[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] アナログのブログ記事をまとめ読み! 全689件の3ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

アナログ

このテーマに投稿された記事:689件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c73/3549/
アナログ
このテーマについて
アナログレコードをこよなく愛しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「earthy」さんのブログ
その他のテーマ:「earthy」さんが作成したテーマ一覧(55件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

ピンク・フロイド

 12月24日に第2回目のレコード・コンサートを予定しています。テーマは『箱根アフロディーテ』ということで、ピンク・フロイドの初期の名盤を引っ張り出して聴いています。 ? 『PINK FLOYD / A SAUCERFUL OF SECRETS』(68年) ? 『MORE』(69年) ? 『UMMAGUMMA』(69年) JUGEMテーマ:アナログ

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.11.04 Sat 22:07

ドノヴァン

愛しの7インチ盤・シリーズ5 ドノヴァンも好きなSSWです。7インチ盤も見つけると入手していますが、なかなか見かけません。けれども名曲揃いです。 ?は、映画『夜空に星があるように(Poor Cow)』の主題歌ですが、他にもドノヴァンの曲が2曲使われています。映画も名作です。 ?では、ドノヴァンの愛称を持っていた加藤和彦氏がライナーを書いています。 ?のB面に収録されている「さまようイーンガスの歌」は、ドノヴァンが尊敬するアイルランドの詩人W.B.イエーツの詩にドノヴァンがメロディを付けて歌っています。 ...

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.10.25 Wed 21:38

キャット・スティーブンス

愛しの7インチ盤・シリーズ4 今日は、高校時代に仲間内で人気者だったSSWキャット・スティーブンスの盤を紹介します。 初期のアルバムからのシングル・カット?やコンパクト盤??は、名曲揃いです。 72年9月のキャットの初来日は、友人のチケットを持っていたため、遅刻した友人を受付で待ちぼうけ、コンサート会場のに途中から入って集中出来なかった苦い記憶があります。 画像1 ? 「キャット・スティーヴンス / ピース・トレイン」(71年) ? 「オー・ベリー・ヤング」(74年) ? 「アナザー・サタディ・ナイ...

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.10.24 Tue 20:40

アル・スチュアート

愛しの7インチ盤・シリーズ3 今日は、私の大好きなSSWアル・スチュアートの盤を紹介します。 エピック時代の??を入手した時は嬉しかったです。恋人との別れを歌った?では、リック・ウエイクマンのドラマティックなピアノがフィーチャーされています。 画像1 ? 「アル・スチュアート / スペインからの便り」 ? 「知りもしないで」 ? 「スペインからの便り」(77年) 画像2 ? 「タイム・パッセージ」(78年) ? 「ラジオを聴いて」(79年) ? 「シェイク・イット」(79年) ? 「ミッドナイト・ロックス」(8...

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.10.23 Mon 22:45

アーロ・ガスリー他

愛しの7インチ盤・シリーズ2 今日は、お気に入りのmaleSSWたちの盤を紹介します。奇遇にも全員アメリカのSSWです。 画像1 ? 「アーロ・ガスリー / アリスのロックン・ロールレストラン」 ? 「ジェイムス・テイラー / フォール・ダウン」(74年) ? 「ポール・ウィリアムス/ 共に捧げる詩」(74年) ? 「ジェリー・ジェフ・ウォーカー / ミスター・ボージャングル」(77年) 画像2 ? 「ランディ・ニューマン / ショート・ピープル」(77年) ? 「VAN DYKE PARKS / Dreaming of Paris」(2011年) ? 「MURRAY Mc...

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.10.22 Sun 10:27

シャーリー・コリンズ他

愛しの7インチ盤・シリーズ1 最近、?と?を手に入れたので、アイリッシュやブリティッシュ、ケルト関連の7インチ盤を引っ張り出して聴いています。見つけた時はどの盤も嬉しい盤でしたが、特に嬉しかったのは?、若き日のD・スォブリックが加わったイアン・キャンベル・フォーク・グループがディランをカヴァーしています。一番驚いたのは?、まさかブルトン・トラッドの雄アラン・スティーヴェルの国内版シングルが出ているとは、目を疑いました。 画像1 ? 「SHIRLEY COLLINS / ENGLISH SONGS VOLUME 2」(2015年) ? 「...

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.10.17 Tue 20:41

サンタナ

 先日の“愛と平和のレコード・コンサート”ウッドストック編で紹介されたサンタナは、ウッドストック・フェスティバルで脚光を浴び、成功への道を歩んできたバンドです。  7インチ盤を引っ張り出してみました。「ブラック・マジック・ウーマン」と「哀愁のヨーロッパ」は、リアルタイムで入手しました。 JUGEMテーマ:アナログ  

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.10.01 Sun 17:36

B.J.トーマス他

 シャムロックでは久しぶりのレコード・コンサートを24日に開催しました。  テーマは“愛と平和のレコード・コンサート「ウッドストック編」”です。  ナビゲーターは、ブッチ・キャシディJr.氏、氏の青春時代のエピソードを交えながらの音源紹介は、同年代の我々には青春時代へのタイムスリップを誘い、若い世代には良き時代への憧れを抱かせたのではないでしょうか。  取り上げた主なアーティストは、ザ・バンド、CSN&Y、ジャニス・ジョプリン、ポール・バターフィールド・ブルース・バンド、テン・イヤ...

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.09.25 Mon 23:01

チーフタンズ

今日の1枚 チーフタンズその3 『the Chieftains5』(75年)  1975年3月にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで初公演を行ったチーフタンズは、6,000人分のチケットがソールド・アウトになります。この大成功に自信を付けたメンバーは兼業ミュージシャンを卒業し、プロのミュージシャンとして活動することを決意します。  メンバー7人全員がプロのミュージシャンとなったチーフタンズは、5枚目のアルバムを1975年にリリースします。メンバーは、前作と同じラインアップですが、たまたま通りで出会った旧友...

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.09.09 Sat 23:00

イッツ・ア・ビューティフル・デイ

今日の1曲 「IT’S A BEAUTIFUL DAY / HOT SUMMER DAY」(70年)  毎日の挨拶がわりになった「暑いね」をタイトルにしたようなナンバー「HOT SUMMER DAY」は、大好きなアルバム?『IT’S A BEAUTIFUL DAY』(70年)の名曲「WHITE BIRD」に次ぐアルバムの2曲目で、失った愛を探し求めるミステリアスなナンバーで、印象に残る1曲です。  IT’S A BEAUTIFUL DAYを初めて聴いたのはCBS SONYのオムニバス盤?『THE SOUNDS OF ROCK REVOLUTION ‘70』に収録された「DON AND DEWEY」でした。  このレコード...

ビニール・ジャンキー行状記 | 2023.08.26 Sat 22:13

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全689件中 21 - 30 件表示 (3/69 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!