[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 俳句のブログ記事をまとめ読み! 全1,942件の100ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

俳句

このテーマに投稿された記事:1942件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c230/5845/
俳句
このテーマについて
皆さんの作った俳句を載せてください。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「hotsuma2008」さんのブログ
その他のテーマ:「hotsuma2008」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100

淑気

JUGEMテーマ:俳句   俳句新聞「いつき組」9号が先週金曜日届きました。 今月号はずしりと重い12ページに、4ページ増えました。 次号からは組長選による雑詠欄「くらむぼん」が復活というお知らせもあり〜☆ もろもろ結果は以下の通り。   ◆「2016野分の座」決定戦 最高得点句は『幾千の龍渡りゆく野分かな』(立川六珈さん、21点句)でした。 わたしが一票入れたのは『蜘蛛揺るる野分の夜の揺るる揺るる』(鈴木牛後さん、12点句)でした。 おめでとうございます!   ...

まどん日々是好日 | 2017.02.04 Sat 13:39

鷹狩

JUGEMテーマ:俳句   まつやま俳句ポスト365 兼題「鷹狩」(三冬・人事)   *正月の浜離宮での「鷹狩」をたかちゃん(義母)は見に行ったことがあるそうです。 モンゴルの鷹狩の少女を追ったドキュメンタリー番組も見たそうで、いろいろ話してくれました。 たかちゃん、組長、どうもありがとうございます!☆   〇楽しみの鷹狩の地にいまはビル(たかちゃん<義母>、並)   〇鷹狩やスーホーの馬ナラの犬(地)   〇鷹狩や喉奥の火の猛々し(人)   ...

まどん日々是好日 | 2017.02.04 Sat 10:32

反り冴ゆる御寺の太刀の細面

    涅槃図の寝ぬるは山羊の化身かな   涅槃図は2月25日が釈迦入滅の日のため、涅槃会に飾るものとして春の季語となっている。 描かれている動物の種類は図によって違う。 おそらく山羊も描かれているとは思うのだが、なかなか見つからない。 そのうち寝釈迦が山羊であってもかまわないと思えてきた。 ちなみに猫が描かれていないのは有名な話。 当時のインドに猫はいなかったからという説が有力か。   反り冴ゆる御寺の太刀の細面   これも涅槃図と一緒に京都...

《古書・古本の出張買取》京都・全適堂 店主のブログ | 2017.02.04 Sat 10:28

堅物の遺す春画や寒念仏

    即席麺真中決まりぬ寒卵   即席麺に卵を落とすとそこが真ん中となる。 チキンラーメンなら卵ポケットまでついている。 寒卵であることでよりきっちり決まった感が。     ロウバイの落ちてホタルとなる準備   蝋梅は散るというより落ちる。 灯が落ちて次は蛍となる準備。     堅物の遺す春画や寒念仏   亡くなられた方の本を買取に行くと、わりと春画がある。 学術書が大半でもそのバランスをとるかのように。 奥さんは主...

《古書・古本の出張買取》京都・全適堂 店主のブログ | 2017.02.03 Fri 10:04

冬座敷ありをりはべりいまそかり

  ぽこあぽこぽこあぽこぽこ日脚のぶ   ポコアポコは音楽用語で少しずつの意味。 少しずつ日脚が伸びて春に近づいていっている。     冬座敷ありをりはべりいまそかり   古文の授業で覚えさせられた方も多いのでは。 ラ行変格活用の動詞で4つしかない。 すべてそこに居る、座っているという意味になるが、はべりは謙譲語で、いまそかりは尊敬語。 つまり、冬座敷という季語を持ってくることで上下関係のある人たちが座っている様子を表してみた。     ...

《古書・古本の出張買取》京都・全適堂 店主のブログ | 2017.02.02 Thu 11:34

花かるた

JUGEMテーマ:俳句   現代俳句協会12月投句分の結果がでました。 選句したのは以下の5句です。   129 受話器置く家の広さや年の夜(青木イリジウムさん) 遠く離れた家族からお正月は行けなくなったと急な断りの電話でもあったのでしょう。 受話器を置いたとたん、いつもの部屋が大きく感じる。そんな年の夜の孤独感。   153 一族の身を寄せ耐へる冬の猿(河童さん) まんまとひっかかりました。「一族の」主語は「冬の猿」だったのですね。   210 太陽の搭の顔(か...

まどん日々是好日 | 2017.02.01 Wed 21:02

チェロ立てて底冷の地祇鎮めたし

    チェロ立てて底冷の地祇鎮めたし   京都の底冷えはやはり厳しい。 今年は雪も降ったわりには比較的ましのように思えるが、2月に入ったばかりなのでこれから。 チェロを立てると地が鎮まる気がする。地祇は地の神。     躓きの石の大きさ花八手   キリスト教での躓きの石とはどれだけの大きさなのかとふと思った。 人は些細なものにも躓く。     室の花育ててゐたり施設の子   養護施設の子が温室で花を育てていた。 ...

《古書・古本の出張買取》京都・全適堂 店主のブログ | 2017.02.01 Wed 10:58

一句一遊/1月

JUGEMテーマ:俳句   ▽「歌留多」:ボツ   *まつやま俳句ポストに続く二度目の「歌留多」。今回は祖母との思い出の多い「花歌留多」で投句したら、 旅館のお揃いの部屋着(浴衣)のつもりで使った「湯あみ着」が文字通り「入浴の際に身にまとうもの」の意味だった ことをあとで知りました(とほほ)   ▽「亀」:ボツ   ▽「雉始めて鳴く」(木曜日):■まどんからお便り 「組長!雉始めて鳴くという季語が「新日本歳時記」の冬にも新年にも載っていません。ならばと「絶滅寸前...

まどん日々是好日 | 2017.01.31 Tue 21:45

JUGEMテーマ:俳句   組長のブログでご紹介のあったウェンズデー正人さんが担当するあいテレビ「よるマチ!」の俳句コーナー 25日に放送があり、兼題「雪」の結果がでました。どうもありがとうございました! 次回は「風光る」締切は2月5日/募集要項はこちら   〇メール送信初雪の消えぬ間に      

まどん日々是好日 | 2017.01.31 Tue 21:27

嫁が君

JUGEMテーマ:俳句   〇尻拭いいつも私だ嫁が君   嫁が君:新年の季語。忌み言葉の一つで正月三が日の鼠の異称   *「まどんの尻拭いいつも俺だよ」とはやどんの口癖?どんなことだったかすっかり忘れているのだけれど、、、 俳句になってよかったです!   そんなやどんが先日連れて行ってくれた神谷町のランチ(写真)♪ 駅前のマック閉店後にできた「いきなりステーキ神谷町店」 あつあつのステーキをペロリ。また待ち合わせて行こうね〜  

まどん日々是好日 | 2017.01.31 Tue 20:55

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100

全1000件中 991 - 1000 件表示 (100/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!