[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 芸術家の名言のブログ記事をまとめ読み! 全238件の23ページ目 | JUGEMブログ

>
芸術家の名言
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

芸術家の名言

このテーマに投稿された記事:238件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/3195/
芸術家の名言
このテーマについて
絵画、彫刻、版画、あるいはそこに映画監督を
含めてもいいのではないでしょうか。
遠くギリシャ・ローマ時代から現代アート、音楽まで。
幾多のアーティストたちが残した名言をここに。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「present-inc」さんのブログ
その他のテーマ:「present-inc」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >

棟方志功と版画の世界!

棟方志功と版画。 なんだか天才ってのはすごいな。 天才といってもやっぱり努力あってのものだ。 芸術は素敵すぎます。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

アゲアゲ太郎あらわる! | 2008.10.25 Sat 22:56

ダニ・カラヴァン

先日、世田谷美術館にダニ・カラヴァン(Dani Karavan)展を観に行った。以前「建築がみる夢 石山修武と12の物語」を観に行ったので今回で二度目になる。 世田谷美術館は用賀駅から少し遠いので、バスを使っていくのだがその感じがなんとも億劫で良い。一人でK-BOMBのアルバムを聞きながら曇り空をバスから眺めているとすぐに美術館についていた。 ダニ・カラヴァンについては以前インスタレーションのようなものを観ていたので、個展が日本でやるからには観たいと思っていた。 この日美術館は何故か混んでいた。入り口か...

魑魅魍魎 | 2008.10.24 Fri 17:10

過去でも未来でもなく、                           今を生きる。 

15日の「おはよう日本」で紹介されていた緒形拳さんの言葉です。 番組が追っていたNHK広島放送局開局80年ドラマ「帽子」における緒形さんの 正に生死を賭けた演技への情熱に胸打たれました。そしてこれは、 過去に拘泥せず、さりとて未来は既に描けない境遇を知っての言葉でしょうか。 帽子職人で実技指導を行った高田さんが言っていた言葉が思い出されます。 高田さんは、ひたむきな緒形さんの振る舞いを見て、自らの暮らしを振り返り、 ふと、こう思ったそうです。 一日一日を大事に生きていて、いいんだな。 JUGEMテーマ...

いいコトバ | 2008.10.20 Mon 00:06

だぁ〜と見て、                                いい物は向こうから入ってくるんだ。

先ごろ亡くなった緒形拳さんを偲んで、脚本家の池端俊策さんが語った 骨董屋でのエピソードです (10日の『名優・緒形拳さん逝く』)。 書や骨董が趣味だった緒形さんは、骨董の良し悪しが分からないと言った 池端さんに、五感を大切にするこんな言葉を言い放ったのです。 私はもちろん緒形さんの人柄は知りませんが、その一端がこの言葉から 伝わってきます。あれこれ理屈を言うよりも、自らの感性を信じる。 人生も同じことが言えると思う。「勘」って意外に信頼できるらしいですよ。 JUGEMテーマ:芸術家の名言

いいコトバ | 2008.10.14 Tue 07:12

私以外に顔を描ける男を私は知らない。

国王フェリペ4世付の宮廷画家として、国王一家を始め肖像画ばかりを描いていた ディエゴ・ベラスケスを、心ない周囲は「顔しか描けない」と揶揄しました (2日の『美の巨人たち』)。 対するこの言葉は、自らのリアリスティックな肖像画の技法への強烈な自負です。 これほどの自信があったからこそ彼は時代に迎えられたのでしょう。 私以外に○○を○○できる○を私は知らない。あなたもこの○に入る能力を 持っているのではないですか? ちょっと過大評価すれば私だって見つかります。 画家の中の画家。あのエドゥアール・マネがベ...

いいコトバ | 2008.08.27 Wed 00:09

常識が消えた。こうなると非常識の天下になり、超常識も無意味になる。

阿久悠さんが生前に残した「清らかな厭世」というコラムを 1日の「朝日新聞」夕刊で紹介しています。「常識」を振りかざせば 「そんなの自分の勝手」と言われて済まされてしまう昨今、正に 非常識の天下です。これこそ歴史が証明してくれるでしょうから、私は 何も申しません。しかし阿久さんは、そんなだらしない私のような大人に 向けて、「大人たちは」で始まるこんな警告を発しています。 英知と生の実感でつくりだした言葉を伝える努力をしていない。はい。 一人ひとり日本人として語るべきは語っていくしかない。徒労で...

いいコトバ | 2008.08.26 Tue 00:49

もっと自由でいいんじゃないか。やりたいと思ったことをやってみよう、ってこと。

視覚障がいのあるテノール歌手・天野 亨さんが、健常者のオペラ公演(荒川 オペラシリーズ第40回「仮面舞踏会」)出演を前に述べた言葉です (7月25日の『おはよう日本』)。 ここにはハンディキャップをハンディキャップとは考えない天野さんの強い 意思が込められていますが、誰にも共通する言葉ですね。体裁とか見栄とか 常識で判断しないであくまで挑戦することの意義を訴えた本を最近読みました。 もちろん、人間いつでもそれが実行できるワケじゃない。だけど、 それが正しいと思っていると、何回かに1回は勇気をもら...

いいコトバ | 2008.08.20 Wed 00:45

あたし、下手でしょ?

これは、今年103歳で天寿を全うされた女流画家、片岡球子さんの言葉です (7月19日の『美の巨人たち』)。 球子さんが、正統日本画の技法を身につけておられたのは当然ですが、結局、 人気が出たのは師に「ゲテモノ」と言われた独自のエネルギッシュな表現でした。 この問いを私は「あなた私の絵が分かるの?」という品定めの台詞と捉えました。 精緻な日本画技巧と比べれば、「下手」という表現がしっくりきてしまうような 自身の破天荒さへの評価を確かめたい気もあったのでしょうか。人生にも、 「下手な人生」ってあるなと...

いいコトバ | 2008.08.05 Tue 00:38

楽譜に縛られてこう弾かないかんとかそういう音楽だったら、僕は途中でロックを離れたかもしらん。

楽譜も読めなかったというビートルズの音楽を「楽譜やらくそ食らえいう感じが よかったんです」と語ったのは、シーナ&ロケッツの鮎川誠さん (8日の『朝日新聞』夕刊)。 シカゴブルースが彼らの音楽のバックボーンにあり、譜面を使わない ブルースマンの系譜をビートルズも受け継いでいるのだそうです。 それにしても、これは人生と一緒じゃないですか。「ここはこうしろ」なんて 余計なルールは必要ない。実際そんな忠告が全て正しいなんてことはない。 結局は、好きな道を選ぶのも、選ばないのも、自分のたった一つの人生...

いいコトバ | 2008.07.25 Fri 00:56

これには60年と15秒かかっています。

柄杓で釉薬を掛ける「流し掛け」の絵付け手法を編み出した浜田庄司さんが 「絵付けが15秒では短すぎる」と言われた時に反論した言葉です (6日の『新日曜美術館』)。 つまり、この手法を編み出すまでは60年の歳月をかけているのだという 強烈な自負なのです。真のプロフェッショナルの仕事には同じことが言える のでしょうね。一見、至極当たり前のように披露している技が、実は毎日の 血のにじむような鍛錬に支えられているとか。そんな話は多いと思います。 1つでもいい、そんな台詞が言える何かを持ちたい。 JUGEMテーマ...

いいコトバ | 2008.07.24 Thu 00:17

このテーマに記事を投稿する"

< 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >

全238件中 221 - 230 件表示 (23/24 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!