[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 芸術家の名言のブログ記事をまとめ読み! 全238件の20ページ目 | JUGEMブログ

>
芸術家の名言
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

芸術家の名言

このテーマに投稿された記事:238件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/3195/
芸術家の名言
このテーマについて
絵画、彫刻、版画、あるいはそこに映画監督を
含めてもいいのではないでしょうか。
遠くギリシャ・ローマ時代から現代アート、音楽まで。
幾多のアーティストたちが残した名言をここに。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「present-inc」さんのブログ
その他のテーマ:「present-inc」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >

微力ながらも平和のために頑張りたい。

私が中学の頃、誰もが「ぼくの好きな先生」を聴いた。大人と思っていた彼が 20歳そこそこだったなんて。古井戸のチャボが加入した時のことも思いだす。 あの出会いから37年、忌野清志郎、享年58歳 (昨夜の『愛し合ってるかい? 〜キング・オブ・ロック 忌野清志郎〜』)。 この言葉は、2001年放送の「トップランナー」での「夢は?」の問いに対する 回答でした。夢は世界平和。もっとその意味を聴きたかった。忌野さん、若者に 向けてこう語りかけていました。大人は面白い。夢に向かっている時は面白い。 人生、本当に面白か...

いいコトバ | 2009.05.11 Mon 00:54

君がもし自分を醜いと言うのなら                          私の眼で見たまえ。                             きっと美しく見えるだろう。

19世紀の画家、ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングルの言葉です (4月26日の『日曜美術館』)。 いろんな意味にとれますが、自らの美意識への自負というよりはむしろ、 自我や自意識に縛られがちな人間の愚かさを衝いているのではないでしょうか。 つまり、私の眼=君とは違った視点で見れば、美しさを見出すことができると。 デッサンの基本を逸脱したその視点の自由さは、あのピカソからも賞賛されました。  ゲストの篠山紀信さんは、それを「発明」と呼びました。しかし“見方”によれば、 自分の見方を変えるって、そ...

いいコトバ | 2009.05.01 Fri 00:49

東京での人間関係のトラブルなんか、                         どうってことない。

故郷・函館の厳寒の自然について語りながら、東京に進出した頃の様々な 苦しさは気にならなかったと述べたのはGLAYのリーダー、TAKUROさんです (4日の『トップランナー』)。 人間は、自然から離れると、すぐに力を失ってしまうのだ。これは、以前 紹介したジャン=フランソワ・ミレーの言葉です。TAKUROさんの思想で行けば 人間は、自然界の厳しさを糧にすれば、力を得ることができる。となるようです。 厳しい自然を体験せず、いま自然から離れてしまった私のような人間は? とりあえず道端に咲く雑草に、公園の花壇に五感...

いいコトバ | 2009.04.22 Wed 00:48

持って生まれた自分を大切に。

そんなメッセージをニューヨークで生きる人たちにもらったとボニー・ピンクさん (3日の『朝日新聞』夕刊)。 彼女は、どこへ行っても“ボニー・ピンクとしての態度”を求められ、一度 立ち止まらせてもらおう、と活動を休止して渡米したのです。そこで、ある インド系の女性に「なぜ美しい黒髪を赤に染めているのか」と問われて目覚め、 自分のルーツやアイデンティティを大切にする様々な人種の人たちと出会って 自分を取り戻し、黒髪に戻したのです。この言葉、なかなか実践が難しいですね。 “自分さがし”では自分が分からな...

いいコトバ | 2009.04.21 Tue 00:50

夢の実現に向けて、                              全てに第一歩がある。

10年後の「理想の自分」と「現実の自分」を母校の東京都品川区立小中一貫校 伊藤学園の後輩に書かせた郷ひろみさん (5日の『課外授業〜ようこそ先輩』)。 この2つ、人生の永遠の課題ですね。だけど、理想の自分に向けた渾身の努力を 重ねてきた郷さんだからこそ、このアプローチを取ることができたのでしょう。 第一歩がある、ということは第一歩を踏み出さなければいけないということ。 私は、ある新たな試みの第一歩を月末に延ばしてしまいました。 延ばしてでもいいから(すみません)、第一歩の期日を決めてみませんか?...

