[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 建築のブログ記事をまとめ読み! 全9,407件の57ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

建築

このテーマに投稿された記事:9407件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/427/
このテーマに投稿された記事
rss

< 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 >

省エネ性能義務化が見えてきた 2

 常に規制というのは諸事情によって後付けで後付けでやってきます。今回の省エネ性能義務化に関しても賛否両論あり、消極論が業界自体にも根強く凝っていることも事実かもしれません。拙い私の住まい創り屋としての数十年の間にも、大きな改正が何度かありました。私たちに直接関連することで言えば、基礎断熱工法の合法化や、シックハウス関連法による24時間機械換気の義務化などが挙げられます。  基礎断熱工法は、建築基準法条文の床下換気口の設置義務が引っかかって、いわゆる床下を土間コンを打って基礎周りを断熱して室内...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.19 Thu 07:11

省エネ性能義務化が見えてきた 1

 一転俄に閣議決定されて、省エネ関連の性能基準義務化の動きがここ数年で加速しそうです。住宅業界ではその話題で持ちきりで、今後その制度の内容や運用で大改革が進められていくのだと思います。総じて良いことで、この国の住まいが全くの野放し状態から、建築基準法の冒頭の「国民の財産と生命を守る最低の…」という基準にようやく近づくのですから、総じて歓迎で住まいの性能の向上を悲願としてきた私たちにとっては大歓迎の出来事と言えると思います。その急転直下の急ハンドルがなぜ切られたか、私には想像の域を超えて...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.18 Wed 07:32

乱世のくらし...。5

 この数十年、耳障りの良い「グローバル化」という言葉であらゆる価値観が十把一絡げになって、一個人というものが軽々しく扱われるようになって世の中はなんだか空虚な時代になりました。そこへ来てのコロナ、戦争は、一層に全体主義への傾倒を加速させるエネルギーとして私たちの日常に重くのしかかってきています。いま、私たちはこの「みんなと一緒なら安心」という幻想から覚醒して、一人一人の日常の一瞬一瞬を丁寧に耕すことからやり直さなければ、80年前と同じ、全体主義で個人が押し潰されてしまう繰り返してはいけない時代...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.17 Tue 06:49

乱世のくらし...。4

 良い意味で、日本人は総じてお行儀が良いし、列を乱さず順番に並んだり、公共施設を汚さずに使ったりという評価は本当だと思います。ただ、逆に言えば体制に流されやすいとか、同調圧力に弱いとか、表裏一体ですがそれがウイークポイントになりかねないこともたくさんあるのです。コロナからの数年で、その少し悪い部分も出てきているような気もしてしまいます。ワクチンは早々に打たなければならないと国が言えば、治験も終わらないものを素直だし、疑いもなく皆マスクをしています。今度は科学的な根拠も示さず屋外でマスクは外し...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.16 Mon 07:37

乱世のくらし...。3

 例えば、どんな郡部の田舎道にも、500mおきくらいにコンビニがあって、一通りのものは置いてあって、その便利なことは私の子供時代からしてもとても変わりました。このコンビニも東京中心の全国区の統一ロゴです。私もその「便利」を享受している一人ですが、出来るならお金の回りをもっと地元分散するべく、地域の個人商店で買える買い物はなるべくそちらでと心がけています。いわゆる通販も世界規模の資本ですよね。全てがグローバル化の恩恵である「便利」なんだと思います。ただ、この便利が落とし穴で、人口も減り、国力も落ち...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.15 Sun 07:16

乱世のくらし...。2

 言い方は悪いですが、この国は今、負のルーティンの真っ只中にあるような気がしてなりません。かつて技術立国で資源がなくても世界に名を馳せることができた時代は、護送船団方式と言って国を挙げて一体になって技術輸出を後押しして国力を上げてきました。その頃が忘れられないのか、今の政治はやってるふりばかりだし、私たちは国に任せておけばなんとかなっているという根拠のない安心の中にあり、無関心を決め込んでいます。実態はもうかなりやばいところに来ているのですが、その動かなさは故意に忘れようとしているかのように...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.14 Sat 07:12

乱世のくらし...。1

 解決策が見出せないままウクライナとロシアの戦争の状況が日々刻々と報道されて、コロナもおさまらない。これまでの輸出入のバランスは大きく乱されて流通もさまざまなところで不具合を生じています。近年の環境悪化とエネルギー問題を俯瞰すれば、戦争などやっている暇はないわけで、コロナによって人間の暮らしが制約されて逆にCO 2の排出量が削減したなどという皮肉な報道をどう受け止めたらよいか考え始めると鬱々としてきます。  そんな世界情勢の中で、この国は数十年の愚政のお陰で、20年賃金は上がるどころか先進国内で...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.13 Fri 07:24

言の葉再考。 5

 GW前に突然声が出なくなって(今は回復しています)、口から発する言葉というものの大切さを噛み締めて、改めて身の回りを考えてみました。コロナ以降、一層の依存拡大をしたSNSも、要は遠い船と船の間で交わす手旗信号のようなもので、双眼鏡を覗きながら、最小限の情報をやり取りする感じに似ているなと思いました。しかも介するインターネットの海はかなりのカオス情報を含んだ大海です。私たちはその意思疎通の拙さで、危うく溺れそうにならないとも限らないと少し心配になってきました。皆さんがスマホを持つようになる前は、少な...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.12 Thu 07:26

言の葉再考。 4

 スマホの画面は、針の穴のような小さな窓で、無限に広がる、しかもかなりノイズを含んだ荒野のような世界が見えていて、現代人はその中に何かを求めて必死で窓を覗いているように感じます。意思疎通もその世界を介するから、かなりぶっきらぼうになっている。そんな気がして病みません。かつてはリビングの大きなテレビが窓でしたが、急速にその魅力を失いつつある存在となり、今は各々が24時間始終手から離さないスマホにそれが置き換わっている。テレビば受動的なものでしたが、スマホは双方向になり、一応意思疎通もできることに...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.11 Wed 07:04

言の葉再考。 3

 逆に、「お互いすぐ隣にいるのにスマホの画面のSNSで会話する若者」などという笑い話を時々目にしますが、考えると恐ろしいもので、みすみすその荒削りな方法の方をチョイスしてしまい、その方が面倒がなくて良いと想うのなら、いよいよ人と人とのコミュニケーションがどんどん稚拙化しているような気がして心配になってしまいます。  もう25年以上も前に、各個室が充実したまだ規模の大きな住まいが主流だった頃に、LDKの部分が夕食が終わってすぐに消灯してしまい、個々の部屋に各々が引っ込んでしまうう現象を私は「家庭内ワ...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.05.10 Tue 05:40

このテーマに記事を投稿する"

< 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 >

全1000件中 561 - 570 件表示 (57/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!