[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 美術鑑賞のブログ記事をまとめ読み! 全7,170件の32ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

美術鑑賞

このテーマに投稿された記事:7170件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c89/2890/
美術鑑賞
このテーマについて
美術展や身近な個展等に行って感じた事や
鑑賞するのに役立ちそうな豆知識。
または、開催の告知など
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mawaruze」さんのブログ
その他のテーマ:「mawaruze」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

5088 ANOMALY(品川区東品川1-33-10):衣川明子、長谷川さち展・2

JUGEMテーマ:美術鑑賞 ANOMALY(品川区東品川1-33-10)では、 衣川明子、長谷川さち展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ー川と子ー。 ※二人の苗字、名前に川と子が入っている。 (長谷川氏にも実際は子が付いている) 油彩画の衣川明子と、 石彫の長谷川さちの二人展。 二回に分けて紹介。 二回目は、油彩画の衣川明子の作品。 何の形か、何の軌跡の線なのかは、 観る側には皆目わかりませんが、 抽象表現としては、妙に確信めいたこの明確さには、 ここに至らしめた筋道の存在が予感さ...

画廊めぐりノート | 2022.12.04 Sun 04:54

5087 ANOMALY(品川区東品川1-33-10):衣川明子、長谷川さち展・1

JUGEMテーマ:美術鑑賞 ANOMALY(品川区東品川1-33-10)では、 衣川明子、長谷川さち展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ー川と子ー。 ※二人の苗字、名前に川と子が入っている。 (長谷川氏にも実際は子が付いている) 油彩画の衣川明子と、 石彫の長谷川さちの二人展。 二回に分けて紹介。 最初に、石彫の長谷川さちの作品。 形態は有機的で、 表面は、縦じわ、エンボスで覆われています。 形はゼロの状態から、 造形のために生み出されたのではなく、 どこかで見たものの記憶を手繰...

画廊めぐりノート | 2022.12.03 Sat 05:02

5086 小山登美夫ギャラリー天王洲(品川区東品川1-33-10):戸谷 誠展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 小山登美夫ギャラリー天王洲(品川区東品川1-33-10)では、 戸谷 誠展。 会場風景。 紙の上にインク、アクリル絵具、ガッシュで描かれています。 モチーフは主に女性ですが、 具体的な、説明的なシチュエーションは描かれず、 その代わり、奇妙で意味不明な状況が、 画面上で展開しています。 それは​言葉にならない類の、 本能レベルの情念や欲望のようなもので、 絵画という手段ならば、 少なくとも画家本人なら、ああ、こういうことなんだなと、 近付くことが出...

画廊めぐりノート | 2022.12.02 Fri 04:57

5085 児玉画廊 天王洲(品川区東品川1-33-10):伊藤美緒展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 児玉画廊 天王洲(品川区東品川1-33-10)では、伊藤美緒展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ーゆれてどこまでつづくやら ー。 キャンバス上に描かれる油絵具というのは こんなにも饒舌なのかと、 画面上に視線を這わせます。 画面上に視線を這わせることが快楽になってきます。 幾重ものレイヤーによって、 画面が一つの世界になった後、 油絵具は、その生な姿で踊り始めます。 そのストロークは素早く、 マチエールには重い粘性が漂い、 この状態への確信が感じ...

画廊めぐりノート | 2022.12.01 Thu 04:50

5084 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):小川剛展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、 小川剛展。 会場風景。 展覧会タイトルは、~Surreal Prism―見えない実体~。 美術は視覚に訴える造形芸術です。 作品は実体として展示されているので、 どのように感じ取るかは、 観る側の主観の問題ですが、 どのように見えているかは、不変で、共通のはずです。 今回の作品は、 有機的複雑さで造形されたアクリルの塊に、 特殊フィルムが装着されたオブジェです。 光を当てる~影が床や壁に投影される。 視...

画廊めぐりノート | 2022.11.30 Wed 05:05

5083 StepsGallery(中央区銀座4-4):菅沼緑展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 StepsGallery(中央区銀座4-4)では、菅沼緑展。 会場風景。 展覧会タイトル、作品名は、ーかたちのよせあつめー。 なるほど、形を寄せ集めるためには、 形は実体である必要があります。 形が寄せ集まった絵を描くことは出来ますが、 それは形を寄せ集めた行為ではなく、 行為としては、 形が寄せ集まった状態を描くことです。 さらに、実体としての形は、 純度の高い形でなくてはならず、 素材感や凹凸、 あるいは、 何かに見えてしまう類似性を排除しなければな...

画廊めぐりノート | 2022.11.29 Tue 04:57

5082 Gallery-58(中央区銀座4-4):桑野 進展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 Gallery-58(中央区銀座4-4)では、桑野 進展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ー男女の戯画ー。 桑野 進はドガやロートレックレベルのデッサン力がありそうですが、 19世紀後半と違って、 21世紀では、 もちろん、見えたそのまま描いてもいいのですが、 そのまま描くなててもいいという (意外と厄介な)自由が発見されたおかげで、 絵画は、 そのまま描ける画力の持ち主が、 そのまま描かないという、 画面上の重層的で複雑な出来事となり、 それが絵画の新たな...

画廊めぐりノート | 2022.11.28 Mon 04:57

5081 コバヤシ画廊(中央区銀座3-8):浅葉雅子展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 コバヤシ画廊(中央区銀座3-8)では、浅葉雅子展。 会場風景。 赤い塊が、白地に浮かび上がっています。 この赤は、紅というより、 朱色(黄を帯びた鮮やか赤色)で、 神社の妖しい荘厳な場の色で、 あるいは、紅葉色で、 生気を孕んだ、自然現象としての 鮮やかな赤です。 赤い塊は、少女の衣装や座る椅子や、 背景の色で、 少女は赤い色煙の中で、 少女の時間に身を任せています。 浮世絵(春画)が、 衣装の模様と偽りながら、 独自のレイヤーで蠢いています。 ...

画廊めぐりノート | 2022.11.27 Sun 04:59

5080 OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4):久野隆二展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4)では、久野隆二展。 会場風景。 太く重いストロークの一筆一筆が体を作ってゆきます。 体は肢体では終わらず、 次の何かへと踏み込んでゆきます。 体は皮膚の下の骨と筋肉でありつつ、 それが正確であるがゆえに、 体であることへの反発、違和感が発散されます。 観る側も、自身の内実に立ち会っているようで、 少し落ち着かない気分になりつつ、 こんな自分も潜んでいるのかと、 考えてみます。 少しの操作で美しく見えるものを...

画廊めぐりノート | 2022.11.26 Sat 04:55

5079 Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F):paysage△展

JUGEMテーマ:美術鑑賞 Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F)では、 paysage△展。 ※景色・風景(仏語) 会場風景。 波多野 武、青山拓磨、阿部 峻による3人展。 具象を手段とする内面風景。 仕草と同じく、 ちょっとした動作や身のこなしで、 見る側には内面の何かが感じられるものの、 本人にとっては、 無意識か、意図的かは その場のシチュエーションによるようです。 3人の作品で表現されたのは、 文字や記号のような解読可能なメッセージではなく、 仕草レベルの、 ...

画廊めぐりノート | 2022.11.25 Fri 04:27

このテーマに記事を投稿する"

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

全1000件中 311 - 320 件表示 (32/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!