[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 思想・啓発・哲学のブログ記事をまとめ読み! 全1,479件の9ページ目 | JUGEMブログ

>
思想・啓発・哲学
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

思想・啓発・哲学

このテーマに投稿された記事:1479件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c1/1794/
思想・啓発・哲学
このテーマについて
自己啓発・哲学・思想・・・等々
自分の考えること,思うことを出しあう.
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tohru829」さんのブログ
その他のテーマ:「tohru829」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

インテグラル理論の翻訳者と話す会(11/8)のお知らせ

      定例イベントのお知らせです。   11月8日の夜に「インテグラル理論の翻訳者と話す会」を開催します(名称を変えました)。   この会は、インテグラル理論や発達やスピリチュアリティなどについて学んでいて思った疑問やわだかまりなどを気軽にお持ち寄りいただき、私あるいは他の参加者の方と話すことによって、そこに何らかの新しい光をもたらすきっかけとなることを意図しています。   加えて、統合的な見方に基づく発想に触れることによって、学びや実践へ...

SHKDのブログ | 2021.11.02 Tue 14:59

「インテグラル理論の翻訳者に疑問をぶつける会 第0.5回」のお知らせ

        イベントのお知らせです。   10月25日(月)の夜に「インテグラル理論の翻訳者に疑問をぶつける会 第0.5回」(仮称)をオンライン開催します。   参加者の方々には、インテグラル理論(発達理論およびスピリチュアリティを含む)に関わる一般的ないし実践的な疑問や話題、あるいは、私の翻訳した書籍『インテグラル心理学』『インテグラル理論を体感する』等を読んでいて気にかかった点などをお持ち寄りいただければと思います。   特になければ「イン...

SHKDのブログ | 2021.10.21 Thu 20:24

「インテグラル理論の翻訳者に疑問をぶつける会(仮称)」のお知らせ

        イベントのお知らせです。   10月18日(月)の夜に「インテグラル理論の翻訳者に疑問をぶつける会(仮称)第0回」をオンライン開催します。   参加者の方々には、私の翻訳した書籍『インテグラル心理学』『インテグラル理論を体感する』『インテグラル理論』についての疑問や意見や感想、あるいは、インテグラル理論(発達理論を含む)に関わる一般的ないし実践的な論点をお持ち寄りいただければと思います。   なお、今後の方針を探るための試験的な...

SHKDのブログ | 2021.10.08 Fri 02:24

ストーンシンガー伝

  知性の実用的な側面について指摘している。   芸術的知性の能力が、人々の中から急激に喪われていくことについて・・・老婆心ながら、やはり多少心配している。   例えば芸術というものが全くエンターテインメントの中に埋没してしまうこととか、或いは最も賢い人々が社会の大多数の人たちの、実生活との繋がりを見失ってしまうこと、などを。   グレタ・トゥンベリに対する大人たちの猛烈な口撃を見たとき、私はそのことを悲しく思った。   少女が可哀想だと思ったのではなく、そ...

夜沌舎 雑記 | 2021.10.07 Thu 20:06

アベルナニット必殺の一撃

   文章によって他者を納得させるための最も簡単な方法は、センテンスの後に著名人の名前を書き記すことである。   − アルベルト・アインシュタイン(1879-1955)   私は多分、自分の人生の中で、一貫して言葉を芸術的なものとして受け止め扱ってきた。   文字との関わりの始まりは絵本で、次に子ども向けの童話の本だった。「幸福の王子」とか「みにくいアヒルの子」が好きだった。物語の倫理道徳の、その美しさに惹かれたのだ。   10代の中頃から詩を書くことを覚えたが、押韻とか文字...

夜沌舎 雑記 | 2021.10.06 Wed 17:22

ベノク夫人の言葉と哲学

  最近、「声がでかい」とか「圧が強い」という言い回しを聞くようになった。ネガティブな意味合いである。   使われる場面から考えると、ニュアンスとしては「ある人が、それに相応しい学識や地位を持っていない(ように思われる)にも関わらず、はっきりとした意志や意見を表出する能力を発揮している様子」だろうか。   またこの言い回しの裏側には、発言する本人の側の「私だって同じかそれ以上の知識/地位があるにも関わらず、あのように意志表出をすることはできそうにない」という微妙な不全感も透...

夜沌舎 雑記 | 2021.10.05 Tue 20:21

Evolution Rush

  人間が持続可能な社会を築けないのは、ある意味で自意識のせいである。   言語機能から生じる「私」概念が、我々の本能的なエゴイズムを過剰に強化する結果、私達は世界から孤立し、孤立するが故に自らの内に際限なく富をため込もうとしてしまう。   こうした肥大しすぎた自意識の問題は、時と共に次第に顕著になってきているのではないかと思う。   人権という概念が開発されたこととか、社会が豊かになったために、人々の多様な自由な生き方が許されるようになったことなどが背景にある...

夜沌舎 雑記 | 2021.10.03 Sun 07:47

個人のための精神修養

  本体のWebサイトの、電子書籍の項目に一冊追加した。       これはもうずっと以前のサイトでブログ記事として公開していたもので、それを発掘して、内容はほとんど手を入れないまま、ひとつのファイルとしてまとめた。   当時、これからの宗教は集団宗教から個人宗教に移り変わっていくだろうと考え、そのささやかな受け皿にでもなればと思って作ったものだった。   変わった内容としては、一人カラオケの作法的なものが書いてあったりすることだろうか。 縁あって、カラ...

夜沌舎 雑記 | 2021.09.29 Wed 23:18

Unchained Melody

  ブログの内容に社会的なものが増えてきたので、カテゴリを分けた。   年齢相応に小難しくなったというか、偏屈になるものだな、と何となく思った。   最近、社会の分断と対立のことを続けて書き連ねている。   どうしようもなく発生する人間の哀れな騒乱、混乱、無為、邪推、憎悪について書いている。   その宿業について。宿命について。因果について必然について。   だが私は、ペシミストになった訳ではない。   私は社会における人々の生き方の、そ...

夜沌舎 雑記 | 2021.09.27 Mon 19:32

黄金の首輪

  社会の格差が固定されてくると、生まれつき資本のある人間は、努力や才能に関わらず成功し権力を持つようになる。   それは呪いのようなものだ。   親や周囲の期待に照らされて、そうした道を歩むことが当然と思われてくる。   だが受け継いだ資産や人脈、権力などを行使するときに、思わぬ落とし穴がある。   富の運用は社会的な手続きだが、その社会との接点に危険が潜んでいる。   社会には貧しい者たちの苦しみと怨嗟が渦巻いており、社会との接続というのはつ...

夜沌舎 雑記 | 2021.09.17 Fri 00:11

このテーマに記事を投稿する"

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!