[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
中学受験の勉強法などを教えてくれえるサイトは 多くありましたが、試験当日の詳細やその後のスケジュールを 記載しているサイトがなく困りました。 (2/3以降の予定が決めれず困りました) 学校から配られた資料がありますので、参考にしてください。 ※あくまで参考です。実際のスケジュールは各学校に確認ください。 目次---------------------- ●試験当日の流れ ●検査日以降の予定 ・制服の採寸日など ------------------------- ●試験当日の流れ グラウ...
まいにち、ぐるぐる | 2020.03.04 Wed 15:57
我が家は都立中高一貫校を目指していました。 中学受験に向けて通学するのはenaにしました。 その理由を書いていきます。 目次----------------------------- ●合格者が身近にいたから ●授業料が割安 ●無料で受けれる講習がある ・試験前日の講習 ・6年生になると過去問特訓 ・保護者向けの合格対策説明会 ●中学1年生のとき授業料が無料 ●デメリット ●追記!コロナの対策のこと -------------------------------- ★カテゴリー「中学受験」リンク集:お好きな記事を選んで...
まいにち、ぐるぐる | 2020.03.04 Wed 15:14
塾の費用や受験費はもちろん高額な費用がかかります。 それ以外に、財布に痛手があったことが多数。 例を挙げて紹介します。 目次----------------------------------------- ●直前期の感染症予防。 ●毎日のR-1とサプリメント代で出費がかさむ ●頑張っているからと、ご褒美出費 ------------------------------------------- ★カテゴリー「中学受験」リンク集:お好きな記事を選んで読んでくださいね! ●直前期の感染症予防。 インフルエンザの予防摂取はマストですね。 ...
まいにち、ぐるぐる | 2020.03.02 Mon 13:34
息子が受験したのは、西武文理中学(適性検査型)と 明法中学(適性検査型)です。 私の主観で感想を述べていきます。 目次------------------------- ●西武文理中学の場合 ・ライブ会場並みの大行列 ・テスト結果表が郵送されてきます。 ●明法中学の場合 ・車送迎OK。待合室が寒い ・個別面談の予約できます。 ---------------------------------- ★カテゴリー「中学受験」リンク集:お好きな記事を選んで読んでくださいね! 【西武文理中学の場合...
まいにち、ぐるぐる | 2020.03.02 Mon 13:06
JUGEMテーマ:子育て日記 JUGEMテーマ:中学受験 約20日ぶりでお久しぶりでございますm(__)m この1年、ブログはおろかアラシゴトも自分自身のことも 舞台活動も 遊びに行くことも 全てセーブしてまいりましたが、 第一志望合格いたしましたm(__)m 明日は大本命の合格発表ですが、 今年は倍率も上がり私立受験者数が大幅に増えたとのことで 大阪で一番のところを 塾の担当者に 「合格するかもしれません」という甘い誘惑での大大大挑戦の学校なので ...
ぽかぽか日和 | 2020.01.19 Sun 22:28
JUGEMテーマ:おすすめ教材 JUGEMテーマ:子育て日記 JUGEMテーマ:中学受験 大切なのは、算数よりも国語でした。 国語力をつける「ブンブンどりむ」新1年生の教材を予約すると、小学校入学前に必要な教材をプレゼントしてくれるという、豪華プレゼントキャンペーンがあります。 詳しく書きましたので、下のリンクからご覧ください。 https://sukusapo-kids.hateblo.jp/entry/2019/11/14/093746
「学び」をサポートする女性社長のブログ | 2019.11.14 Thu 10:05
JUGEMテーマ:高校受験 JUGEMテーマ:勉強のこと JUGEMテーマ:中学受験 昨日、模擬試験を実施しました。 模試について気を付けること、模試を役立てることを書きましたので、こちらをご覧ください。 https://sukusapo-kids.hateblo.jp/entry/2019/11/03/093341
「学び」をサポートする女性社長のブログ | 2019.11.04 Mon 09:36
JUGEMテーマ:おすすめ教材 JUGEMテーマ:子育て日記 JUGEMテーマ:中学受験 作文の「ブンブンどりむ」、秋の2か月間トライアルセットをご紹介します。 「ブンブンどりむ」は、「ほめて伸ばす添削」で好評です。 国語の力はすべての教科の実力に繋がります。 中学入試で作文が必要なお子さまに、特におすすめします。 ● 国語力を育て学力をドンドン上げる、「ブンブンどりむ」 ● 70〜80%のお子さまが国語好きに! ● 楽しく続けられる!「ほめて伸ばす添削指導」 ● 今なら2か月分を特...
「学び」をサポートする女性社長のブログ | 2019.10.29 Tue 11:23
JUGEMテーマ:勉強のこと JUGEMテーマ:中学受験 中学入試の模試を実施します。 沼津市立中高一貫中等部に毎回全員合格しています。 総合問題は私立中学入試に比べて特異な問題ですが、模試で慣れていきます。 その意味でも、模試は重要ですね。 もちろん、結果が出た後のフォローも大切です。
「学び」をサポートする女性社長のブログ | 2019.10.14 Mon 10:53
「傾斜配点」 傾斜配点という業界用語?をご存知でしょうか。何の業界かと申しますと、受験業界ですからね。英語・数学・国語の入試の配点がどれも100点であるならば、それは均等配点ということになります。均等=どれも同じ、ということですね。これに対して、英語200点、数学50点、国語100点といったように、独自の配点で特徴を出す学校もあります。思い切って英語に比重を置いたバランスで、英語の得意な受験生を受け入れたいという学校の判断です。傾斜=バランスを変えた、ということです。「英語が好きで、数...
文の会ブログ | 2019.09.30 Mon 21:15
全1000件中 51 - 60 件表示 (6/100 ページ)