[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:歴史 米国民主党の言う民主主義も破綻の情勢・ バイデンらが叫んでた環境対策とその自動車のEV化・・でも実際は・・EV化の蓄電池開発で南朝鮮企業の失敗と回収が続き・各自動車企業のEV化では、数千億ドルの負債を抱える始末に・・ これが、環境対策に動いた投資家側の結末・・ 1970年、米国から「マスキー法」という排気ガス規制法で開発力を見せた日本勢のホンダ・・このころから、内燃機関の開発と日本企業の躍進が始まる...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.03.21 Thu 14:47
JUGEMテーマ:歴史 もう終了してしまったのですが、紀伊風土記の丘資料館で行われていた企画展『紀伊半島の東と西〜縄文・弥生時代の地域性〜』(1/20〜2/25)は、私にとってこの地域をあらためてとらえ直す良い機会になりました。 《1》風土論 一般的に「企業文化」と同義で「企業風土」なる言葉がよくつかわれます。いずれも企業という狭い範囲を対象とした言葉です。 一方、有名な和辻哲郎がいう「風土」となるとその範囲は“民族”といった次元にまで高められていきます。 世界を「モ...
アルカイック・ハウス | 2024.03.21 Thu 00:40
JUGEMテーマ:歴史 近現代史上の重要人物が特定の宗派に集中している件 日本聖公会の情報を調べていくうちに、近現代史上の重要人物が特定の宗派に集中していることを知った。 以下は、その抜粋。 ////////////////////////////////// https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%81%96%E5%85%AC%E4%BC%9A 日本聖公会 1853年(嘉永6年) 7月8日 - 米国聖公会信徒のマシュー・ペリーが浦賀に来航。 1856年(安政3年) 8月21日 - 米国聖公会信徒のタウン...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2024.03.15 Fri 03:30
JUGEMテーマ:歴史 本能寺の変の黒幕説の一つにイエズス会黒幕説というのがあります。『信長と十字架 ―「天下布武」の真実を追う 立花 京子著/集英社新書』はそのイエズス会黒幕説を解説した本です。Wikipediaでも批判されているように、推論に推論を重ねて強引にイエズス会黒幕説に持っていくさまがあらわでした。2004年に発行された本で、この本の内容に説得力はほとんど感じませんが、イエズス会と信長のつながりを知る上では、知らないエピソードもあって、参考にはなりますね。
上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.03.13 Wed 19:45
JUGEMテーマ:歴史 <手賀の兵主八幡神社> 千葉県柏市の篠籠田・高田、手賀、大井の史跡を紹介し、古代からの歴史をたどる講座としたいと思います。 三匹獅子舞で有名な篠籠田の西光院、謎の手賀原氏が拠った手賀城跡、大井にある車ノ前五輪塔などを取り上げ、余り知られていない地域の歴史にアプローチします。 ・場所:パレット柏 ミーティングルームE (柏市柏1丁目7番1-301号. Dayoneタワー3階) → JR柏駅南口から徒歩3分 ・日程:2024年3月24日(日) 13時〜1...
手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会のブログ | 2024.03.10 Sun 11:32
JUGEMテーマ:歴史 「軍隊なき占領」(ジョン・G・ロバーツ他)によると、道徳再武装運動とは、反共目的とするアメリカ人実業家が主宰する疑似宗教であるとしている。この本の道徳再武装運動にて名が挙がっている日本人は、岸信介、三井高維、中曽根康弘、山本正、アメリカ人は、デイビッド・ロックフェラー、ヘンリー・キッシンジャー、フランク・ブックマン、ナサニエル・セイヤーである。 wikipedeiaでは、道徳再武装運動について以下のような解説がある。 ////////////////////////////////// ...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2024.03.05 Tue 12:11
JUGEMテーマ:歴史 その1からの続き 《3》 怪異の正体 “化け物の正体見たり枯れ尾花”というのは横井也有という江戸時代の俳人の作った句のようです。 その正体を“科学的”に説明しようとする動きは昔からあります。 明治以降では井上円了が代表的ですし、南方熊楠も博物学的な見地で怪異を解説したりしています。 現代としては心理学的なアプローチや物理現象、天体現象として語られることが多いようです。 農学者である稲垣栄洋さんの『モンスターにされた生...
アルカイック・ハウス | 2024.02.28 Wed 23:54
JUGEMテーマ:歴史 大東亜戦争末期、日本は無差別爆撃を受け、原爆投下されるなど、多数の民間人が死傷させられた。終戦という形で、敗戦を受入れた国家の立場で、軍事裁判で勝訴する見込みはない。おまけにフィリピン植民地憲法と酷似する憲法まで丸のみさせられた。 敗戦国日本は謝罪させ、反省させられることとなった。東京裁判では、日本軍による南京虐殺がたった一人の聖職者(マギー神父)の証言(伝聞による情報)により事実と認定された。 南京は、歴史的に虐殺の名所として有名である。 ...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2024.02.25 Sun 08:20
JUGEMテーマ:歴史 あたり前のことですが…。 この世界のあらゆる生き物は「人間」のために存在するのではありません。 自然の一部として存在する生き物を人間が勝手に“神”にしたり“妖怪”にしたりしているだけ…という話。 《1》三峯神社でのこと 秩父(埼玉)の三峯神社に参ったときのことです。 神社にある狛犬を一生懸命カメラにおさめていると、そばにいた若いカップルが狛犬をみて言います。 女性 「何? この動物…」 男性 「さあ、ふつうの狛...
アルカイック・ハウス | 2024.02.24 Sat 00:42
古本屋で歴史雑誌『月刊 歴史街道』の蒙古襲来/元寇特集号を手に入れた。勿論、表紙は《蒙古襲来絵詞》の「てつはうを投げ付けられて驚く竹崎季長」だけども、やけにスタイリッシュでお洒落なのよ。頁を捲れば、黒鉄ヒロシの「蒙古兵の首を小刀で掻っ切らんとする季長」のイラストも。かなり凶悪そうな季長が素敵! ホント、いい表情(かお)してるわ。堺屋太一がモンゴル世界帝国によるグローバル化を語り、森村誠一がコーナーに追い込まれた北条時宗を語り、火坂雅志が少弐景資と河野通有を語り、東郷隆が季長を語る。その他、豪華作...
漫画を読む。 | 2024.02.21 Wed 22:24
全1000件中 91 - 100 件表示 (10/100 ページ)