[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
材料:400〜500ml 卵 1個 牛乳 100ml 生クリーム 150ml 砂糖 大さじ3 氷 適量 1.牛乳と生クリームは冷やしておく。卵を黄味と白味に分け、それぞれ別のボウルに入れて、ハンドミキサーで混ぜる。黄味は少し白くなるぐらいまで、白味はふわっと軽いメレンゲ状態になるまで混ぜる。 2.ボウルに生クリームと砂糖を入れ、ボウルの底にを氷水をあてながらハンドミキサーで混ぜる。 3.生クリームが硬くなってきたら、牛乳を半分入れて、引き続き混ぜる。しばらくして残り半分の牛乳も入れて混ぜる。 4.1.の黄味と白味(メレ...
レシピ カフェ | 2012.07.31 Tue 19:58
できました! 寒天でふるふるプリン! これはすごい! 本当にふるっふる! 以前にも寒天プリンを作りましたが(参照:寒天を使ってミルクプリンを作ってみた)、 どうも納得がいかなかったんですよね〜。寒天独特のカクッとした食感が出てしまって。 やっぱりゼラチンの方が美味しいなと思ってしまいました。 でもどうせなら寒天で美味しいプリンが作りたいと思い、あれから色々と試作していたのですが、 今回ようやく理想の寒天プリンができました。 目指したのはゼラチンのようなふるふる感と、なめらかな口溶け。 ...
わたしのマドレーヌ | 2012.07.25 Wed 00:20
材料:18cmタルト皿1台分 ビスケット 100g 無塩バター 90g 市販のプレーンヨーグルト 400g さとう 大さじ4 レモン汁 小さじ2 生クリーム 50ml 粉ゼラチン 3g 湯 30ml 1.ざるに水に溶けないキッチンペーパーを敷き、市販のプレーンヨーグルトを入れて水切りしておく。(5〜6時間程度冷蔵庫に入れて時々水を捨てる) 2.ボウルにビスケットを入れ、細かくくだき、溶かしたバターを入れ、よく混ぜ、型にしきつめる。 ボウルなどで押しつけ、冷蔵庫で冷やし固める。 3.ゼラチンは湯で戻しておく。 4.ボウルに水切りし...
レシピ カフェ | 2012.07.21 Sat 16:28
ようやく梅雨が明けましたね〜。今日の大阪は35℃まで上がりましたよ。 暑すぎて毎日ぐったり。完全に夏バテ状態です。 オーブンを使いたくないので最近はプリンばっかり作っていたのですが、飽きが来てしまいまして……。 ということで、今回は寒天を使ってプリンを作ってみることにしました〜。 ■■寒天ミルクプリン レシピ■■ 【材料】 ・牛乳 400cc ・砂糖 20g ・粉寒天 1g ・バニラエッセンス 1滴 (カラメルソース) ・砂糖 30g ・水 40g 【作り方】 (1) 牛乳、砂糖、粉寒天...
わたしのマドレーヌ | 2012.07.18 Wed 01:01
プリンを作ると毎回必ず余る卵白。 オーブンを使うのがイヤで最近クッキーは作っていなかったのですが、 卵白だけどんどん溜まっていくので、頑張ってラングドシャを作りました。 ラングドシャは混ぜるだけだからとても簡単。 寝かせたり成形したりする必要がないので、気楽に出来るのがいいですね。 サクサクしてて美味しい〜♪ でもまだちょっとだけ食感がイマイチ。 もう少し薄く焼いた方がもっと美味しいんだろうな。 薄くするのが意外と難しいんですよね。スプーンで薄く延ばして焼いてみたのですが、 厚みが均一じ...
わたしのマドレーヌ | 2012.07.15 Sun 12:51
最近本当に暑いですね。こう暑いと何もする気がおきません。 クッキーでも焼こうかなと思うのですが、オーブンを使うと考えるとゲンナリしてしまうんですよねー。 なので最近はもっぱらプリンばかり作っています。 このプリンは火をほとんど使わずに作れるので、暑い日には助かります。 本っ当にふるっふるです。もう市販のプリンは買う気になれません〜。 ■■ふるふるプリン レシピ■■ 【材料】 ・牛乳 500cc ・卵黄 1個 ・砂糖 20g ・ゼラチン 4g ・バニ...
〜わたしのマドレーヌ〜 簡単お菓子レシピ日記 | 2012.07.12 Thu 20:45
水ようかんを作ってみました。 先日放送していたNHKの番組「グレーテルのかまど」で水ようかんを作っているのを見て私も作りたくなり、 市販のこしあんと粉寒天を使って簡単に作ってみることにしました。 水ようかんは専門学校時代に一度作ったことがあるくらいで、久々の和菓子作りにちょっと緊張。 水ようかんのレシピを調べてみると色々あったので、とりあえず下記のようにしてみました。 「グレーテルのかまど」のレシピには葛粉が使われていて、これを入れると食感が良くなるそうなのですが、 うちにはそんな高級なものは...
わたしのマドレーヌ | 2012.07.08 Sun 18:21
またプリンを作りました。最近はほぼ毎日冷蔵庫にプリンがある状態です。 今回はゼラチン3gに対して牛乳450ccの割合で作ってみました。 これまでのレシピはゼラチン3gに対して牛乳400ccだったので、牛乳が少し多めです。 砂糖の量も少し減らしています。 いやー、これはふるっふるで飲み物のようです! いや飲み物とまではいきませんが、今までで最高のふるふる具合です! これこそまさにあのプッチンプリン! じゃあ今までのレシピとどっちが良いんだという事になりますが、 はっきり言ってどっちでも良いです。 どち...
わたしのマドレーヌ | 2012.06.30 Sat 23:20
プリンを作ると必ず余ってしまう卵白をどうにか消費しようと思い、ラングドシャを作ってみました。 サクサクで美味しい〜。 軽い食感なのでついつい手が伸びてしまいます。これは危険。 ラングドシャの材料は基本的に同割で作りますが、今回は砂糖を控えめにしました。 うーん、甘さ控えめにするとラングドシャらしさがなくて、やっぱりちょっと物足りない感じ。 ラングドシャの砂糖は控えない方がいいかもしれません。 次は普通の量で作ってみたいと思います。 今回は焼き方を工夫しました。 普通に180℃で焼いただけだ...
わたしのマドレーヌ | 2012.06.20 Wed 17:38
プリンを作りました。前回と同様、ゼラチンを使ったふるふるプリンです。 前回のレシピよりも牛乳の量を増やし、砂糖を減らしました。 牛乳を500gにしたので、1リットルパックでちょうど2回分できます。 砂糖はカラメルソースの甘みが強いので、卵液の方を10g減らしました。 それと、今回大きく変えたのはカラメルソースの入れ方。 普通カラメルソースは一番最初に容器に入れますが、今回は最後に入れます。 カラメルソースの方が卵液より比重が重いので、卵液と混じることなく綺麗に沈んでくれるんです。 これによって煮詰...
わたしのマドレーヌ | 2012.06.15 Fri 17:31
全756件中 231 - 240 件表示 (24/76 ページ)