、主に大声で「あわれんで下さい」と願いました。すると主は「行きなさい。そして自分を祭司に見せなさい」と言われました。その時10人は、まだらい病のままで、病のまま、行って祭司に見せるようにとの主の言葉を信じて、言われる通りにエルサレムに向かって歩き出しました。すると、何と行く途中でいやされた...

ぶどうの木 | 2020.03.23 Mon 08:14

何のすべも無い時

“時に、「アヒトペルがアブサロムと共謀した者のうちにいる」とダビデに告げる人があったのでダビデは言った、「主よ、どうぞアヒトペルの計略を愚かなものにしてください」。”(?サムエル15:31)   ダビデの議官であるアヒトフェルは、ダビデの息子アブシャロムに荷担したとの情報が来ました。アヒトフェルは、ダビデに対して、人が神に伺って得る言葉のように、知恵ある助言していました。アヒトフェルの裏切り行為に、ダビデは、まず主に、アヒトフェルの計略を愚かなものにしてくださいと祈りました。 &...

ぶどうの木 | 2020.03.22 Sun 05:52

アートな時間...呟き

JUGEMテーマ:日々のおしゃれ JUGEMテーマ:最近のマイブーム JUGEMテーマ:~癒し~ 見え方色々 感じる人、何も感じない人....千差万別 だから面白い...

bliss-UOMO blog | 2020.03.21 Sat 17:09

前進すべきか、迷う時

“そのとき、カレブはモーセの前で、民をしずめて言った、「わたしたちはすぐにのぼって、攻め取りましょう。わたしたちは必ず勝つことができます」。”(民数記13:30)   「とにかく、上れ、占領せよ」と、主は言われます。御言葉の約束を信じて、前進すれば、確実に勝利を得ると言われているので、前進しさえすれば良かったのです。しかし12人の斥候の内の10人は、民は強く城壁持ち、アナク人を見て、自分たちはいなごに見えたと、怯えて、恐れて、前進しないと言いました。この荒野で死んでいたらよかったのに...

ぶどうの木 | 2020.03.21 Sat 07:43

主の大きな愛を知る

“それであなたに言うが、この女は多く愛したから、その多くの罪はゆるされているのである。少しだけゆるされた者は、少しだけしか愛さない」。そして女に、「あなたの罪はゆるされた」と言われた。”(ルカ7:47-48)   この女性は、主がどんなに大きな深い愛で、愛して下さったかを知っていたからこそ、主の足を涙でぬらし髪の毛で拭き、香油を塗ることにより主を愛しました。それに対して、主は、女性の罪は赦されていると言われました。「少ししか赦されない者は、少ししか愛さない」と言われました。 &nbs...

ぶどうの木 | 2020.03.20 Fri 08:42

何事も思い煩ってはならない

“何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに、感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるがよい。”(ピリピ4:6)   「思い煩うな」と御言葉は言われています。思い煩うとは、問題や試練に会った時に、あれこれと悩み、ネガティブに考え、不安で心が分かれ平安を失ってしまことです。私たちは、日々、家族の問題、健康面の悩み、経済的苦境、対人関係、次から次へと問題は出てきます。その度に思い悩み続けると、その問題はどんどん大きくなりモンスターになってしまいます。...

ぶどうの木 | 2020.03.19 Thu 07:26

赦しの必要性

“また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。”(マルコ11:25)   ある人が職場で、皆の前で面と向かって、批判されきつい言葉で攻撃されました。それが理不尽で、なぜそんな事を言われなければならないのか納得がいかず、ひどく傷つきました。更に人々の面前でもありプライドも傷つき、赦せない思いで一杯で、怒りと憎しみが湧き上がりました。しかし赦せない思いは、自分...

ぶどうの木 | 2020.03.18 Wed 07:31

御言葉の聞き方に注意せよ

“したがって、わたしたちは、この安息にはいるように努力しようではないか。そうでないと、同じような不従順の悪例にならって、落ちて行く者が出るかもしれない。”(ヘブル4:11)   御言葉を聞く時に、聞き方に注意せよと言われています。イスラエルの民は、モーセから、主が乳と蜜の流れる地、カナンへ導くとの約束を与えられた神の言葉を聞いていました。しかし民は、御言葉が信仰に結びつけられませんでした。せっかく主から聞いた御言葉は、益になりませんでした。   そのため最後まで難しい状...

ぶどうの木 | 2020.03.17 Tue 08:27

無力こそが大きな恵み

“神の受けられるいけにえは砕けた魂です。神よ、あなたは砕けた悔いた心をかろしめられません。”(詩篇51:17)   私たちの人生で最も危険な時は、私たちがどうしようもなく無力で弱っている時ではなくて、自分に自信があり、自信満々の時だと言われています。そんな時は、むしろ要注意なのです。   モーセは、40歳で地位も富も権力も能力も何もかも持ち、我こそはと同胞の救出に立ち上がりましたが失敗しました。しかし、モーセは、老人になった80歳の時に栄華も地位も力も何もかも失せた時に、民を...

ぶどうの木 | 2020.03.16 Mon 08:39

人の語るすべての事に心をとめてはならない

“人の語るすべての事に心をとめてはならない。これはあなたが、自分のしもべのあなたをのろう言葉を聞かないためである。”(伝道7:21)   私たちは、人の言葉には、大きく影響を受けてしまいます。面と向かって責められ批判され、攻撃を受けた時には、心が傷つき、暗くなり気持ちが落ち込み、人からの言葉がひどく気になり、恐れや思い煩いにさいなまれす。   自分の行動を振り返り、もし自分に非があり落ち度があるなら、悔い改めなければならないし、相手に謝る事が必要です。しかし、幾ら考えて...

ぶどうの木 | 2020.03.15 Sun 08:19

このテーマに記事を投稿する"

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

全1000件中 311 - 320 件表示 (32/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!