[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 歴史のブログ記事をまとめ読み! 全3,478件の5ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

歴史

このテーマに投稿された記事:3478件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/682/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

『織田信長の戦争論』、無料キャンペーンします

JUGEMテーマ:歴史   日本のKDPセレクトで可能な唯一のキャンペーン「無料キャンペーン」をします。たんに『色眼鏡の『信長公記』』を発行するので、『織田信長の戦争論』の無料キャンペーンも合わせて行うことにしました。『織田信長の戦争論』はキャンペーンが終わった後、価格を下げる予定です。信長本は毎年一冊くらいは書きたいですね。   開始:金曜日, 4月 12, 2024, 12:00 午前 PDT      終了:日曜日, 4月 14, 2024, 11:59 午後 PDT         ...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.11 Thu 18:34

大宇陀の又兵衛桜(本郷の滝桜)を観にいく

JUGEMテーマ:歴史   奈良は桜井市の長谷寺の南に宇陀市があり、そこの大宇陀に『又兵衛桜(本郷の滝桜)』があります。シダレザクラの巨木で、インスタグラムスポットになっています。幹回りは3メートル、樹高13メートルとなっています。幹回りが3メートルということは、直径は1メートル弱でしょうか。根元の辺りから幹が分かれているので、その分、枝は左右に広がっています。    

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.08 Mon 19:09

日本一周各駅停車乗り継ぎ旅 2023 その−155 【14日目−4 隠岐の島篇−8】 河口まで八尾川沿いを歩こうと思ったが雨が強くて途中で止めた

 八尾川の水面を叩くように雨が強く降り出し、こうなると春とはいえかなり肌寒くホテルへ戻ってゆっくりするかと歩く速度も早くなる。   【写真−1 左のおかしな色の建物はどう見ても景観を壊している】    写真−1の左手に妙に浮きだった派手な色の建物が目障りだが、そこに架かる橋は右岸の港町と左岸の西町を繋ぐ『愛の橋』で、この橋は同地で金物店を営んでいた人物が橋がないと不便であろうと自費で架け、この人物はクリスチャンであったためにその名が付いた。    架橋したのは1929(昭...

セブ島工房 | 2024.04.07 Sun 18:59

『色眼鏡の『信長公記』』を発行します

JUGEMテーマ:歴史   『織田信長の戦争論』を書いたあと、信長関係の記事をブログにアップしていました。いくつか書き溜めた記事を加筆修正し、本にしようと思いました。というより元々そのつもりで書いていました。文字量が一冊程度になりそうになったので、まとめることにしました。タイトルは『色眼鏡の『信長公記』』としました。    

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.05 Fri 18:55

『ペリリュー・沖縄戦記』と『ザ・パシフィック』

JUGEMテーマ:歴史   『ザ・パシフィック』を観ていたら、やはり『ペリリュー・沖縄戦記(ユージン.B・スレッジ 著/講談社学術文庫)』を読みたくなりました。古本屋でいくつか探しましたが、見つかりませんでした。アマゾンで買うかと思っていたら、近くの中古屋に美本で売っていました。税別で950円。なかなか高い。定価は税別で1400円だから、そんなもんかな。2012年で12刷でした。けっこう読まれているようです。買う前にアマゾンをチェックしました。アマゾンの中古の方が少し安い? まあでも面倒なので、そのまま...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.04.02 Tue 19:46

紀伊半島という「場所」・その2 〜紀伊風土記の丘企画展

JUGEMテーマ:歴史   その1からの続き   紀伊半島に人が住み始めたのは3万年前の旧石器時代のことで、その後の縄文時代の頃にはほぼ今の地形が出来上がっていたようです。   《4》東から西から  上は今回の紀伊風土記の丘資料館企画展(「紀伊半島の東と西」)で掲示されていた解説パネルです。 紀伊半島にある縄文時代の遺跡からは西日本系と東日本系(東海系)の両方の土器が出土していることが明瞭にわかります。  三重の縄文時代(中期)遺跡として有名な曽根地区遺跡からは、西日本(...

アルカイック・ハウス | 2024.03.29 Fri 00:25

『現代語訳 信長公記天理本首巻』新説は天理本とは関係なかった

JUGEMテーマ:歴史   『信長公記』には江戸時代になって編纂されたといわれる『天理本』というバージョンがあります。小瀬甫庵の『信長記』の記載をそのまま援用していたりするので、史料としての信頼性は薄いといわれています。ところが「首巻」については『信長記』に影響されていない記述があり、その部分に関しては首巻も含めてもっとも普及している『陽明本』とは異なる部分があります。もっともその『天理本』のみの記述が新しい見解を示すわけではなく、「首巻」にはないディテールが書かれている程度でした。 ...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.03.27 Wed 19:32

米国民主党の言う民主主義も破綻の情勢・

JUGEMテーマ:歴史       米国民主党の言う民主主義も破綻の情勢・     バイデンらが叫んでた環境対策とその自動車のEV化・・でも実際は・・EV化の蓄電池開発で南朝鮮企業の失敗と回収が続き・各自動車企業のEV化では、数千億ドルの負債を抱える始末に・・   これが、環境対策に動いた投資家側の結末・・   1970年、米国から「マスキー法」という排気ガス規制法で開発力を見せた日本勢のホンダ・・このころから、内燃機関の開発と日本企業の躍進が始まる...

北からぴーまんなつぶやき | 2024.03.21 Thu 14:47

紀伊半島という「場所」・その1 〜風土から考える

JUGEMテーマ:歴史   もう終了してしまったのですが、紀伊風土記の丘資料館で行われていた企画展『紀伊半島の東と西〜縄文・弥生時代の地域性〜』(1/20〜2/25)は、私にとってこの地域をあらためてとらえ直す良い機会になりました。   《1》風土論  一般的に「企業文化」と同義で「企業風土」なる言葉がよくつかわれます。いずれも企業という狭い範囲を対象とした言葉です。  一方、有名な和辻哲郎がいう「風土」となるとその範囲は“民族”といった次元にまで高められていきます。 世界を「モ...

アルカイック・ハウス | 2024.03.21 Thu 00:40

近現代史上の重要人物が特定の宗派に集中している件

JUGEMテーマ:歴史   近現代史上の重要人物が特定の宗派に集中している件 日本聖公会の情報を調べていくうちに、近現代史上の重要人物が特定の宗派に集中していることを知った。 以下は、その抜粋。   //////////////////////////////////   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%81%96%E5%85%AC%E4%BC%9A 日本聖公会   1853年(嘉永6年) 7月8日 - 米国聖公会信徒のマシュー・ペリーが浦賀に来航。 1856年(安政3年) 8月21日 - 米国聖公会信徒のタウン...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2024.03.15 Fri 03:30

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!