[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 歴史のブログ記事をまとめ読み! 全3,478件の10ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

歴史

このテーマに投稿された記事:3478件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/682/
このテーマに投稿された記事
rss

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

人斬り以蔵

岡田以蔵と武市半平太って、幕末BL的に主流? 主流??   以前、Audibleアプリ内を「中井和哉」で検索したらば、司馬遼太郎の『人斬り以蔵』が引っ掛かった。幕末なんて丸で分からないのに、司馬遼の以蔵は余りにも魅力的だった。鼻血が噴出しそうなほど興奮した為、少しばかり時間を置いてクールダウン! Kindle版の『人斬り以蔵』を購入し、読みながらAudible版の『人斬り以蔵』を聴く。何とも贅沢なひと時である。勤王の志士とか土佐勤王党とか、そういう小難しいのは知らん! ただただ以蔵と武市の関係性にキュンキュンし...

漫画を読む。 | 2023.11.20 Mon 07:29

『織田信長家臣人名辞典』を注文してしまいました

JUGEMテーマ:歴史   とうとう『織田信長家臣人名辞典; 第2版(谷口克広 著/吉川弘文館)』を注文してしまいました。信長のことをいろいろ書くなら、持ってて当然だろ、という声は聞こえてきそうですが、まあそうはいっても、歴史家じゃないしね。そこまで揃える必要はあるのかなと思いますね。定価は税込で8,250円ですよ。辞典ですからね、そんなものなのでしょうけど。研究者にとっては高くはないでしょう。 観光がてらに城跡めぐりをして、観光じゃないんですよ、本を書くためにいろいろと行っているわけです。...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2023.11.17 Fri 19:13

地下世界を行く・その1 〜信仰の場としての洞窟

JUGEMテーマ:歴史   《1》異世界訪問  和歌山の岩橋千塚古墳群(紀伊風土記の丘)は石室(玄室)の中に自由に入れる古墳がいくつかあることがウリです。 最大規模の石室のある天王塚古墳の公開は不定期ですが、それ以外の中小の古墳の石室はいつでも入ることができます。 暗闇の中に入っていくときのワクワク感と少しばかりの恐怖感が並びたった不思議な心理におちいります。 九度山(和歌山)には真田の抜け穴なるものがあって、江戸時代の大阪冬夏の陣の際、この地に蟄居させられていた真田幸村がこの穴を通って大阪...

アルカイック・ハウス | 2023.11.16 Thu 08:41

地下世界を行く・その1 〜信仰の場としての洞窟

JUGEMテーマ:歴史   《1》異世界訪問  和歌山の岩橋千塚古墳群(紀伊風土記の丘)は石室(玄室)の中に自由に入れる古墳がいくつかあることがウリです。 最大規模の石室のある天王塚古墳の公開は不定期ですが、それ以外の中小の古墳の石室はいつでも入ることができます。 暗闇の中に入っていくときのワクワク感と少しばかりの恐怖感が並びたった不思議な心理におちいります。 九度山(和歌山)には「真田の抜け穴」なるものがあって、江戸時代の大阪冬夏の陣の際、この地に蟄居させられていた真田幸村がこの穴を通って大...

アルカイック・ハウス | 2023.11.16 Thu 01:26

備中高松城、なぜ水攻めだったのかの不思議

JUGEMテーマ:歴史   上月城からは中国道の佐用インターは行かず、そのまま下道を南下しました。備前インターで山陽道に入り、そのまま西に向かいます。岡山を超えて岡山総社インターで降りました。少し東に戻ると、備中高松城があります。もう夕方に近づいていましたが、備中高松城跡に向かいました。日本三大水攻めの一つ。小田原攻めの戦いの一つである忍城の戦いは、結果的には失敗し、もう一つの和歌山の太田城の戦いはあまり知られていません。水攻めといえば、備中高松城を見に行くしかありません。   ...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2023.11.15 Wed 19:02

史料の軽重は別にして『織田信長の家臣団』の関係を知る

JUGEMテーマ:歴史   歴史の本を読んでいると、よくでくわす文言に「良質の史料によると」と書かれていることがあります。しかしその史料については明示せず、著者の意見を重たく見せるために「良質の」という形容詞を使っているのではないかと思うことがよくあります。史料に書かれた内容が正しいかどうかは、本当は誰にもわかりません。価値がない思われている史料にも真実が隠されていることはあるでしょう。同時代に書かれたものだけが蓋然性が高いと決めつけるのはどうかと思います。『織田信長の家臣団―派閥と人間...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2023.11.13 Mon 18:08

上月合戦、赤松が滅び尼子が滅ぶ

JUGEMテーマ:歴史   羽柴秀吉の播州平定で、欠かせない戦いは上月城の戦いでしょう。神吉城から国道2号線経由で姫路まで戻り、播但線で福崎までいって、中国道で佐用で降りて少し南に行ったところでした。思ったより距離がありました。城跡の登り口に上月歴史資料館があったので、まずそこを見学。『上月合戦〜織田と毛利の争奪戦〜』という佐用町発行のA4サイズの冊子があったので買いました。前半は上月城の戦いについての経緯を解説したもので、後半はそれに関する書状を整理した内容になっています。89...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2023.11.08 Wed 21:26

播磨神吉城には城跡はなかった

JUGEMテーマ:歴史   竹田城と生野銀山にいった翌日、神吉(かんき)城にいきました。三木合戦で三木城の別所長治が羽柴秀吉から離反したとき、神吉城の神吉頼定もともに反旗を掲げます。秀吉は上月城で毛利と対陣していましたが、兵数では勝てずにらみ合いが続きます。織田信長は「作戦がはかどらず、見込みがたたない以上、陣を引き払い、神吉城と志方城を先に落とせ」と指示します。上月城は見捨てられます。三木城が反旗を翻した以上、上月城以東の播磨を墨守することにしたのでしょう。  

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2023.11.07 Tue 20:48

『雑兵物語』で知る戦国時代の雑兵の戦い

JUGEMテーマ:歴史   おもわず「ざっぺい」と読んでしまいそうですが「ぞうひょう」でした。主に戦国末期の末端の兵について、かれらがどのような役目を割り当てられて戦っていたのかを書き記したものです。戦国時代の武器は槍と刀、そして飛び道具は弓と鉄砲、石を投げることもありました。また侍は馬に乗って戦場にやってきます。彼らは武器や鎧だけでなく、日用品や着替えも兵に持たせます。食料はまとめて小荷駄に積みます。軍勢の編成がどうなっているのかを知る最も実用的な本が『現代語訳 雑兵物語(かも よしひさ...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2023.11.06 Mon 17:11

スサノオはどこから来たのか? 〜その2

JUGEMテーマ:歴史   その1からの続き 《3》スサノオは和歌山発…? 〜松前健説  出雲と紀伊が深い関係にあることは昔から指摘されていたようで、須佐や熊野といった地名が両方に存在しますし、スサノオを祀る須佐神社は和歌山にもあります。 出雲の信仰が和歌山に伝わってきたのだとするのが一般的な理解ですが、神話学の松前健さんは「スサノオは紀伊が発祥の地だ」といいます。  まずスサノオは「海の民に信仰された神」だとします。 海の民をどのような人々とするかは多様な意見がでてきますが、造...

アルカイック・ハウス | 2023.11.04 Sat 01:26

このテーマに記事を投稿する"

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

全1000件中 91 - 100 件表示 (10/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!