[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
若くして亡くなった北条時宗は佳人薄命的にイケメンに描かれる事が多い。 朝日ジュニアシリーズの『50人の人物で時代を読み解く 週刊 マンガ日本史12 北条時宗 蒙古襲来』である。朝日新聞出版は随分と良い子の学習漫画を刊行しまくってるのね。フルカラー大型で読切漫画と歴史コラムだけのペラペラな御本だが、藤原カムイの描く日本史人物カードとやらが付録されている。決断の時を迎えた時宗を嘲笑う年若き猿楽師あり。時宗を揺さぶるが如く次々と疑問を投げ掛ける。時宗は猿楽師に向かって鋭く矢を放った。護国! ...
漫画を読む。 | 2024.04.15 Mon 07:04
JUGEMテーマ:歴史 太平洋戦争を扱った映画は探していたら『島守の塔』という邦画がありました。amazon primeで無料視聴タイトルだったので、見て観ました。沖縄戦を沖縄県民からの視点で製作された映画で、萩原聖人演じる島田叡沖縄県知事と、村上淳演じる沖縄県警察部長荒井退造が主人公でした。それでは花がないと思ったのが、吉岡里帆もキャストされています。
上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.12 Fri 20:01
JUGEMテーマ:歴史 <柏市花野井にある秋水地下燃料庫> ロケット戦闘機秋水の地下燃料庫は、柏市花野井、大室のほか、柏飛行場に近い柏市正連寺にもありました。 そして藤ヶ谷飛行場に近い鎌ヶ谷市軽井沢でも、秋水用の地下燃料庫が新たに確認されております。 本土防空の切り札とされ、戦争末期に量産されようとした秋水とは、結局何だったのか? 平和の観点で探ります。 <ロケット戦闘機秋水復元機(三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所:当時)> ・場所:パレット柏 ...
手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会のブログ | 2024.04.11 Thu 19:57
JUGEMテーマ:歴史 日本のKDPセレクトで可能な唯一のキャンペーン「無料キャンペーン」をします。たんに『色眼鏡の『信長公記』』を発行するので、『織田信長の戦争論』の無料キャンペーンも合わせて行うことにしました。『織田信長の戦争論』はキャンペーンが終わった後、価格を下げる予定です。信長本は毎年一冊くらいは書きたいですね。 開始:金曜日, 4月 12, 2024, 12:00 午前 PDT 終了:日曜日, 4月 14, 2024, 11:59 午後 PDT ...
上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.11 Thu 18:34
JUGEMテーマ:歴史 奈良は桜井市の長谷寺の南に宇陀市があり、そこの大宇陀に『又兵衛桜(本郷の滝桜)』があります。シダレザクラの巨木で、インスタグラムスポットになっています。幹回りは3メートル、樹高13メートルとなっています。幹回りが3メートルということは、直径は1メートル弱でしょうか。根元の辺りから幹が分かれているので、その分、枝は左右に広がっています。
上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.08 Mon 19:09
八尾川の水面を叩くように雨が強く降り出し、こうなると春とはいえかなり肌寒くホテルへ戻ってゆっくりするかと歩く速度も早くなる。 【写真−1 左のおかしな色の建物はどう見ても景観を壊している】 写真−1の左手に妙に浮きだった派手な色の建物が目障りだが、そこに架かる橋は右岸の港町と左岸の西町を繋ぐ『愛の橋』で、この橋は同地で金物店を営んでいた人物が橋がないと不便であろうと自費で架け、この人物はクリスチャンであったためにその名が付いた。 架橋したのは1929(昭...
セブ島工房 | 2024.04.07 Sun 18:59
JUGEMテーマ:歴史 『織田信長の戦争論』を書いたあと、信長関係の記事をブログにアップしていました。いくつか書き溜めた記事を加筆修正し、本にしようと思いました。というより元々そのつもりで書いていました。文字量が一冊程度になりそうになったので、まとめることにしました。タイトルは『色眼鏡の『信長公記』』としました。
上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.05 Fri 18:55
JUGEMテーマ:歴史 『ザ・パシフィック』を観ていたら、やはり『ペリリュー・沖縄戦記(ユージン.B・スレッジ 著/講談社学術文庫)』を読みたくなりました。古本屋でいくつか探しましたが、見つかりませんでした。アマゾンで買うかと思っていたら、近くの中古屋に美本で売っていました。税別で950円。なかなか高い。定価は税別で1400円だから、そんなもんかな。2012年で12刷でした。けっこう読まれているようです。買う前にアマゾンをチェックしました。アマゾンの中古の方が少し安い? まあでも面倒なので、そのまま...
上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.02 Tue 19:46
JUGEMテーマ:歴史 その1からの続き 紀伊半島に人が住み始めたのは3万年前の旧石器時代のことで、その後の縄文時代の頃にはほぼ今の地形が出来上がっていたようです。 《4》東から西から 上は今回の紀伊風土記の丘資料館企画展(「紀伊半島の東と西」)で掲示されていた解説パネルです。 紀伊半島にある縄文時代の遺跡からは西日本系と東日本系(東海系)の両方の土器が出土していることが明瞭にわかります。 三重の縄文時代(中期)遺跡として有名な曽根地区遺跡からは、西日本(...
アルカイック・ハウス | 2024.03.29 Fri 00:25
JUGEMテーマ:歴史 『信長公記』には江戸時代になって編纂されたといわれる『天理本』というバージョンがあります。小瀬甫庵の『信長記』の記載をそのまま援用していたりするので、史料としての信頼性は薄いといわれています。ところが「首巻」については『信長記』に影響されていない記述があり、その部分に関しては首巻も含めてもっとも普及している『陽明本』とは異なる部分があります。もっともその『天理本』のみの記述が新しい見解を示すわけではなく、「首巻」にはないディテールが書かれている程度でした。 ...
上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.03.27 Wed 19:32
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)