[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 美術鑑賞のブログ記事をまとめ読み! 全7,170件の30ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

美術鑑賞

このテーマに投稿された記事:7170件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c89/2890/
美術鑑賞
このテーマについて
美術展や身近な個展等に行って感じた事や
鑑賞するのに役立ちそうな豆知識。
または、開催の告知など
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mawaruze」さんのブログ
その他のテーマ:「mawaruze」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 >

5107 ギャルリーフロレゾン(中央区京橋 2-12-9):STONE63展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 ギャルリーフロレゾン(中央区京橋 2-12-9)では、 STONE63展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ーKASANEー。 中心や周辺、 形態や空間が意識されず、 強い勢いで、 同じ調子で埋め尽くされているようですが、 実は、筆の奔放なストロークではなく、 きっちり描写されたパーツ群が、 割と整合性を取られながら組み合っています。 問題なのは(問題でもないのですが)、 パーツは何で、 それらが組み合わされた結果が何になっているのかが (筆者には)わからないという点...

画廊めぐりノート | 2022.12.23 Fri 04:47

5106 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):利根章浩展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、 利根章浩展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ーpaintings and paperworksー。 最終的にキャンバス上に残ったのは、 シンプルな色形ですが、 画面は古い民家の土壁のように、 幾重にも塗り重ねられています。 一番表面にあるのが今現在の姿で、 以前や以後は、 異なる様相を帯びているのかもしれません。 感情や感覚は、 その時々の移ろうもので、 絵画も描かれたその時の、 次の瞬間には消えてゆく、 波紋や残...

画廊めぐりノート | 2022.12.22 Thu 05:01

5105 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):川島清展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、 川島清展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ー水量 XIIー。 現象と知覚B 改題 関係項 1968/2022年 李禹煥(リウファン) 最近観た李禹煥と比べてみたくなります。 双方、何かに「似せて」造ることの限界、 あるいは欺瞞を乗り越えようとします。 李禹煥の作品は極めてストレートです。 石の重みでガラス板が割れています。 石を起点とした放射線状に亀裂が広がり、 石の重さと 負荷(石の重さ)が引き起こ...

画廊めぐりノート | 2022.12.21 Wed 04:55

5104 BAG-Brillia Art Gallery(中央区京橋3-6-18):松尾高弘展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 BAG-Brillia Art Gallery(中央区京橋3-6-18)では、 松尾高弘展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ーLight Crystallizedー。 ※光の結晶化 ガラスによる立体作品。 透明度の高いクオーツガラスが使われています。 シャープなフォルム。 人為的に作られたというより、 砕けた破片を思わせる、 自然現象の結果のような、 不思議な必然性が感じられます。 一方で、透明度が高く、 固まった氷ではなく、 流動的な水がある事情で切り取られ、 なぜだか、ある状態が固定され...

画廊めぐりノート | 2022.12.20 Tue 04:57

【福岡店】 12/25まで!クリスマスアートフェア2022 セール開催中

JUGEMテーマ:美術鑑賞     福井良之助《静物》水彩 1965年 35.5 x 53.0cm   鑑定書付 油彩画のセピア色を思わせながらも、最小限の彩色で魅せる静物の瑞々しさに目を見張ります。   早いもので今年も締めくくりの時節となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて、みぞえ画廊では恒例クリスマスアートフェアを只今開催に伴い特別価格 (最大50%OFF) にてご提供させていただいております。大切な人へのクリスマスプレゼントやご自身へのご褒美として一...

みぞえ画廊 スタッフブログ | 2022.12.19 Mon 17:41

5103 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4):胡羽恬展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4)では、 胡羽恬(HU Yutian)展。 会場風景。 展覧会タイトル、共通作品名はー花の遊吟ー。 手捻りによる陶の立体作品。 少し薄暗い会場に、 白く薄いものが置かれています。 遠目だと風の渦のようですが、 近付けば、肉厚のある有機的なフォルムに イメージが変わります。 観る視点により、 作品は異なるメッセージを発します。 仔細に眺めれば、 その生命感は生々しくなってゆき、 成長し、変化のある刹那に見えます。 近しいイ...

画廊めぐりノート | 2022.12.19 Mon 04:56

5102 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(彫刻)

JUGEMテーマ:美術鑑賞 国立新美術館(港区六本木7-22)では、第9回日展。 会場風景。 彫刻作品の紹介。 具象を表現のベースとする立体作品。 人物がモチーフですが、 表現されたのは、 骨格上のあるポーズによる筋肉の動き=人体ではなく、 もちろん、日展の彫刻(塑)なので、 体のボリュームは正確に捉えられますが、 制作の目的はそこではなく、 個性を持つ特定の人物の、 ある感情を秘めた振る舞いです。 観る側は、そこに居る ある人を巡る物語に耳を傾けることになります。 人物を...

画廊めぐりノート | 2022.12.18 Sun 04:57

5101 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(洋画・2)

JUGEMテーマ:美術鑑賞 国立新美術館(港区六本木7-22)では、 第9回日展。 会場風景。 洋画部門の人物画、風景画の紹介。 窓辺の白い布 会員 竹久秀樹 白い布、白い服、生身の肢体。 日を浴びて 素材感、質感が際立ちます。 時を超えて 東京都知事賞 会員 渡邊裕公 フラットに、執拗なまでの緻密さ、密度で、 細い色線が操られ、 空間を持つアラベスクとなります。 部屋で 会員 桑原富一 鮮やかな朱色の壁と、 濃茶の床と壁、長椅子。 そこに、白い...

画廊めぐりノート | 2022.12.17 Sat 04:59

5100 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(洋画・1)

JUGEMテーマ:美術鑑賞 国立新美術館(港区六本木7-22)では、 第9回日展。 第1室会場風景。 洋画部門の静物画の紹介。 動かず、変化せず、 室内なので陽光の影響を受けない静物画は、 モチーフを前にして、 じっくり描き込んでゆくというモチベーシュンには ぴったりのテーマです。 高い画力のある人が、 時間をかけて、労力惜しまず取り組むのですから、 作品は、写実性という基準ならば、 恐ろしく完成度が上がります。 鑑賞ポイントは、 モチーフの姿かたちを正確に描写されたなら...

画廊めぐりノート | 2022.12.16 Fri 05:12

5099 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(日本画・2)

JUGEMテーマ:美術鑑賞 国立新美術館(港区六本木7-22)では、 第9回日展。 日本画部門の紹介の後半です。 prism 準会員 竹内恵利子 3つのレイヤー(場面)を等価に重ね、 それそれがそれぞれの装飾的要素となっています。 裏庭 会員 佐藤俊介 モチーフの定め方、描き方で、 日常は一気に幻想の世界に変容します。 童子変容 ー環り来たる豊穣の季節への祝福ー 会員・審査員 間瀬静江 作風はクラシカルに、 同時にこの生気はこの時間の出来事です。 ...

画廊めぐりノート | 2022.12.15 Thu 05:00

このテーマに記事を投稿する"

< 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 >

全1000件中 291 - 300 件表示 (30/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!