「主のみおしえは完全で、たましいを生き返らせ、主のあかしは確かで、わきまえのない者を賢くする。」(詩篇19:7) “主のおきては完全であって、魂を生きかえらせ、主のあかしは確かであって、無学な者を賢くする。” (詩篇19:7) 主のみおしえは完全で、たましいを生き返らせます。神を知る以前は、私たちのたましいが罪の中に捕らわれ、この世の価値基準に従って歩み、神の契約からは遠く離れ、死へと向かわせる罪を喜びとして生きていました。 しかし、イエス・キリストの十字架の...
ぶどうの木 | 2019.01.28 Mon 10:09
” あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ、主はそれをなしとげ、 あなたの義を光のように明らかにし、あなたの正しいことを真昼のように明らかにされる。” (詩篇37:5) ある女性が結婚後、嫁姑関係がギクシャクし、うまく行かず重苦しい日々という問題に当たりました。夫との関係も、いざ生活を共にしてみると、思う以上に価値観や好み、生活習慣の違いがあり、悶々状態でした。夫の仕事は多忙を極め、話し合う時間もなく、満たされない思いで一杯になり、不信感となり相手を責めてしまいました。 そんな自...
ぶどうの木 | 2019.01.22 Tue 10:02
“料理がしらは、ぶどう酒になった水をなめてみたが、それがどこからきたのか知らなかったので、(水をくんだ僕たちは知っていた) ” (ヨハネ2:9) カナの婚礼の御業は、結婚式の最中に、ぶどう酒が無くなってしまい、裏方を手伝っていたマリヤが気づき、「ぶどう酒がありません」と主イエスに告げました。 主は、「わたしの時はまだ来ていない」と言われましたが、マリヤは主を信頼していたので、手伝いの者たちに、「あの方が言われることを何でもしてあげてください」と伝えました。主が何とか...
ぶどうの木 | 2019.01.21 Mon 10:20
”主よ、わたしは知っています、人の道は自身によるのではなく、歩む人が、その歩みを自分で決めることのできないことを。”(エレミヤ10:23) スポーツ選手の大きな試合やオリンピックの各競技、入試や就職試験は、どれだけ緊張する事でしょう。試合や試験に向けて、一生懸命に努力し準備し、これ以上出来ないほどの準備をしても、その当日、成果が確実に出るとは限りません。当日の体調や精神状態の不調、想定外の事態が起きるかも知れないからです。 オリンピックに練習を積み上げて臨んだのに、緊張からのミ...
ぶどうの木 | 2019.01.20 Sun 18:22
“肉の思いは死であるが、霊の思いは、いのちと平安とである。” (ローマ8:6) ある人の家庭の話し合いの場で、自分では全くの正論だと思い、本人が意見を言いましたが、父親が真っ向からそれに反対しました。すると今度は兄が父親に反論し、本人の肩を持ち、そうしていると母親が全く別の意見を言い出しました。全員が自分こそが正しいと思っているので、言い合いになり、どんどんエスカレートして、やがて争いになってしまいました。 その場に何の関係も無い過去の事、別の問題などが飛び...
ぶどうの木 | 2019.01.15 Tue 10:01
JUGEMテーマ:~癒し~ もうひとつのブログ記事はこちらです。 良かったらコチラの記事もご参照ください 表題の通りですが申告関係のお話ではありません。 今週中には棚卸関係は作成しますが、 否が応でもいろいろな物を見せつけられているようで ちょっと興味深く感じています。 基本的には来るもの拒まず、去る者追わず・・・が 私の人間関係の距離の取り方なのですが、 どうも、来るもの拒まず・・・ではいられなくなって 来たような気がします。 理由は、私の名前を以下のような形で使用している方...
Healing Room 花蓮 | 2019.01.14 Mon 10:10
“神よ、どうか、わたしを探って、わが心を知り、わたしを試みて、わがもろもろの思いを知ってください。わたしに悪しき道のあるかないかを見て、わたしをとこしえの道に導いてください。” (詩篇139:23-24) ある人が、対人関係において、主に在る自分は常に正しく、公平であろうとし、自分は人を偏見で見ていないし、そう見る人たちは間違っていると思っていました。 しかし、ある時、聖霊の光で照らされ、自分の心の奥深くでは、自分はそのような人ではないと、優越感を持ち、偏見持つ人々を見...
ぶどうの木 | 2019.01.14 Mon 08:44
“悪しき者のはかりごとに歩まず、罪びとの道に立たず、あざける者の座にすわらぬ人はさいわいである。このような人は主のおきてをよろこび、昼も夜もそのおきてを思う。” (詩篇1:1-2) 私たちは、生涯、何かに頼って生きています。自分は、誰にも何にも頼らず、自主独立だと言う人がおられますが、聖書的にはあり得ないのです。人間は被造物なので、何かに頼らなければ生きられません。神に頼らないのでしたら、必ず他の何かに頼っているのです。 人や富でしょうか。富に頼る人は多く、富が夢を...
ぶどうの木 | 2019.01.13 Sun 19:03
“わたしは苦しまない前には迷いました。しかし今はみ言葉を守ります。” (詩篇119:67) 「あなたを苦しめ、あなたを試みて、ついにはあなたをさいわいにするためであった。」、と主は言われました。苦しみが臨むと「なぜ、どうして、神は愛ではないのか」と不平不満、怒りの感情が生じますが、しかし試練を通してしか得られないものがあります。 「わたしは苦しまない前には迷いました」とのように、私たちは頑なで強情であり、自分を正当化し、周囲を責め、非を認めない者なのです。苦しみにより...
ぶどうの木 | 2019.01.08 Tue 10:27
JUGEMテーマ:~癒し~ 無料ヒーリングの記事はこちらです。 必要な方は上記記事をご参照ください 明けましておめでとうございます。 昨年はお世話になりましてありがとうございました。 元旦ではないのですが、お正月の文字・・・(笑)。 時にはそんなこともあるよ、ということで。 先日、天声人語を読んでいたら、たまたま大晦日は特別と いった内容のことが書いてあり、本当にそうだなあと妙に 感心してしまいました。 津村記久子さんの文章からの引用ではあったのですが、 待つ楽しみがある、といっ...
Healing Room 花蓮 | 2019.01.02 Wed 09:31
全1000件中 711 - 720 件表示 (72/100 ページ)