[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
昨日、アバター ウェイ・オブ・ウォーターを見た。 監督のジェムス・キャメロンは、アバターの他、タ イタニックやランボー、エイリアン2などを監督し ある意味スピルバーグを凌ぐヒットメーカーかもし れない。 今回のアバターは内容は荒唐無稽な部分も多いが海 のシーンが3Dも相まってとても綺麗だった。CG なんだろうがあの架空の魚の画像はどうやって作成 するのだろうか。 またパンドラの原住民のアバターの顔が目が離れて て不思議な顔なんだが、2時間も見てるとあれが普 通の...
人生残り40年で | 2023.02.02 Thu 14:06
毎日掃除機をかける方は30%いるという記事を見て、驚きました。 そんなにみんな毎日掃除機をかけているなんてすごいと思って、見習わないとと思いました。 私は休みの日にかけたり、余裕がないとかける気になれません。 3日に1回程度です。 でも、それでも多いのではないかと考えていましたが、世間ではちがうのかもしれませんね。 掃除はとても大切なんです。特に、水回りです。 でも、トイレ掃除、お風呂掃除を毎日なんて無理ですし、もちろんその必要はないんです。掃除しなくても綺麗に保てるようなグッズで手...
柚木ひなた | 2023.02.02 Thu 13:20
JUGEMテーマ:日常 このところ 毎朝7時半くらいに 高高度を航空機が飛んでいる 多分 横田基地か入間基地からと思う 青空にくっきりとひこうき雲 多分 訓練をやっているのでしょうか 海外渡航もずいぶんと緩和されたようで 飛行機にのって出かけたいですねえ
石のような人 | 2023.02.02 Thu 09:20
JUGEMテーマ:日常 生徒さんにお土産でこんなのいただきました。 そうか、えべっさんだったのか〜。 去年の暮れから年始にかけて、母の介護でどこにもお参りも行けず、 近くの氏神さんでさえ行けなかった。。。 なんと素敵なパッケージ。 お菓子も小豆が入ってるフィナンシェでこれまた美味しい。 西宮神社奉納って、いいねえ。
京秀のブログ(別荘) | 2023.02.02 Thu 07:30
JUGEMテーマ:日常 先日のしばさんぽの中で出てきた「喫茶トリオ」をご紹介。 トリオって3人組を指す言葉ですよね。私見ですが、看板から推察するに「麻雀・喫茶・レストラン」の3つを合わせてトリオなのかなと思いました。 場所はここ。今出川交差点のところです。 正面外観 ウインドウいっぱいに「景徳鎮」のシール。なぜか陶磁器の最高級品の名前が喫茶店の窓に。コーヒカップがそうなのだろうかと思いました。そしてさらに大きなフォントで中国茶。エスニックな...
ヨダゼミ正雀教室 | 2023.02.01 Wed 20:55
今日は半年毎の甲状腺の検査の日。 今回は採血のみだったので、さっさと終了! 検査結果も異常がなくホッとしました♪ 会計後薬をもらい、昨年と同じように近くの松原神社に行き お詣りをして節分の福豆を購入。 仕事守もまた買いました♪ 実は、福豆はまだ棚(?)に並ぶ前だったようで見当たらず 「あら残念😭」と...
おりぶ日記 | 2023.02.01 Wed 20:44
JUGEMテーマ:神社仏閣 JUGEMテーマ:日常 ちょいと用事で浅草へ。 昨日に比べ暖かく 晴れていました。 雷門の前はほどほど。 平日ですしね。 商店街もそこそこ。 宝蔵門の手前に 東京大空襲の 戦災者を慰霊する 平和地蔵尊さま が おられるのですが~ 初めて お線香をたむけました。
あれこれ | 2023.02.01 Wed 18:16
JUGEMテーマ:日常 私立高校受験前です。最後の総まとめをしていることと思いますが、それを助けるための体の調整も必要です。睡眠をしっかり取る、うがい・手洗いをするなど、健康面にも留意して下さい。今回は体を内からサポートするもの、つまり食事についての情報です。 勉強する意思はあってもつい休憩がちになることもしばしば。集中力を高めて勉強に取り組むために、集中力を高める食べもの6種類を紹介します。 白米 糖分が脳の栄養となります。おじや、雑炊にすると吸収速...
ヨダゼミ正雀教室 | 2023.02.01 Wed 17:35
JUGEMテーマ:日常 29日 30日 31日 いつもの浜工業公園にて 並んでる自販機の右で買うのが正解 左はほれ。 10えんはおっきいで(笑) いやしかし水は20えん安いな、どうなっとんねん #儀式 10
イーグルゴールデン劇場☆改 | 2023.02.01 Wed 08:55
JUGEMテーマ:日常 道警シリーズ まずはこれが第一弾 タイトルの 「笑う」は「うたう」です。 尋問で自白するとか チクるとか の意味です 警察小説を読んでいると やたら 隠語にくわしくなります なんでも マルをつけるとか マルボウ でも 小説、映画、テレビで一般に広まると 隠語というより、警察関係者ということを かえって周りに知られますよ えー 本の内容に戻ります おもしろい 実際にあった北海道警察の不祥事がもとになっている ノンキャリアの警察官たち...
石のような人 | 2023.02.01 Wed 06:55
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)