[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 思想・啓発・哲学のブログ記事をまとめ読み! 全1,486件の9ページ目 | JUGEMブログ

>
思想・啓発・哲学
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

思想・啓発・哲学

このテーマに投稿された記事:1486件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c1/1794/
思想・啓発・哲学
このテーマについて
自己啓発・哲学・思想・・・等々
自分の考えること,思うことを出しあう.
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tohru829」さんのブログ
その他のテーマ:「tohru829」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

まさに究極の『手放し系』!般若心経

この1年、いろんな本を読みました。 (落ち着いて本を読む、ということができるようになったのはほんとにここ最近のこと! 子供が小さいうちはなかなか難しいですよねー^^;;)   『受け入れる』『手放す』以外やることない、と書いたのですが、 (その記事はこちら↓) 自分を変えるためにやることは2つしかない!Σ(゚д゚ )(2017.06.29)   その中で、究極の手放し法、といえるのは これなんじゃないかと思いました。 『般若心経』です。     『知識ゼロからの般若...

宇宙家族の方程式 | 2021.12.24 Fri 16:27

体験の落とし穴!?ダニング=クルーガー効果

2000年にイグノーベル賞の心理学賞を受賞してる『ダニング=クルーガー効果』 面白いですね!   (曲線は何種類かあるようですが、一番しっくり来る↓こちらの図をわかりやすくしてみました。 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dunning-Kruger-Effect-en.png)      ーーーーーーーーー ダニング=クルーガー効果とは、能力の低い人は自分の能力を過大評価する、という認知バイアスについての仮説である。 (Wikipediaより引用)https://ja.wikipedia.org/wiki/ダ...

宇宙家族の方程式 | 2021.12.09 Thu 12:42

現代社会の集合的な対極性を意識化する 1.政治・経済編(5/5)

        ※この記事は「4.能力の不足による問題を意識化する:持続可能な民主主義のために」の続きです。 ※第1回から読みたい方はこちらをクリックください。       5.要約と結び    最後に、本論における骨格的な主張を整理しておきましょう。   ・典型的な政治的スペクトラムを「個と集合」および「内面と外面」という対極性に基づいて捉えなおすことができる。これは人間にそなわる普遍的ないし準普遍的な対極性であるため、私たち...

SHKDのブログ | 2021.12.01 Wed 04:22

現代社会の集合的な対極性を意識化する 1.政治・経済編(4/5)

        ※この記事は「3.病理的な現れ方を意識化する 自己超越的なユーモアは愛をもたらすか?」の続きです。       4.能力の不足による問題を意識化する:持続可能な民主主義のために    ここまで、典型的な政治的スペクトラムの根底にあると思われる4つの極(あるいは対極性)について、簡単に検討してきました。    とはいえ、先にも少し述べた通り、これら4つの象限を同時に尊重する(さらには自在に行き来する)ことなど、果たし...

SHKDのブログ | 2021.11.30 Tue 05:57

現代社会の集合的な対極性を意識化する 1.政治・経済編(3/5)

      ※この記事は「2.重大な個別的論点を包含するーーヒトの腹黒さとカネの仕組み」の続きです。       3.病理的な現れ方を意識化する 自己超越的なユーモアは愛をもたらすか?    話を戻しましょう。    実際のところ、前節の内容は、本論の主題ではありません。それゆえ、たとえ前節の内容を全く受け入れなくとも、以下の議論へと進むことはできます。      ただ、政治および経済の問題を突き詰めていくと、これら二つの...

SHKDのブログ | 2021.11.29 Mon 05:39

現代社会の集合的な対極性を意識化する 1.政治・経済編(2/5)

        ※この記事は「1.四種類の根源的価値を大切にする 〜人と社会の4つの尊さ〜」の続きです。        2.重大な個別的論点を包含する――カネの仕組みとヒトの腹黒さ     以上が「人と社会にそなわる4つの尊さ」であり、四つの根源的視点に含まれる最も輝かしい真実や想いとはどんなものであるかを簡単に検討しました。    もちろん、勘の良い読者ならお察しであろう通り、これら四種類の根源的な視点あるいは立場には、そ...

SHKDのブログ | 2021.11.28 Sun 07:51

現代社会の集合的な対極性を意識化する 1.政治・経済編(1/5)

          当サイトではこれまでに、私たちが住んでいるこの「地上世界」の変革に関して、  ・実存、愛、経済――人々を窒息させている3つの鎖  ・経済、実存、愛、技術――人類の未来を歪めうる4つのボトルネック という2つの記事を書きました。    これらはある意味では、より個別具体的な分析と提言をおこなうための下準備であったとも言えます(他にも秘めたる意図がありましたが)。       それゆえ、これから、「経済」「愛」「技術...

SHKDのブログ | 2021.11.27 Sat 08:44

インテグラル理論の翻訳者と話す会(11/8)のお知らせ

      定例イベントのお知らせです。   11月8日の夜に「インテグラル理論の翻訳者と話す会」を開催します(名称を変えました)。   この会は、インテグラル理論や発達やスピリチュアリティなどについて学んでいて思った疑問やわだかまりなどを気軽にお持ち寄りいただき、私あるいは他の参加者の方と話すことによって、そこに何らかの新しい光をもたらすきっかけとなることを意図しています。   加えて、統合的な見方に基づく発想に触れることによって、学びや実践へ...

SHKDのブログ | 2021.11.02 Tue 14:59

「インテグラル理論の翻訳者に疑問をぶつける会 第0.5回」のお知らせ

        イベントのお知らせです。   10月25日(月)の夜に「インテグラル理論の翻訳者に疑問をぶつける会 第0.5回」(仮称)をオンライン開催します。   参加者の方々には、インテグラル理論(発達理論およびスピリチュアリティを含む)に関わる一般的ないし実践的な疑問や話題、あるいは、私の翻訳した書籍『インテグラル心理学』『インテグラル理論を体感する』等を読んでいて気にかかった点などをお持ち寄りいただければと思います。   特になければ「イン...

SHKDのブログ | 2021.10.21 Thu 20:24

「インテグラル理論の翻訳者に疑問をぶつける会(仮称)」のお知らせ

        イベントのお知らせです。   10月18日(月)の夜に「インテグラル理論の翻訳者に疑問をぶつける会(仮称)第0回」をオンライン開催します。   参加者の方々には、私の翻訳した書籍『インテグラル心理学』『インテグラル理論を体感する』『インテグラル理論』についての疑問や意見や感想、あるいは、インテグラル理論(発達理論を含む)に関わる一般的ないし実践的な論点をお持ち寄りいただければと思います。   なお、今後の方針を探るための試験的な...

SHKDのブログ | 2021.10.08 Fri 02:24

このテーマに記事を投稿する"

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!