[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 建築のブログ記事をまとめ読み! 全9,395件の4ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

建築

このテーマに投稿された記事:9395件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/427/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

これからの季節の住まいづくりは…。5

 来年度より悲願の省エネ性能の義務化が始まりますが、それに水を差すつもりも毛頭ありません。ただ、そこで決められる基準というものはやはり数十年前から始まった北海道から南に降るほどに、断熱材の厚みは薄くて良いというような、いわゆる寒さのための断熱、冬目線の断熱という物差しから始まった基準であるということ、その上で基準値としても決して満足いくレベルではなく、いわゆる下限であることをしっかり認識して運用していかなければ、以前にあったような問題を抱える住まいが増える危険性があるのです。夏に蒸れて暑くて...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.10.04 Wed 22:29

これからの季節の住まいづくりは…。4

 冬は室内で発熱する家電品や住んでいる人の発熱まで全て暖房の味方につく感じで、足りない分を加えるといった感じなのですが、夏はこれが様変わりします。今申し上げた味方になってくれる家電や人の発熱が冷房能力による効果を逆に減らしてしまうために、たとえば同じ冷暖房の能力を持ったエアコンの性能では、対効果としては夏の方がカバーしきれない状況を作ってしまう可能性があることになります。その上、エアコンのスペックを見ていただくとわかるのですが、同じエアコンであれば冷暖房では暖房能力の方が上ですから、これらの...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.10.03 Tue 14:46

これからの季節の住まいづくりは…。3

 特に、私たちの居る九州では夏の制御が難しい気候帯に一段階変わった気がしているのです。つまり、冬目線で始まった住まいの高性能化ですが、さらに進めていかなければ、夏になかなか厳しい室内環境を作り出してしまうわけです。書きましたように、冬目線で始まった「断熱」ですが、最初の認識は、住まいは「断熱」すると冬暖かくなるという感覚だったんですが、正確には、暖かくなるのではなく、熱を逃さなくなるので一旦温まったら「冷めにくくなる」ということなわけです。九州といえど、冬は広義の意味で暖房するのが一般的です...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.10.02 Mon 06:01

これからの季節の住まいづくりは…。2

 今年の夏は本当に暑かったですね。省エネや断熱という言葉が飛び交い、世の中は住宅の性能を一気に上げようという機運の中にある夏でしたが、この部分の認識について誤会話しないようにしなければならないなと、長年こんなことをしていた私としては注意深く見守って行きたいと思うのです。というのも、この国の住宅性能の向上はもう何十年も前から主に北海道から始まりました。かくいう私もこの分野の最初の先生は北海道だったんです。つまり、70年代のオイルショックに始まり木造住宅にも断熱という手法が取り入れられて、最初...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.10.01 Sun 21:11

これからの季節の住まいづくりは…。1

 福岡の昨夜の中秋の名月は、満月も重なって大きく優しいひかりに満たされてそれは美しいものでした。 熱い夏ももう終わり、これからは少しずつ冬に向かっての季節と移って行きます。厳しい夏の次には冬も厳しいという傾向もあるそうですから、今年は寒い冬かもしれません。さて、住まいづくりもなんとなく寒さ目線の住まいづくりに移っていって、従来の「断熱するとあったかい家になる」というなんとなくのイメージが伝わりやすくなるために、そういう感覚での住まいづくりの季節到来とも言えるのです。さて、これまではそれ...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.09.30 Sat 15:49

Swing By 2 無事開催!

  昨日は、TOYOURA福岡ショールームにて第2回目のSwing By が開催されました。午前中は髭の美味しい珈琲の入れ方。昭和の喫茶店文化で供給されていたコーヒーと90年代に輸入されたエスプレッソベースのカフェスタイルは、根本的に違うものだから、近年の珈琲の「苦い、渋い」というイメージは後者の後に入ってきたワールドスタンダードで、日本独特のドリップコーヒーはもっと飲みやすい珈琲だという解説とともに、豆の焙煎度、粉の粒度の大きさ、お湯の温度などの組み合わせで味が変わっていく実験をみなさんでテイスティングし...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.09.29 Fri 07:43

SWING BYイベント第二弾 本日開催

前回ご好評だったtoyouraショールームでのイベント。SWING BYの第二段が本日9月28日(木)開催です。午前は、珈琲のいれ方講座と数秘の活かし方ワンポイント。午後からは個人鑑定となります。皆様のご参加お待ちしております。 JUGEMテーマ:建築           ◆↓読まれたらココをポチッとお願いします! にほんブログ村 ※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑  ←ここも!ここも!

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.09.28 Thu 06:32

暮らしの再構築が始まっているのかもしれない  5

 さて、「住」ですがこれは専門分野ですから、書けばキリがないのですが、私は時代の流れを汲み取れば、より個性的に進んで良いのではないかなと思ったりします。今までの常識に囚われる必要は全くないと言っても良いのかもしれません。戦争とコロナは、社会の基盤や決まりごとを根底から覆すくらいのインバクトがありました。会社や学校にか必ずしも行かなくて良いスタイルが生まれましたし、みなさん驚くほどテレビを見なくなりました。 スマホから垣間見るネット情報はまさにカオスで、そのカオスを個人レベルで取捨選択しなが...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.09.27 Wed 09:44

暮らしの再構築が始まっているのかもしれない  4

 世のお母さんたちが、必ずしも晩御飯を作ってお家で待っているなどという時代はもう遠い昔だと思っても良いのではないでしょうか。少なくとも、自分が生きていくために何を食べるかは、人任せではいけません。自分に合った食事を想像することは大切だと思います。先にお話ししたメニューは私なりの私に合ったものですが、人それぞれその方にあったものがあるのだと思います。また、食をともにするということが、いかに大切なコミュニケーションかということは、私などが言うに及ばないと思います。申し訳ないながらも、こんな爺さん...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.09.26 Tue 07:28

暮らしの再構築が始まっているのかもしれない  3

 「食」に関しては、少々こだわりがあるのかもしれません。と言っても決して美食家というわけではありません。私の場合は、もう随分前から自分の食事は自分で作っているので、外食以外はベースとして自分なりの考えの食事ということになります。特に食事制限などはないのですが、好みとして、基本は玄米食、夕飯には必ずお味噌汁として味噌をとり、納豆などの発酵食品も積極的にとっています。その上で、基本は和食ベースで旬のものを楽しんで摂るということかもしれません。贅沢食材ばかりを使うということでは決してありません。む...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2023.09.25 Mon 11:24

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!