[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 日本語のブログ記事をまとめ読み! 全232件の14ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

日本語

このテーマに投稿された記事:232件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c129/2734/
日本語
このテーマについて
日本語の乱れ、日本語の美しさ、日本語の面白さについて。
日本語へのあらゆるメッセージをお寄せください。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「present-inc」さんのブログ
その他のテーマ:「present-inc」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

vol.40- らっこの日本語力(汗)

JUGEMテーマ:日本語  え、フライ返しって言いますよね??(゚〇゚;)(;゚〇゚)ターナーって初めて知りましたwwwこんなんだからおっぱ、だんだんらっこの日本語を信用してくれなくなってきました( ̄ω ̄;)    ランキング応援クリックしていただけると励みになります(*´∇`*) リンクフリーです☆よかったらもらってやって下さい♪

おっぱとらっこ。 | 2011.08.14 Sun 19:10

数字と憂國 mercredi 3 aout 2011

  報道において、数字は科学的で具体的、主観が混入しない客観的な情報だといはれ、好んで使はれてゐます。   数字を自在に示して、まくしたてたのは元首相の田中角栄(1918-1993)です。それまで田中角栄のやうな数字を示して答弁するスタイルはなかつたさうで、当時は首相のコンピュータのやうな正確な記憶力に、聞く人は圧倒されたさうです。   そのつぎに科学の時代と称される時代がやつてきて、数字は客観の権化に崇めたてられるやうになりました。いまでは無色透明、中立公正、なにものにも与しな...

蛮茶庵 | 2011.08.03 Wed 12:23

「左右」と「兎角」

 先日、「とにかく」や「ともかく」という言葉を「左に右く」「左も右く」と書く形が、大正時代〜昭和初期のころのいくつかの文献で確認されることを書きましたが。  「左に右く」「左も右く」以外に、辞書にも載っている「兎に角」「兎も角」と書く書き方があります。こちらについては由来が分かりました。「兎角」、つまりウサギの角は在り得ないことから、現実に存在しないものの譬えである仏教語に「亀毛兎角」という言葉が存在しているのです。  「とかく」は様々な事柄を表す名詞、もしくは副詞であって、現実には存...

「能楽の淵」管理人日記 | 2011.07.27 Wed 11:19

謎の「左」「右」(解決しました)

 さて、時間が空けば、前も書いた野々村戒三『能樂古今記』(春陽堂、昭和6年)を辞書を引き引き読み続けているのですが、「右」「左」の字の読み方が分からず、戸惑っています。  最初に出てきたのが102頁。「観世四代史考」と題した観阿弥・世阿弥・十郎元雅・音阿弥の、観世座最初期の大夫4人の事跡についての文章なんですが。  観世三世大夫・音阿弥(世阿弥の長男・元雅は歴代に数えない)について、大夫としての活動は広く知られているものの、作能や文筆についての事跡が見当たらないことについて、音阿弥の著書とさ...

「能楽の淵」管理人日記 | 2011.07.22 Fri 00:47

いま必要なこと、よい日本語の文章に触れること mercredi 6 juillet 2011

   金谷武洋のブログ「日本語に主語はいらない」でも指摘してゐるが、「を」を乱用する傾向がある。先日もこんな文章をみた。長いこと仕事をしてきて、いまは職場の長を務めてゐる人の書いたものである。   ご迷惑にならないよう十分配慮をさせて頂きます。      < 異国の日本語の達人たち >    日本語はこれでも意味が通じてしまふ。だからやつかいである。かういふ間違ひを犯さないためにはと考へた。    味覚や視覚や触角に限らず、なにごとについてもいへることだ...

蛮茶庵 | 2011.07.06 Wed 12:40

われらの日本語力 mercredi 29 juin 2011

   日本人として生まれ育つたのだから、日本に住んでゐるのだから、日本語ができてあたりまえ、なにもわざわざ日本語を勉強する必要はない、日本語教育の専門家でも、さういふ短絡的な見解を、恥ずかしげもなく、平然と披露する人がゐる。    さういふ人が多数を占めるのだから、自然、小学校、中学校、高等学校の「国語」の授業はつまらない。学校の勉強は総じてつまらないものと決まつてきまつてゐるが、それにしても、国語の授業ほど貧素で、つまらない、退屈な授業はない。どこを捜しても興味など湧くところ...

蛮茶庵 | 2011.06.29 Wed 12:06

初めて覚えた日本語は。。。

ふと疑問に思った。オッパは今では日本語を上手に喋るけど初めて覚えた日本語って何だろう???って。で、聞いてみた。「オッパが初めて覚えた日本語って何?」「・・・あ。」(; ゚Д ゚)???「え??あ????」「うん、あ。」・・・・えーっと、どうやら初めて覚えた日本語は「あ」だそうです理由は「11歳の頃父さんが日本語の本持っててはじめに書いてあった文字だから」だそうてっきり「ありがとう」とかだと思ってたわー。まさか「あ」だとはね。ブログランキング参加中です☆ポチッ!と応援お願いします   ↓        ...

愛するあなたは韓国人 | 2011.06.27 Mon 20:52

僕は君のそばにいるよ、という                          常套句は使わない。

「使わない言葉はあるか」という客席の大学生の質問に答えた 曽我部恵一さんの言葉です (4日の「佐野元春のザ・ソングライターズ」再)。 30年前の曲といまの曲を比べると、なんて話はしませんが、 これだけ常套句があふれ、会話がどんどん乏しくなってきている いま、歌の世界がステレオタイプになっても仕方のないことだと 思います。無自覚なテレビの内側の話し手にもうんざりですが、 語彙の貧しさはそのまま頭脳と比例することに危機感を持ってほしい。 JUGEMテーマ:日本語

いいコトバ | 2011.06.07 Tue 01:05

チンスル!

 オッパがこんなこと聞いてきた。「ねぇ、チンスルって知ってる?」칭술?っていう韓国語かな?と思い、「チンスル?知らないんだけど」って言ったら。。。「知らないでしょ〜。レンジで温めるって意味なんだよ〜。」と、得意げに言われた(; ゚Д ゚)・・・・・・・・・。って、それくらい知ってるわ!!!あたしゃ日本人だよ!!!!!ヽ(`Д´lll)ノちなみに。。。「韓国語で、「チンする」は「レンジを使って、温める」ってわざわざ言わなきゃ伝わらないのにさ〜、日本語だと、「チ ン す る」・・・4文字で終わるんだ...

愛するあなたは韓国人 | 2011.06.06 Mon 21:21

今日はネコネコしてました!

今日オッパとの会話で爆笑しちゃったこと。「今日何してた?」「今日は部屋の掃除とか・・・オッパは?」「私?ネコネコしてた。」ネコネコ!?!?!?!?(; ゚Д ゚)「あ、いや、違う〜〜ボロボロしてた!!!!」ボロボロ!?!?!?!?!?(; ゚Д ゚)「もしかして・・・ゴロゴロしてたって言いたかったの??」「あぁ〜、それそれ〜!!ゴロゴロしてたの!!!」だって。かわい〜ちなみに「ボロボロと、ゴロゴロって1文字違いじゃん!!これは誰でも間違えちゃうよ〜〜。」だそうですそれで今日、超〜爆笑してた!そしてそれをまじ...

愛するあなたは韓国人 | 2011.05.29 Sun 15:35

このテーマに記事を投稿する"

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

全232件中 131 - 140 件表示 (14/24 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!