[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
7月13日(日) 朝、8時半起床。 トイレにも起きず、7時間熟睡で、体調マズマズ。 晴天に寝具干し。 栄養ドリンク1本+“えごま油”入り野菜ジュース1缶と人参ジュース少々。 TBS、サンデーモーニングを途中から見る。 今日はゲストコメンテーターに、朝日新聞社の高橋純子さんが出ていて、内容が締まる。 スポーツコーナーは、福士加代子が初出演。 本当に愉快なアスリート。 新聞を読む。 朝日新聞が1本社説で参議院選挙を巡って、「排外主義の台頭を許すな」の見出しで、...
社長ブログ 【ゲジゲジ日記】 | 2025.07.14 Mon 09:37
JUGEMテーマ:ニュース 2025年7月11日付の「女子SPA!」が、 『カレー店倒産が過去最多。コメ高騰だけではない“本当の原因”とは?人気スーパーの驚きの進化も』 と題した見出し記事を報じていました。 以下に、この記事を要約し、過去最多のカレー店倒産について、考察しました。 《記事の要約》 2024年度、カレー店の倒産が13件に達し、2年連続で過去最多となった。 この背景には米の価格高騰があると見られているが、実際にはそれ以上の要因が絡んでいる。 近...
(有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ | 2025.07.14 Mon 07:44
日本人の皆さん、日本人のための政治をしてくれる政党を応援しようじゃありませんか 戦後 朝鮮人や中国人、ユダヤ人、アメリカ人に良いように使われてきました もうお人好しではありません、国民は気づき始めています、この流れは止めることが出来ません どんなに不正選挙をしてもこの流れは寄生与党には変えることが出来ません。 次の動画を見てください JUGEMテーマ:ニュース
いい本との出会い、そして人とのいい出逢い | 2025.07.13 Sun 22:18
塀の中で、「記事を書く更正教育」か――ナイスアイディア! ものすごーく腕を上げる文の達人がいたとして、出所したあかつきに採用してくれる新聞社・出版社・広告代理店があれば、トータルで社会復帰支援になると思うが・・・ 狙いは「人の話を聞く」「文を書く」「ふりかえる」行為実践にあるようだ。 バズる、うける短文のコツを教えるわけではなく、現代流の「つづりかた教室」になればいいと思う。 こんな事業に、活字メディア各社が取り組めば、オワコンよばわりを払拭できるのではないかい...
solosolo@JUGEM | 2025.07.13 Sun 20:18
JUGEMテーマ:ニュース 2025年7月13日付のFNNプライムオンラインが、 『クマに襲われ52歳男性が死亡 体長1.5mほどで付近に潜んでいる可能性 北海道・福島町』 と題した見出し記事を報じていました。 以下に、この記事を引用し、国や自治体が、法整備も含め、実施すべき対策を考察しました。 《記事の引用》 2025年7月12日未明、北海道・福島町で新聞配達員の52歳の男性がクマに襲われ、死亡しました。 目撃者は「(男性は)あそこで最初かまれて引っ張られて、そのままあっ...
(有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ | 2025.07.13 Sun 07:46
JUGEMテーマ:ニュース 2025年7月11日付の「ITMedia」が、 『ファミマ、AI発注で業務を「週6時間」削減 品ぞろえ最適化を推進』 と題した見出し記事を報じていました。 以下に、この記事を要約し、コンビニ経営におけるAI利用の展望を考察しました。 《記事の要約》 ファミリーマートは2025年7月10日、AIを活用した新たな発注システム「AIレコメンド発注」の導入を発表した。 おむすび、弁当、サンドイッチなどの商品の最適な発注数をAIが自動提案し、業務の効率化と販売機会の最大化を...
(有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ | 2025.07.12 Sat 07:47
JUGEMテーマ:ニュース 2025年7月3日付の読売新聞が、 『ローソンあえての過疎地積極出店、稚内市では3店同時オープン…実は全国平均より高い客単価』 と題した見出し記事を報じていました。 ローソンに限らず、現在、各コンビニエンスストアは、「過疎地への出店」を増やしていると言われています。 以下にこの記事を要約し、過疎地に出店することのコンビニのメリットと地域への影響、および課題と今後の展望について、考察しました。 《以下、記事の要約》 2025年6月、コンビ...
(有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ | 2025.07.11 Fri 06:15
「しばらくカンタは呼ばんとこ」 と北摂三田高校同窓会が塩対応するか、それとも 「うんまいメシ食わしたろ」 と大盤ブルマーするか、1年間は経過観察しておきたい。 三田の米はまずい発言で平謝りに追いこまれた上越市長は、前科もいろいろある失言王子なのだった。 セクハラ系、ヘイト系、鶴保系、と失言も流派がいろいろある中で、マウンティング系といえばいいか、なにかと上下をつけたがるのは、ただの「子ども市長」に見えるが、いつ大人になるのかはわからない。禊ぎ選挙で審判を仰ぐ...
solosolo@JUGEM | 2025.07.10 Thu 18:19
7月9日(水) 朝、8時半起床。 トイレにも起きず、7時間熟睡で、体調良し。 晴天に寝具干し。 栄養ドリンク1本+“えごま油”入り野菜ジュース1缶と人参ジュース少々。 気温32度、雲っている時を見計らって少し早めに、遠回りだが野川縁を通ってスーパー“マルエツ”に行く。 歩道の半分近くまで伸びていた雑草を業者が刈り取っていた。 途中、調布市の防災無線から熱中症注意警報が鳴り響く。 頼まれた食材と昼食を買い、無料のミネラルウォーターを注入し、一...
社長ブログ 【ゲジゲジ日記】 | 2025.07.10 Thu 09:34
京都岩手県人会事務局です。 今年も清水寺の回廊に岩手の特産品、南部風鈴が500個余飾られ 涼しげな音色が境内に響きわたり、観光客に夏の暑さを和らげています。 「京都清水寺で南部風鈴を愛でる会」が主催で京都岩手県人会も前日から 飾りつけ等に協力しています。 風鈴には京都や岩手の子供たちが書いた短冊も添えられています。 「世界が平和でありますように」「戦争はいやです」「大谷選手みたいに なりたい」など今年は将来の夢と同時に、特に世界平和への願いを書いた 短冊も目立ちました。 風...
京都岩手県人会 TOPICS | 2025.07.10 Thu 00:09
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)