[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ~癒し~のブログ記事をまとめ読み! 全1,841件の37ページ目 | JUGEMブログ

>
~癒し~
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

~癒し~

このテーマに投稿された記事:1841件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c60/508/
~癒し~
このテーマについて
癒される音楽・曲
キレイになれる曲
このテーマの作成者
作者のブログへ:「crown-jewel」さんのブログ
その他のテーマ:「crown-jewel」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 >

御言葉を一心に見つめる

“これに反して、完全な自由の律法を一心に見つめてたゆまない人は、聞いて忘れてしまう人ではなくて、実際に行う人である。こういう人は、その行いによって祝福される。”(ヤコブ1:25)   信仰の成長のために、まず主の御声に聞く事が大切で、聞かなくては始まらないのです。「信仰は聞くことから始まり、聞くことは、キリストについてのみことばによる」とある通りです。まず御言葉を聞く事から、信仰が始まるのです。   その聞き方が種蒔きのたとえにあるように、自分の事として聞かなければ、他...

ぶどうの木 | 2020.02.04 Tue 08:04

御言葉に聞く

“子供らよ、今わたしの言うことを聞け、わたしの口の言葉から、離れ去ってはならない。”(箴言5:7)   この話を聞いた事があるでしょうか。ある親子がロバを連れて旅をしていました。通行人が、「せっかくロバを連れていて、誰も乗らないなんて」と言いました。父親は、そうだ、愚かだと思い、息子を乗せました。すると次の通行人が、「何と親不孝な息子だ。自分がロバに乗って父親を歩かせるとは」と言いました。そう言われた息子は降りて、父親をロバに乗せました。   すると別の通行人が、「何て...

ぶどうの木 | 2020.02.03 Mon 08:05

主にゆだねるように

“しかしわたしが神に呼ばわれば、主はわたしを救われます。夕べに、あしたに、真昼にわたしが嘆きうめけば、主はわたしの声を聞かれます。”(詩編55:16-17)   ダビデは、息子アブシャロムが敵対し立ち向かって来たので、辛く苦しい状況にいました。さらに、ダビデの議官であるアヒトフェルが、ダビデを裏切りアブシャロムに寝返りました。アヒトフェルの事を「私の同輩、私の友、私の親友」と言い、ダビデが心から信頼を寄せていた人物でした。その時、ダビデは、実子と戦わずに逃げる道を選びました。 &nbs...

ぶどうの木 | 2020.02.02 Sun 05:53

誰かが間違った事をしている時

“わたしのこの命令は、清い心と正しい良心と偽りのない信仰とから出てくる愛を目標としている。”(?テモテ1:5)   御言葉には、対人関係について様々なことを示されています。「もし誰かが過ちに陥ったなら、御霊の人であるあなたがたがは、柔和な心でその人を正すように」、そしてそのすぐ後に、「自分自身も誘惑に陥らないよう、気をつけるように」、誰かが間違った事をしているなら、見て見ぬ振りで放っておくのでなく、正すようにと言われています。   その場合、自分自身が御霊に導かれている...

ぶどうの木 | 2020.02.01 Sat 07:15

主に信頼した生き方

“人を恐れると、わなに陥る、主に信頼する者は安らかである。”(箴言29:25)   ヘロデ王は、ヨハネを正しい人と恐れ、保護していました。ヘロデヤの娘が踊りを舞った時に「何でも欲しい物を与えよう」と誓いました。娘は、母親に言われ「ヨハネの首を」と願いました。王は、ヨハネの事で大変心痛めましたが、自らの誓いと体面ゆえにヨハネを殺害しました。ヨハネの 語る神の言葉を聞いていながら、保身に走り、人前を保つがために、ヨハネを抹殺してしまいました。   ヘロデは、ただ神の言葉に喜んで...

ぶどうの木 | 2020.01.31 Fri 07:23

高ぶる者を妬む

“神は正しい者にむかい、心の清い者にむかって、まことに恵みふかい。 しかし、わたしは、わたしの足がつまずくばかり、わたしの歩みがすべるばかりであった。これはわたしが、悪しき者の栄えるのを見て、その高ぶる者をねたんだからである。”(詩篇73:1-3)   詩篇記者は、悪者が富を増し、安らかで栄えるのを見て落ち込みました。彼らは楽しそうで、豊かで肥え太り、あぶらぎって何の苦しみも無さそうです。それに引き換え、神を信じている自分は惨めで、苦しみばかりで、何の良い事もなく、足はたわみそうで...

ぶどうの木 | 2020.01.30 Thu 07:43

喜び楽しむことを選択する

“これは主が設けられた日であって、われらはこの日に喜び楽しむであろう。”(詩篇118:24)   今日の一日は、主が設けて下さった一日です。昨日から今日へ明日へと偶然に日が巡っているのではなく、「主が設けられた」と、しっかり受け取る時に、この一日が変わるのです。この自覚が無ければ、漠然と日が過ぎ、ただ流されてしまいます。「この日に喜び楽しむであろう」、これはラッキーでハピーな事があるから喜ぶのではなく、喜び楽しむとの決意であり、選択なのです。   結婚は、愛があるか無いか...

ぶどうの木 | 2020.01.29 Wed 06:36

聖霊が教えてくださる

“しかし、助け主、すなわち、父がわたしの名によってつかわされる聖霊は、あなたがたにすべてのことを教え、またわたしが話しておいたことを、ことごとく思い起させるであろう。”(ヨハネ14:26)   「作り笑いはできる」が、「作り喜びはできない」と言われています。心に反してでも、笑顔は幾らでも作れますが、喜びは自分で作り出すことはできません。幾ら喜んでいる振りをしても、心に無いものは無い事を、自分が一番よく知っているからです。   ある人の同期入社した同僚が、チーフに抜擢されま...

ぶどうの木 | 2020.01.28 Tue 07:34

御言葉を求めましょう

“あなたの約束はわたしを生かすので、わが悩みの時の慰めです。”(詩篇119:50)   ある人は、仕事で大きなプロジェクトを起ち上げていましたが、中途で問題が起きて行き詰まってしまい、暗礁に乗り上げ、何の方策も無いように思えました。その事業は、始める前に主に祈り、主に導かれて起こしたものでしたが、どうしてよいかわからず、成すすべも無く、自分の無力に打ちのめされました。   主の御前に心を静め、祈ろうと時間を取りました。現状と心の思いをことごとく打ち明け、長い時間、主の御前...

ぶどうの木 | 2020.01.27 Mon 08:22

とげやいばらとなり、悩ます

“しかし、その地の住民をあなたがたの前から追い払わないならば、その残して置いた者はあなたがたの目にとげとなり、あなたがたの脇にいばらとなり、あなたがたの住む国において、あなたがたを悩ますであろう。”(民数記33:55)    主は、ヨルダン川を渡って、カナンの地に入る時には、その地の住民をことごとく追い払い、石像や鋳造、偶像をすべて粉砕せよ、その地を自分の所有とし、そこに住め、主が与えたので、その地は彼らのものではなく、主ご自身のもので、氏族ごとにくじを引いて、その地を相続地とせ...

ぶどうの木 | 2020.01.26 Sun 05:50

このテーマに記事を投稿する"

< 32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 >

全1000件中 361 - 370 件表示 (37/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!