JUGEMテーマ:海外生活 JUGEMテーマ:健康を維持する 「海外で手作り浄水器。材料と組み立て。其の壱」 ↓ http://kaigaiblog.jugem.jp/?eid=236 のつづき。 ペットボトルに活性炭を入れていきます。 一気に入れるとこぼれそうなので、 スプーンですくって一杯ずつ入れています。 活性炭が全部入ったところ。 これで、手作り浄水器は完成です。 ...
海外生活満喫ブログ | 2017.01.12 Thu 11:44
JUGEMテーマ:海外生活 JUGEMテーマ:健康を維持する 前回の 「海外で飲み水を作る方法」 ↓ http://kaigaiblog.jugem.jp/?eid=231 のつづき。(^_^) 浄水器を作ろうとたくらみ、 インターネットでいろいろ調べてみました。 すると、 「活性炭」 なるものがいるとのこと。 ほー。 なんじゃそりゃ?(笑) 炭の1種か? &n...
海外生活満喫ブログ | 2017.01.07 Sat 11:18
JUGEMテーマ:健康を維持する 新年明けましておめでとうございます 今年も素晴らしい初日の出を拝む事が出来ました。 快晴続きで、昨日は荘厳な富士山の姿も拝むことが 出来ました。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 気持ちのいい年始のせいか、例年にも増して 今年の目標をワクワクしながら考えています。 体操関係の事や「早く寝る!」など 些細な事まで。 目標達成に向けて頑張ります 生徒さん達、体がバリバリなのではないかしら・・ 忙しさと寒さで。...
ひまわりさんの体操日記 | 2017.01.07 Sat 08:53
JUGEMテーマ:海外生活 JUGEMテーマ:健康を維持する 突然ですが、質問。 「海外へ行って、気を付けなければならないことは何か?」 スリ 強盗 ぼったくり その国の習慣 などなど・・・ いろいろあると思いますが、 水道水は飲まない。 ミネラルウォーターを買う。 など、結構、 「水」 に注意するように言われるのではないでしょうか。 国...
海外生活満喫ブログ | 2017.01.05 Thu 20:32
JUGEMテーマ:健康を維持する 2016年の大晦日を迎えています。 真っ青な空です気持ちのいい 締めくくりができそうです。 年々時間の経過が早くなって、今年も あっという間でした!! これって何でなんだろう・・忘れぽっくなった? からなんて思ったり、・・いやいや、今年も 日々元気に活動したからです(と思う 事にして) 今年は2月に両眼の白内障手術を受け、2月が 誕生日の私は素晴らしいプレゼントをもらいました。 今年最大の出来事でした。 ...
ひまわりさんの体操日記 | 2016.12.31 Sat 09:54
JUGEMテーマ:健康を維持する 甘酒、なんか最近よく見かけるようになりましたね スーパーでもコンビニでも、ドラッグストアでもまぁ、たいてい置いているんじゃないでしょうか。 「飲む点滴」とかって言われているようですけれども、確かに栄養満点な飲み物のようですね。 ビタミン類はもちろん、アミノ酸、コウジ酸、ブドウ糖、食物繊維などなど、健康と美のモトみたいな飲み物。 風邪対策はもちろん、疲労回復や美肌作りにも一役買ってくれるんじゃないでしょうか。 そういう情報が入ったらついつい試して...
この実なんの実?おたのしみ♪ | 2016.12.23 Fri 23:02
JUGEMテーマ:海外生活 今月も下旬に入り、 今年も残すところあと少しとなりました。 でも、前にも書きましたが、 この季節感のないボゴタでは 全くそんな感じはないんですが(笑) で、前回の記事で、 1年に必ずみんなに公平に(?) 1回やってくるものがあります。 と書きましたが、 何でしょう? それは、 「誕生日」 あ、今日じゃないですよ。 ...
海外生活満喫ブログ | 2016.12.22 Thu 20:54
こんにちは、駒込漢方専門スコヤカ薬局です。 最近、YouTubeにお話しの動画を投稿しています。 今回は、更年期障害の一番のお悩み症状「ホットフラッシュ」について その成り立ちと、一般的な治療法、そしてスコヤカ薬局での治療法を 3部作でお話しさせていただきました。 1は、「ホットフラッシュが起きるしくみ」 2は、「ホットフラッシュに対する病院や漢方での一般的な治療法」 3は、「弊店での漢方治療法」 についてお話ししています。 &nbs...
駒込 漢方専門 スコヤカ薬局 | 2016.12.18 Sun 23:58
食生活改善推進員の養成講習会で作りました 朝食の減塩メニューです フレンチトースト ミネストローネスープ 温野菜サラダ 塩は一切使っていません スープは<人参・玉ねぎ・ベーコン>を無塩トマトジュースで煮ています これで、塩分1.3g マヨネーズとベーコンに含まれる分ですね 食べた感じは、量的にはたくさんなので満足はできましたが 味は少し物足りなさを感じました 厚生労働省推奨の1日の食塩摂取量は 男性 8.0g未満 女性 7.0g未満 実...
たんぽぽなでなで | 2016.11.25 Fri 14:39
JUGEMテーマ:健康を維持する 病院などで高血圧と診断されて、何も対策されない方も多いようですが、そのまま放置してしてしまうのは危険です。 なぜなら、高血圧と言うのは、別名サイレントキラーなんて呼ばれ方をして、症状が出たときには、何等かの病気を発症しているケースも多くあります。 動脈硬化が進み、それで脳梗塞や心筋梗塞など命を落とす可能性もあるのです。 ですので、高血圧と診断されたのであれば放置しないでしっかり対策や治療を行うことが大事です。 はじめに血圧と言うのは、その日...
血圧を下げる方法!高血圧は生活習慣の見直しで対策する! | 2016.11.22 Tue 13:33
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)