いいコトバ | 2009.04.19 Sun 00:12

一回、一回変わりたいんです。

と決意を述べたのは、自身が主演する菊田一夫作「放浪記」の舞台が 5月9日の89歳の誕生日に2千回を迎える森光子さんです (昨日の『朝日新聞』夕刊/be evening・金曜エンタ)。 だから5月の公演では「快いテンポで導入部にリズムを付けようと思っている」 のだそうです。これこそが90歳目前のあの脅威の若さに現れているんですね。 見習いたい。いや、見習える。なんとなく惰性で済ませてきたことに、次は 変化を付けてみる。たとえば歯磨きとか、くだらないと思わずにやってみたい。 たぶんそれが、もっと大きな見直しにつなが...

いいコトバ | 2009.04.11 Sat 00:08

おれも急に72歳になったわけではない。                 10年で一皮向け、30年で自然体になって。                       47年やってきて自然体からさらに技を磨いてきた。

東京・日比谷の日生劇場で初めてコンサートを開くかの北島三郎さんが、愛弟子の 19歳、大江裕さんを見ながら語った言葉です (3月16日の『朝日新聞』夕刊)。 天下の北島さんに正面から何かを言うのも気が引けますが、そうです、 成長できるんです、人間は。もちろん、不器用な私が不器用から決して 抜け出せないように、人間もがいても破れない自分の殻はある。でも、頑張れば 人間は少しずつ変わっていける、と思って生きています。 小さなことを見つめていれば、実際、自分って結構変わっているんですよね。 JUGEMテーマ...

いいコトバ | 2009.04.04 Sat 01:36

若者たちに道を残しておくってことは、                          老害のやるべき最後の仕事。

そう語ったのは、今年、74歳になる蜷川幸雄さんです (3日の『おはよう日本』)。 「さいたま芸術劇場」を舞台にした多彩な活動でも知られる蜷川さんは、いま 演劇未経験者を含む19歳から30歳までの若者たちを組織し、公演に向かって 指導を続けています。正にこの言葉通りの行動を実践しているのですよ。 蜷川さんにこんなことを言うのは大変に失礼なのですが、この謙虚さこそが 偉大ですね。世の中の中年の、経験をひけらかす様の醜いことと言ったらない。 だから私は酔っ払いの多い夜の満員電車が嫌いなんです。 JUGEMテ...

いいコトバ | 2009.03.18 Wed 00:57

当たって行かなきゃだめなんだよ。                          オレはそれを3年7組の後輩に教えられた。

母校・鹿児島南高校の情報処理科3年7組の生徒39人と「卒業」という曲をまとめ あげた長渕剛さんが最後に言った言葉です (1日の『課外授業〜ようこそ先輩〜』再)。 生徒たちの詞をもとに、一夜で仕上げた曲を披露した時のみんなの涙が忘れられ ません。しかもこの曲、ユニバーサルミュージックへ移籍した長渕剛さんの 移籍第一弾シングルなんですね。それにしても「当たっていく」ことの大切さを、 猪突猛進でやってきたような長渕さんですら、いまさら学ぶなんて。 当たっていかなきゃ。まだまだ、そう思って生きていってい...

いいコトバ | 2009.03.17 Tue 00:50

鉛筆や紙にも感謝したい。

「つみきのいえ」でアカデミー賞の短編アニメ賞を受賞した 加藤久仁生監督の言葉です (2月26日の『日本経済新聞』朝刊)。 制作に使った道具に感謝するという見事な作家精神、最近になく新鮮な受賞の 弁でした。書く仕事といっても、最近の私はもっぱら「(キーボードを)打つ 仕事」になってしまいましたが、取材用のカランダッシュ(ロシア語で『鉛筆』 の意味)は大切にしている道具の一つです。 鉛筆で考えたアイデアでオスカーを獲った加藤久仁生監督に敬意を表します。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2009.03.11 Wed 02:03

このテーマに記事を投稿する"

< 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >

全238件中 191 - 200 件表示 (20/24 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!