[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 俳句のブログ記事をまとめ読み! 全2,023件の5ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

俳句

このテーマに投稿された記事:2023件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c230/5845/
俳句
このテーマについて
皆さんの作った俳句を載せてください。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「hotsuma2008」さんのブログ
その他のテーマ:「hotsuma2008」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

『桂信子ー自選三百句』(春陽堂)より

    平成4 「草苑」主宰   ひとづまにゑんどうやはらかく煮えぬ   閂をかけて見返る虫の闇   誰がために生くる月日ぞ鉦叩   ゆるやかに着てひとと逢ふ螢の夜   ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき   窓の雪女体にて湯をあふれしむ   しづかなる母の起ち居も雪の景   絹をもて身をつつみ秋きたりけり   ひとり臥てちちろと闇をおなじうす   水中に滝深く落ち冬に入る   賀状うづた...

《本の出張買取》奈良・全適堂 店主ブログ | 2024.11.05 Tue 19:47

中西倭『句集 送迎(ひるめ)』禽獣舎

    平成16 「運河」同人 第1句集   くろかみをゴムで束ねて炎天へ   狸藁塚さげて軽きに驚けり   手袋をはづさず親鸞像拝む   ウインザー城の窓より巣立鳥   花冷や競馬新聞尻に敷き   田を植うる小学生がどかと来て   あり過ぎと文句言ひつつ栗拾ふ   日の出づる国に戻りて初日の出   紫雲英田の切れしところに小学校   大学の合格インコにも知らす   草相撲土俵は水で円をか...

《本の出張買取》奈良・全適堂 店主ブログ | 2024.10.26 Sat 20:50

田代青山『句集 油差』(星だより出版)より

    平成23 第2句集 「梟」同人 「星だより」主宰   遁走の百足非非非非非非非非非   かき氷崩れて言はんこつちやない   コロッケのペチャクチャ揚がる秋の暮   人といふ肉管楽器しはぶけり   マスクして指名手配書見てをりぬ   給油されストーブは喉鳴らしたる   梟の取替へのききさうな首   聖菓切る層にイチゴ紀クリーム紀   春愁のひつつきあへる焼餃子   うるみ目のひとを妻とし春の...

《本の出張買取》奈良・全適堂 店主ブログ | 2024.10.22 Tue 19:19

川勝好女『句集 逐日』(角川書店)より

    平成24 「参」「晨」同人 第2句集   雛の日に童となりて母逝けり   金の芒銀の芒とそよぎけり   鬼城ほどが念力ゆるむ大暑とは   涸川に蝙蝠傘の突刺さる   それぞれの駅弁覗く春の旅   連弾の少年少女小鳥来る   落葉掃く落葉降る音ききながら   寒紅をひきて旧交あたたむる   ふらここがお前も来いとゆれてゐる   大寺の雨だれ太し昼の雷   JUGEMテーマ:俳句

《本の出張買取》奈良・全適堂 店主ブログ | 2024.10.15 Tue 21:01

第397回坐忘会 令和6年神無月句会

JUGEMテーマ:俳句     開催日:令和6年10月13日(日)   場 所:本部道場 剣道場会議室   参加者:8名  投句者:9名    やっと秋らしくなった日、道場では沢山の車が入り、年に一度の布団乾燥が行われていました。  その中、多数の参加者で、活発な発言のある句会でした。  高得点者は、久々桃雲でした。    今回の兼題は「稲穂」「秋深し」「柿」   ------各自の高得点句を紹介します。--------    柿柿柿サトウハチロー童謡碑  幽谷先生・ ...

座禅修行だより | 2024.10.15 Tue 14:12

森田たみ『句集 月明』(創風社出版)より

    2013年 「狩」同人 第2句集 はやばやと天の虜となりし凧 ラムネ飲む童に不思議一つ増え 花冷えや校門といふ鉄格子 連翹を抜けし風もう縺れゐず 推敲の一字削ぎたる涼しさよ 滴りの怺へ怺へて玉となり 指させば矢のごとく落ち夏雲雀 夜も風の気配なきまま終戦日 本尊と蔀戸越しの寒さかな 鳶の輪の中に城ある初景色 初蝶の越えたる水路われも跳ぶ 太陽はビルのうしろに目借時 はつ秋や昨日の記憶はやも褪せ 風連れて来る棚経の少年僧 ふるさとに残る縁側小...

《本の出張買取》奈良・全適堂 店主ブログ | 2024.10.08 Tue 21:45

倉持梨恵『句集 水になるまで』(ふらんす堂)より

    2019年 第1句集 「炎環」会員   冷酒の女に派閥ありにけり   扇風機回して好きになる時間   青みかん一時間後に来る未来   クリスマス星を隠してしまふ街   毛糸編むとき一分は六十秒   両耳に一月の風受け止める   たんぽぽの内なるひかり噴き出せり   私からわたしへ戻る桜の夜   蝉時雨ここにこんなに大きな木   大暑かな音撒き散らすヘリコプター   間取図に浮かぶ未来...

《本の出張買取》奈良・全適堂 店主ブログ | 2024.10.04 Fri 13:08

楠戸まさる『句集 飛火野』(本阿弥書店)より

    2000年 「狩」同人 第2句集   脱ぎすてしごとき漁網や朧の夜   沙羅の花落ちてこの世に音ひとつ   流るるもとどまるもまた水の秋   蓮枯るる枯れきらぬものぶらさげて   白鳥の降りくる大き脚垂らし   耳も目も遊ばせゐたる初山河   竹藪に畳み捨てられゐる暑さ   切り取りて置けば影添ふ鹿の角   三山を手庇に入れ初景色   庭に出て土踏みしめて三日かな   幹こつと叩きて...

《本の出張買取》奈良・全適堂 店主ブログ | 2024.10.03 Thu 10:58

塚田佳都子『句集 素心』(本阿弥書店)より

    2016年 「好日」「草樹」同人 第2句集   鬼灯に日々の色ある暮らしかな   つむじ風どほりに落葉狂ひけり   ぼろ市のぼろ市らしき招き猫   白い花見るため外すサングラス   待つといふ時間の中の木の実独楽   賽一つ足して福笹たわみけり   トルソーの乳房一気に冬がくる   萍のすきまの昏き日なりけり   青りんご夢は遠くにある匂ひ   燈火親し古書の匂ひの七部集   石蕗咲...

《本の出張買取》奈良・全適堂 店主ブログ | 2024.09.25 Wed 19:11

眞間山弘法寺の枝垂桜「伏姫桜」物語

JUGEMテーマ:俳句   前回2023年3月に道場近くの「じゅんさい池」を取り上げたが、その続きに「眞間山の枝垂桜」をご紹介したい。   10年位前、静座会(耳順会)に参加させて頂いた。坐禅のあとのお茶の時間に、参加者は、いろいろ雑談、話題提供などしていたが、古参の方から「富安風生(とみやすふうせい)の 『まさをなる空よりしだれざくらかな』の句によって、市川・真間の弘法寺の枝垂桜が全国的に有名になった。」と言う話をお聞きした。まだ筆者は俳句を始めていなかったので、このお話により、富安...

座禅ブログ | 2024.09.19 Thu 09:55

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!