JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う ローカロリーに、考えて「 ボイル 」作戦に。 ゆで豚サラダに、添える野菜は「 ゆでもやし 」で。 ( ヒゲ根をすべて取った「 もやし 」を、かつおだしでゆでたもの。) ご飯も、菜めしに。 じゃがいもと、新たまねぎのお味噌汁も用意しました。 食欲のある子供達には、 「 少しものたりない。」 ということで・・・もう、1品。 ひと口カツを、揚げたてで。 トマトを添えて、色味もプラスです。
フェルトタイム | 2014.04.18 Fri 20:05
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う お姑さまも、無事退院。 昨日は、好物を並べました。 タケノコご飯を炊き、手巻き寿司の用意も。 「 中トロ 」「 鯛 」「 サーモン 」「 ハマチ 」「 カニカマ 」「 きゅうり 」と、 「 海苔 」も、たくさん買って・・・ でも、お姑さま。 「 手巻き寿司より、お刺身だけでいい。」 と、肩すかし。 気分だけ、ゆったりと、ハマチをお皿に。 ( 小皿に、好きな分量を。) 大好きな、菜の花のお漬物と、 ほうれん草の胡麻和え、ミニトマト。 デザー...
フェルトタイム | 2014.04.16 Wed 01:01
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 子供の希望を入れて、 トンカツにしました。 低カロリーに「 限定されているお姑さま 」には、お刺身を。 野菜は、家族の好きな「 ほうれん草 」を「 おしたし 」に用意しました。 でも、お姑さまは、また入院されたので、召し上がることはできませんでした。 かわいそうに、しばらくは「 病院食 」です。
フェルトタイム | 2014.04.04 Fri 23:40
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 主人のリクエストで、メニューが「 酢豚 」となりました。 野菜は、オクラ・チンゲン菜・枝豆・ブロッコリー・きのこ・・のサラダです。 でも、お姑さまには別メニューを、希望されたので おさしみと、わけぎの「 ぬた 」を、用意しました。
フェルトタイム | 2014.04.01 Tue 23:49
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 最近、 テレビで、魚( カレイ )の煮つけを、放送。 レシピを忘れないうちに、作ってみました。 でも、我が家では調味料が( 砂糖・お醤油 )ゼロカロリータイプなので・・・ 薄味で・・・希望する味に、中々ならなくて、困りました。 身が大きかったので( オモテ、ウラと ) 2人で、分けて食べました。 野菜は「 たけのこ煮物 」「 シーチキン入りの胡麻和え 」の、2種類を用意。 デザートは「 でこぽん=みかん 」です。
フェルトタイム | 2014.03.31 Mon 19:26
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 低カロリーの「 鳥のささみ 」を、サラダに使いました。 ほうれん草の白和えと、ナスビの中華炒めと野菜中心です。 タンパク質は「 マグロの赤身 」を用意しました。
フェルトタイム | 2014.03.22 Sat 21:04
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 和牛のハンバーグをメインに。 右上、豆苗ともやしの炒め物。 左下、とろろ汁( 卵+だし入り )。 右下、玉ねぎのスライスサラダ。 少ないご飯でも、満足できるように「 炊飯モード 」も、 「 熟成炊飯 」として、90分と時間をかけることに。 しっかり噛んで( 噛みしめて )みると、なお、甘味を感じれました。
フェルトタイム | 2014.03.21 Fri 19:58
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う ホワイトから、ブラウンへ。 シチューも、カロリーを考えて変えてみました。 クリームシチューは、家族そろって「 好物 」ですが・・・ 食後、口元に油分のベタツキ感が気になりましたから。 あとは、サラダを2種類。 グリーン系と、マカロニ系です。 でも、まだ、不満顔のお姑さまのために、ほうれん草の「 胡麻和え 」を作りました。 カロリーアップになると反対したのですが「 シーチキン 」の缶詰を、特にご希望されて・・・ 油を切って使うことに。 結局、お姑さ...
フェルトタイム | 2014.03.20 Thu 21:59
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 「 ちらし寿司 」を、つくりました。 薄焼き卵は「 たまご10個分 」です。 野菜は「 ほうれん草の胡麻和え 」を、用意。 そして、家族全員が大好きな「 筑前煮 」も。 今回「 食感 」を考えて「 レンコン 」も、入れることに。 下ごしらえに、電子レンジで ( 5分 ) 加熱です。 味を含めるため( 薄味に仕上げる )には、半日かかりましたが、色目も淡くできました。 はい、寸胴鍋にたっぷり作った分は、しっかり食べきり、 家族みんなの「 ごちそうさ...
フェルトタイム | 2014.03.18 Tue 22:11
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 「 かつおのたたき 」を、もう一度、火を入れ「 焼き目 」をつけました。 生臭さも取れ、香ばしさがでます。 ( 生臭い血合いの部分を、取り除いています。) やさいは、青梗菜の炒め物にしました。 低カロリーの「 たけのこの煮物 」も、薄味で作りました。 ビタミンを摂るため、フルーツサラダ( いちご入り )を、大皿に盛りました。
フェルトタイム | 2014.03.10 Mon 23:49
全435件中 141 - 150 件表示 (15/44 ページ)