[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 建築のブログ記事をまとめ読み! 全9,403件の44ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

建築

このテーマに投稿された記事:9403件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/427/
このテーマに投稿された記事
rss

< 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 >

いよいよ巣作りの時代 5

 「買う」から「創る」へと言うことは、近年ずっと言い続けて来ました。貨幣経済の上に成り立つ「買う」家は、どんどんその存在意義が劣化して、私たちの暮らしを豊かなものへとは導いていない様な気さえします。別の価値観で住まい創りができないかと思案していますが、極端に諸条件が厳しくなって来ている今だからこそ、むしろ突破口が見出せる様な気もしてくるのです。厳しい条件下で悩んでいる方も多いと思いますが、そう言う時のために我々がいます。どこを死守してどこを柔軟に考えていけば良いかという常の選択の道標になれた...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.14 Wed 07:10

いよいよ巣作りの時代 4

 住まいづくりは、結局はそのご家族の「巣」づくりです。どこまでも個性的であって良いと思うし、こんな時代だからこそ、躊躇せず自分たちに一番フィットした住まいを得るべきだと考えます。  考えてみれば、出来合いの同じ外観の住まいが、コピペの様に並んでいる街並みの中から、値段が決まった住まいを「買う」と言うことになったのは、おそらく戦後の高度成長期以降ではないかと思ったりします。個性的であることよりは、周りの皆と同じであることの方が安心する、そんな価値観かもしれませんね。厳しい時代、むしろ左右を見...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.13 Tue 07:06

いよいよ巣作りの時代 3

 土地に関しては、日本人独特の感覚があるのかもしれません。不動産という文字から、不動の(価値が変わらない)財産という感覚をお持ちの方は多いと思います。ただ。私が言うのは、不動産とは右から左に動かなければ価値がないもの。つまり地面ですから、その上に建物を建てて、自分たちで住んでいる限りは価値など無関係な代物なのです。おそらく孫子の代は多少なりとも売ってお金に変わるから喜びますが、全体コストのバランスとして、高い土地を無理して買って、安普請の我慢をしいられる様な家を建てて暮らすことは、子孫のために...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.12 Mon 07:14

いよいよ巣作りの時代 2

 近年異常なのは、景気は大きく落ち込み、デフレ、ゼロ金利が続いているというのに物価がじわじわと高騰して来ていて、俗にいう「スタグフレーション」と言う経済的には最悪のパターンに陥り始めているという様な解説もちらほら聞かれ始めました。大恐慌が起こるかどうかは知る由もありませんが、とにかくこの国の「経済」というものが必ずしも好調でないことは皆さんの認識とも付合するのではないでしょうか。  私の仕事のフィールドの福岡は、そんな中でも地価が上昇し続けていて、いよいよ住まいを建てようかという方にとって...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.11 Sun 07:12

いよいよ巣作りの時代 1

 資材高騰がつづき、いよいよ住宅産業界にも深く影を落とし始めました。本来着工してからも最低数ヶ月は工事にかかる期間が必要な住宅でも、資材などの見積もりの有効期限が3ヶ月とかもっと酷いと1ヶ月などという短期間のものもあるために、工事実行時の増額が必須になってしまうと全体の見積りもある程度の増額含みで、余分な見込みの指数が入ってしまうためにいよいよ高踏に拍車がかかるという悪循環が始まっています。急激に予算高騰していく中で、事業計画が成り立たない方達も出て来たりしています。すでに、これまでの概念...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.10 Sat 07:19

家創り教室のご案内  〜資金編〜

家創り教室 〜資金編〜 のご案内       「家創り」を失敗無くすすめる為の要となる 資金   数多くあるローンの形式の中で最適なものは何か?   それは人それぞれ違ってきます。              選び方を間違うと、その後の生活に影響を及ぼすことになります。 家創りの基本となる「資金」のポイントを学んでみませんか? 疑問や不安をたくさん持ってお越しください。 無料で開催しておりますので、お気軽にお申込ください。     ...

サンキ建設のこだわり注文住宅 | 2022.09.09 Fri 09:41

福岡パッシブハウスから10年 5

 2012年にお引き渡しをして10年が経ち、改めて今回お伺いして、よき住まい手ご夫妻と、たくさんのお仲間と一緒に、当時、色々なことに挑戦し、手探りでしたがこの福岡パッシブハウスに取り組めたことは幸せなことだったなと思いました。ご入居後も住まい手ご夫妻は、ご主人様の故郷のドイツと奥様の故郷の福岡を定期的に往復され、音楽家としてのお仕事をされていますが、ドイツ滞在のリアルな感覚と、福岡での生活を比較しながら、とても適切な御評価をいただいて来たことも、私たちには大きな学びになりました。当時から比べれば、...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.09 Fri 07:06

福岡パッシブハウスから10年  4

 「建てもの燃費ナビ」が果たした役割は、大きかったと思います。当時英語版、ドイツ語版しかなかったPHPPは語学が得意ではない私たちにとっては正直とっつきにくいものでした。そこへ、このソフトの出現で、私たちにも性能解析の道が開きました。各地で勉強会やセミナーが開催され、会員相互にも計算ソフトで検証しながら性能を出していくことが少しずつ普及していきました。今はそれに加えて森代表たちのご尽力もあり、悲願だった日本語版のPHPPも出ましたから、状況は刻々と進化して、後発の方達の中からも直接ソフトを巧みに操る...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.08 Thu 07:05

福岡パッシブハウスから10年  3

 福岡パッシブハウスより前に、現存した国内の認定パッシブハウスは、一棟目の森代表の「鎌倉パッシブハウス」と島田事務局長が完成させた「茨城パッシブハウス」の2棟でした。鎌倉は2×4工法で、茨城は軸在来の手刻み加工のもでした。鎌倉には暮らされている住まいに見学に行きましたし、茨城には構造段階から何度か見せていただき完成までの工程を学ばせていただきました。PHJの仲間のすごいところは、後進の人に惜しげもなく自分が苦労して培ったノウハウでもなんでもオープンに教えてくれることです。最初の頃はそういう技術...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.07 Wed 07:14

福岡パッシブハウスから10年  2

 2011年3月11日、午前中に私と森代表は宮崎県の日向にいました。120×150という扁平平角柱などの構造材のプレカットや、木質系パネルの視察で工場視察の途中でした。工場内を回っている私たちに、突然けたたましいサイレンが鳴り始めたかと思えば、事務員さんが小走りに追いかけてきて、東北でとんでもない地震が起きて、このエリアも太平洋側からの津波警報が出たので海抜の高いところまで避難してくださいと告げられました。急ぎ工場の事務所まで戻ると、応接コーナーのテレビ画面には、皆さんも見られたであろう当時何度も繰...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.09.06 Tue 07:06

このテーマに記事を投稿する"

< 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 >

全1000件中 431 - 440 件表示 (44/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!