[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 活字中毒〜読書記録〜のブログ記事をまとめ読み! 全2,010件の32ページ目 | JUGEMブログ

>
活字中毒〜読書記録〜
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

活字中毒〜読書記録〜

このテーマに投稿された記事:2010件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c138/4341/
活字中毒〜読書記録〜
このテーマについて
読書感想文ではなく読書記録。
とにかく既読本を記録しておきたい!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「happycome2」さんのブログ
その他のテーマ:「happycome2」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

山の手同様、下町も4段階

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「下町はなぜ人を惹きつけるのか?」 三浦展 著 光文社新書 読了。   「下流社会」がベストセラーになってからもう15年以上経っている。 一時期、この本の著者の三浦展の書いた本は、文庫と新書は片っ端から読んでいた。 途中で本を書きすぎと思うようになって、いっとき読まずにいた時期もあったが、最近はまた読むようになった。 今のところの新書の最新刊がこの「下町はなぜ人を惹きつけるのか?」だ。 「下流社会」と同じ光文社新書は、ホームグラウンド感が...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.05.10 Mon 21:56

4編+あとがきまで面白い

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「透明人間は密室に潜む」 阿津川辰海 著 光文社 読了。   期待の若手作家阿津川辰海の第一作品集。 2019年刊行の長編「紅蓮館の殺人」(講談社文庫タイガ)は、評判が良かったので刊行当時に読んだ。 次にも期待が持てそうだという印象が残っている。 今回は4編からなる作品集。 短編というにはどれも長すぎるということで、短編集ではなく作品集といっている。   私が読んだのは4刷だが、この本の腰巻きを書くことで大体の感じを掴んでもらおうと...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.05.03 Mon 22:15

こんな話題もありましたね

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「そのへんをどのように受け止めてらっしゃるか」 能町みね子 著 文春文庫 読了。   昨年の9月から「言葉尻とらえ隊」シリーズを断続的に読み続けて、これが3冊め。 当初の予定ではとっくに読み終わっているはずだったが、なんでこんなに遅れたんだろう? 我ながら理解に苦しむ。   「言葉尻とらえ隊」とは、『週刊文春』に連載中の人気コラムの題名。 この本の「はじめに」から引用すると、『ちまたに流行る言葉や誰かの発言のちょっと気になった点を...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.05.02 Sun 21:34

湿地と沼地、際立った違い

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「ザリガニの鳴くところ」 ディーリア・オーエンズ著 友廣純 訳 早川書房 読了。   『このミステリーがすごい!2021年版』海外編2位。 一応トップ3は全作品読むことにしているので読み始めた。 読み進めている間に『2021年本屋大賞』の発表の日があった。 その大賞の翻訳小説部門の第1位に、この「ザリガニの鳴くところ」が選ばれた。 これは予想していなかった。 いつも足を運ぶ書店に行ってみたら、他の本屋大賞トップ10の本と並んでドーンと平積みにな...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.04.29 Thu 22:07

“爆弾小僧”は忘れられない

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「忘れじの外国人レスラー伝」 斎藤文彦 著 集英社新書 読了。   外国人レスラーについて書かれた新書に「新日本プロレス12人の怪人」「全日本プロレス超人伝説」(いずれも門馬忠雄 著 文春新書)があり、私はどちらも読んでいる。 今度は集英社新書でプロレスラーを取り上げた本が出ることを知り、どういった切り口で取り上げるのかと思っていた。   この本の腰巻きには『レジェンド10人の黄金時代と、知られざる「最期」』とある。 「最期」、そうこの本...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.04.28 Wed 21:52

その過去はいわば密室の中

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「鍵の掛かった男」 有栖川有栖 著 幻冬舎文庫 読了。   臨床犯罪学者火村英生シリーズを読み進めている。 今回読んだ本もその一冊だ。 国名のつかない長篇は、この本を読んだことで文庫化されたものでは残り一冊になったはずだ。   「鍵の掛かった男」とは、大阪中之島の小さなホテルで首を吊った状態で発見された男のこと。 この男、事件の真相を調べる有栖川有栖が懸命に調べても、過去がなかなかわからない。 その過去はいわば「鍵を掛けられた」...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.04.23 Fri 22:04

最初はアーリークロスから

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「平畠啓史の日本一わかりやすいJリーグ語辞典」 平畠啓史 著 ワニブックス 読了。   『Jリーグ事典』ではなく『Jリーグ語辞典』。 Jリーグで何が起こったかをただ記すのではなく、Jリーグの周辺で語られる言葉を750語集め、著者の思い入れや希望、妄想を含めてその解釈を記したがこの1冊。 『アーリークロス』から『ンドカ・ボニフェイス』まで五十音順に並べられている。   いきなり『アーリークロス』で、私が今まで間違った使い方をしていたことを知っ...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.04.21 Wed 22:05

おれには思いつきしかない

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「監禁面接」 ピエール・ルメートル著 橘明美 訳 文春文庫 読了。   観戦記を書くことを優先して、読んだ本の記録は少し間が空いてしまった。 試合もそうだが、最近は読んだことの記憶もすぐ抜けてしまう。 こちらも忘れないうちに記録していくことにする。   で「監禁面接」である。 ヴェルーヴェン警部三部作のピエール・ルメートルによる『ノンストップ再就職サスペンス』。 三部作のうち、一作目・二作目がこのミスの1位に輝いている。 もっ...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.04.20 Tue 21:58

文章術にあらず文章法なり

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「書くことについて」 野口悠紀雄 著 角川新書 読了。   『「超」整理法』の著者野口悠紀雄は、今までに刊行された多くの文章読本に不満を持っていた。 どんな不満かといえば、いかに読みやすくするかといった技術ばかりが取り上げられ、関心を持つテーマの探し方やアイディアの積み上げ方を説明した本がほぼないというものだ。 それなら自分で書いてしまえとなって書かれたのがこの本といっていいだろう。   同じ角川新書で著者は『「超」独学法』という本...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.04.02 Fri 22:34

終戦後、高校は男女共学へ

JUGEMテーマ:活字中毒〜読書記録〜 「たかが殺人じゃないか」 辻真先 著 東京創元社 読了。   3月上旬に「深夜の博覧会」を読んだことはすでにこのブログで書いている。 その小説は「昭和12年の探偵小説」というサブタイトルだったが、今回読んだのは「昭和24年の推理小説」がサブタイトルのものだ。 当然この2つの小説はシリーズ物といってよく、探偵役を始め何人か共通の登場人物がいる。   「深夜の博覧会」を読んだときに、次の「たかが殺人じゃないか」の『たかが』が意味するところを...

バカンスはいつも橙(オレンジ) | 2021.04.01 Thu 22:35

このテーマに記事を投稿する"

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

全1000件中 311 - 320 件表示 (32/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!